DVDFab Enlarger AI

DVDFabではさまざまな画像編集ソフトを販売しています。今回紹介するDVDFab Enlarger AIは、AI機能を駆使して動画の解像度を上げて画質アップするソフトです。今回はDVDFab Enlarger AIの特徴や使い方について、くわしく見ていきます。

DVDFab Enlarger AIとは何か?

DVDFab Enlarger AI

まずは、DVDFab Enlarger AIとは、そもそもどのような製品かについてみていきましょう。画質アップするだけでなく、画像を拡大する機能も搭載されたソフトです。

古い映画を復元できる

DVDFab Enlarger AIとは、AIで動画の画質を高められるソフトです。SD画質のものをフルHD、フルHDを4Kにまでアップさせられます。一方で細部にわたってぼやけるようなことがありません。たとえば昔のDVDやビデオテープなど画質の劣化した古いものでも、復元できます。昔の映画作品もきれいな画質で再度楽しめるわけです。

サイズの拡大も

画質をアップさせるだけでなく、サイズも拡大できます。元の画像を最大3倍に拡大できます。ここまで拡大すると画質が粗くなるなど、問題が生じるのではないかと思うでしょう。しかしAIアルゴリズムを活用して、細部にわたって修復可能です。画質を維持するのではなく、より鮮明にできます。ぼやけたり一部がゆがんだりする心配はありません。

AIのディープラーニング機能

DVDFab Enlarger AIのAIには、ディープラーニング機能が搭載されています。こちらにはニューラムネットワークが、多層化されているのも特徴です。ニューラムネットワークはアルゴリズムの一種で、脳にあるニューロンに似た組織です。このためひとつの情報に対して、多角的に分析できます。そのため元の画像よりも鮮明で、なおかつサイズを拡大できるわけです。

推奨スペックについて

2022年7月現在、DVDFab Enlarger AIは、Windowsのみに対応しています。Macには対応していませんが、今後Mac版も出てくるかもしれません。Windowsは7/8/8.1/10/11に対応しています。ソフトをインストールして、ローカルで画像処理をするものです。

そのためお手持ちのパソコンのスペックで、スピードに大きく差の出る可能性があります。DVDFabによるとCore-i7シリーズの6世代以降のCPUと、GTX1050Ti以上のグラフィックカードを推奨しています。もしこれらのスペックでないなら、パソコンをアップグレードさせるとよいでしょう。

DVDFab Enlarger AIの使い方

DVDFab Enlarger AIの使い方について、ここで詳しく紹介します。この手のソフトをあまり使ったことのない人でも、それほど難しくは感じないでしょう。今回はDVDをBlu-rayに変換する流れについて解説します。

ステップ1:インストールする

まずはインストールします。公式サイトに「無料ダウンロード」というボタンがありますので、こちらをクリックしましょう。すると.exeファイルがダウンロードされるので、こちらを開きます。インストーラーが立ち上がります。以下のように「クイックインストール」というボタンがありますので、クリックしましょう。

するとインストール作業が開始されます。あとはパソコンの方で自動的に作業が進みます。完了するまでしばらくお待ちください。

DVDFab Enlarger AI

ステップ2:ソフトを起動する

インストール作業が完了次第、ソフトを起動させましょう。すると以下のような画面になるはずです。

DVDFab Enlarger AI

ステップ3:ディスクを読み込む

次にBlu-ray画質にアップグレードさせたい、ディスクの読み込み作業をしましょう。以下のキャプチャのように、上部メニューの「ランチパッド」を選択します。そして下記メニューの中の「DVDブルーレイ変換」をクリックしてください。

DVDFab Enlarger AI

すると以下のような画面に変わるでしょう。ここで光学ドライブに対象のディスクを挿入します。もしISOファイルをBlu-rayに変換したいなら、中央の+ボタンをクリックして対象のファイルやフォルダを選んでください。

DVDFab Enlarger AI

ステップ4:設定する

光学ドライブにディスクを入れると、DVDの読み込み作業が自動的に開始されます。分析作業が完了すると、以下のキャプチャのように対象のディスクに関する情報が表示されます。

DVDFab Enlarger AI

ディスク情報の中に「Enlarger AI」という項目があるでしょう。こちらのボックスにチェックを入れてください。そして下部の出力先を指定して、「開始」ボタンをクリックします。すると以下のように現在のタスクの進捗状況が表示されます。変換作業が完了するまでしばらく待ちましょう。

DVDFab Enlarger AI

ディスクの読み込みについて、多少待ち時間があります。スペックによっては数分待機し続けないといけないかもしれません。またディスクをBlu-rayに変換する作業はこちらも最新のスペックでないと、かなり時間のかかる可能性はあります。

1時間のディスクをアップスケーリングするとなると、NVIDIA GeForce GTX 1660 Tiの6GBが搭載されているデバイスでも、7時間くらいはかかります。もしCPUだけで実行した場合には50時間と、2日以上かかってしまうでしょう。動画のアップスケーリングはそれだけ、パソコンに付加のかかる作業になります。数年前の低スペックのモデルだと厳しいかもしれません。

しかし基本的な操作についてはそこまで難しくありません。上で紹介した手順を覚えると、作業そのものはすぐに終わるでしょう。

DVDFab Enlarger AIの口コミについて

DVDFab Enlarger AIのユーザーはソフトの使い勝手について、どのような感想をもっているか気になるでしょう。そこでここではネットで紹介されている主な口コミについて、いくつかピックアップしてみました。

  • 「簡単に扱えるソフトだなと感じました。私のような初心者でもAIモデルを選択すれば、黙っていても良質な動画に変換してくれます。もし困ったらAIに任せるくらいの気軽な気持ちで利用するといいです。」
  • 「画質の良さが気に入っています。もともと趣味で当時持っていたケータイで動画撮影していたのですが、10年以上前だとどうしても画質が悪いです。でもこちらのソフトを使用すれば、AIできれいな画質にしてくれます。」
  • 「ちょっと変換作業に時間のかかるのが玉に瑕です。私の持っているパソコンはスペックが低いのか、ブルーレイに変換するまでに1日近くかかってしまいました。これではパソコンも良くなさそうなので、1回利用しただけで挫折しました。」
  • 「使い勝手が良く、基本的にすべてAIにお任せできるのは魅力です。ただしパソコンにはかなりの負荷がかかります。もしこちらのソフトを使用するのであれば、ハイスペックな最新鋭のモデルに切り替えたほうがいいかもしれません。」

まとめ

DVDFab Enlarger AIはAIの力でDVDディスクをブルーレイにアップグレードしたり、画質を落とさずにサイズを大きくしたりできるソフトです。分かりやすい操作画面なので、数回作業すればすぐに初心者でも慣れるでしょう。ただパソコンにはかなり負荷がかかります。低スペックのモデルだとかなり変換作業に時間のかかる可能性もあります。ここで紹介した推奨スペックのパソコンを導入するとよいでしょう。

関連記事:Topaz video enhance aiのレビューを紹介