4 3 16 9

画像や動画の話をする際によく「4:3」や「16:9」といった言葉を耳にすることがあるでしょう。これはアスペクト比や画面比率と呼ばれるものです。4:3や16:9とは縦横の比率のことを指します。4:3も16:9もよく使われる主流に比率です。ここでは両者の違いや変換が可能かについてみていきます。

アスペクト比を理解しよう

よく言われる4:3や16:9というのは、アスペクト比(画面比率)と呼ばれるものです。まずはアスペクト比について理解するところから始めましょう。

縦横比のこと

アスペクト人は映像の縦横比のことを言います。画像の幅と高さと比率のことです。16:10や2.35:1などの比率もありますが、映像の世界でよく使われるのは16:9と4:3です。前者を「ワイド」、後者を「スタンダード」と呼ぶこともあります。

同じインチでも見た目が変わる

テレビやスクリーンの大きさでインチの使われることはご存じの方も多いでしょう。家電量販店などでテレビを購入するときに「○インチ」という言葉がよく用いられます。インチは長さのことで、1インチ=25.4mmです。このインチとはスクリーンの対角線の長さを示します。

実は同じインチでも、アスペクト比が変わると見た目も違ってしまいます。以下の画像を見てみてください。いずれも100インチのものなのですが、16:9と4:3では見た目の印象が違うでしょう。

4 3 16 9

両方とも対角線の長さは100インチすなわち2,540mmです。もちろん画像も全く一緒です。ところが16:9のほうがより横長な印象になるでしょう。このようにアスペクト比によって見た目の印象が大きく変わります。

4:3と16:9の違いについて解説

アスペクト比の中でも主流のものが4:3と16:9です。上のスクショで見たように、同じインチでも見た目の印象がかなり違ってきます。そこで利用シーンにも違いが見られます。

4:3が使われることの多い用途

4:3の利用シーンとして考えられるのが、会社などでプレゼン資料を表示したり、研究発表したりするときです。そのほかにも店舗の広告で4:3のアスペクト比で利用されます。さらにはライブなどのイベントでは前フリや後方の人も見られるようにリアルタイムの映像を出すことがあります。このような場合にも4:3の画面サイズを使うこともあります。4:3の利点は実用面積の大きな点です。同じサイズの画面の中では、ほかのフレームサイズよりも使用可能な領域が広いです。

16:9が使われることの多い用途

DVDやブルーレイなどで視聴する場合やスポーツ観戦、ミュージックビデオで使われることの多いスタイルです。HDムービーやオンラインコンテンツでも現在ではこの比率が主流になっています。

16:9が主流に

かつてはアナログテレビ放送だけでした。それに合わせて4:3が主流でテレビやビデオ映像もそれに合わせていました。ところが近年、デジタル放送やハイビジョン放送に移行に従って、横長のアスペクト比である16:9が主流になりつつあります。また近年ではパソコンで動画を視聴するケースも多いです。パソコンのスクリーンは横長の画面で16:9の比率にマッチします。そのへんのところも現在の16:9が主流になっている要因の一つです。

解像度も異なる

4:3と16:9では解像度も異なります。解像度とは映像や画像をどの程度細かく分解して表せるかを数値化したものです。映像や写真、デジタルイラストの世界ではしばしば使われる言葉なので名前だけなら聞いたことがあるという人もいるでしょう。テレビやパソコンのスクリーンのような液晶パネルの場合、ドット数のことを指します。

対応している解像度が4:3と16:9とでは異なります。4:3の場合QVGA(320×240)からQXGA(2,048×1,536)までの解像度に対応しています。一方16:9に対応している解像度を見てみるとHD(1,280×720)から5K(5,120×2,880)までです。16:9のほうが解像度は高いです。解像度が高ければ高繊細で、細かなところまで鮮やかに表示できます。

アスペクト比は変換可能?

動画制作する際には現在では4:3もしくは16:9で作ることが多いでしょう。この2種類のスタイルは相互に変換できるのでしょうか?結論から言うと専用のソフトがあるので相互に変換は可能です。

画面を拡大・縮小する

画面を拡大もしくは縮小することで余っている部分をトリミングすることで変換は可能です。しかし動画によっては一部切り取られるので元のものと比較して見た目の雰囲気が違ってくる可能性があります。

解像度を調整する

動画の解像度を調整して、黒い帯などを追加して比率を変えることが可能です。この場合トリミングはしないので、動画が削除されたりゆがんだりすることはありません。こちらの方法で変換するのがおすすめです。

アスペクト比を変換する方法を紹介

4 3 16 9

アスペクト比を変更できるような機能を持った編集ソフトを使用すれば、自由に既存の動画や画像の比率を変更できます。ここでは当サイトがおすすめするDVDFab動画変換による比率の変更方法について解説します。

4 3 16 9

 

DVDFab 動画変換は様々な動画を自由自在に変更できるのが魅力です。オンライン動画やパソコン・スマホでキャプチャした動画など幅広く対応可能です。さらに1,000以上のフォーマットに対応しているので、お手持ちの動画の比率を変更できるでしょう。

またGPUアクセラレーションが搭載されていて、変換もスピーディです。従来ソフトと比較して、実に50倍の速度で変換できます。ちょっとした空き時間を使ってアスペクト比を変更できます。

対応OS:

Windows 11/10/8.1/8/7 (32/64 bit) macOS 10.10 - 13

DVDFab 動画変換を使ってアスペクト比を変換する手順

ステップ1:公式サイトからDVDFab 動画変換をダウンロードします。

4 3 16 9

インストーラーを二回クリックして、スクリーンショットのように「はい」をクリックします。

4 3 16 9

そして、インストール保存先を設定し、「クイックインストール」をクリックして、DVDFabのダウンロードが開始されます。

4 3 16 9

数秒待ち、インストーラーが完了し、「今すぐ起動」をクリックします。

4 3 16 9

ステップ2:変換したいファイルをインポート

4 3 16 9

ソフトを起動させたら、上部タブの「変換」タブをクリックします。そして中央の「+」ボタンで対象ファイルを選択、もしくはドラッグ・アンド・ドロップで変換したいファイルをインポートしましょう。

ステップ2:アスペクト比を変更する

4 3 16 9

対象のファイルが読み込まれ、上のようにファイルに関する情報が表示されます。アスペクト比を変更したければ、右側のペンアイコン「動画編集」をクリックしてください。

4 3 16 9

すると上部のような動画編集画面に切り替わります。この中で左下の「アスペクト比をクロップ」のリストをプルダウンして「16:9」を選択してください。そして右下の「はい」をクリックします。

ステップ3:出力する

4 3 16 9

アスペクト比が変更できたところで、保存先を下部で選択して、右側にある「開始」ボタンをクリックしましょう。すると下部のような画面に変わります。

4 3 16 9

進捗状況が表示されるので、100%になるまで待機するだけです。

まとめ

同じインチでもアスペクト比が変わってくると、見た目の印象も変わってきます。アナログ時代は4:3が主流でしたが、現在は横長の16:9が主流になりつつあります。昔の映像は4:3で16:9の画面で見ると左右にあまりができてしまうでしょう。しかし今回紹介した動画変換ソフトを使用すれば、元の画質をそのままにアスペクト比を簡単に変更できます。昔の映像を現在のスタイルに合わせて、楽しく自宅で視聴しませんか?