皆さんの中に、「YouTubeの動画を見るのが習慣」、「気に入ったYouTuberの動画は欠かさず毎日見ている」という方もいるのではないでしょうか?このように“動画を見る”という行為が人々にとってルーティン化してきています。しかし、これ以外にもたくさんの動画サイトが存在します。今回の記事では、YouTubeに代わるおすすめの無料・有料動画サイトについてご紹介していきます。日本国内と海外の動画サイトについてもご紹介しているので興味のある方はぜひご覧ください。

YouTubeに代わる無料動画サイト

まずは、誰もが気軽に視聴できる無料動画サイトについてご紹介していきます。ポピュラーなものからマイナーなものまで、おすすめの無料動画サイトをピックアップしています。気になる動画サイトがあればぜひ活用してみてください。

ニコニコ動画

動画サイト

「ニコニコ動画」は、IT関連企業ドワンゴが提供し、国内でYouTubeに次ぐ人気の動画共有サイトです。ニコニコ動画の最大の特徴は利用者が好きなタイミングでコメントを投稿し、投稿されたコメントが右から左へ流れる機能です。

また、利用者や動画を投稿している人たちが交流できるような機能も多数備えています。他にも、「生配信が見れる」「マイリストを作成して動画がブックマークできる」などの機能があります。そのため、周りの人のコメントを見ながら動画が見たい、生配信が好きという方はニコニコ動画がおすすめです。

Dailymotion(デイリーモーション)

動画サイト

「Dailymotion」は2005年2月に設立されたフランス発の動画共有サイトです。ヨーロッパでは最も人気の高い動画共有サイトで、1カ月に18億回の動画視聴があります。主にヨーロッパで利用されていますが、2006年に日本語対応となり、日本人でも安心して利用できるようになりました。

視聴できる動画の特徴は、アメリカやヨーロッパ、アジアなどで話題になっているニュースやエンタメが多くなっています。また投稿容量がYouTubeよりも大きく設定されているので、高画質かつ高音質の動画を楽しめます。「あとで見る」や「いいね」などの機能も充実しており、YouTubeと同じように簡単に操作できるでしょう。

pandora.tv(パンドラTV)

動画サイト

「pandora.tv」は韓国発祥の動画共有サイトです。韓国のパンドラTVが2004年から運営しており、韓国のYouTubeとも呼ばれています。視聴できる動画の特徴は、韓国アイドルや芸能人、インフルエンサーなどに関する動画が多いです。

また、K-POPのミュージックビデオや韓国のグルメ情報などが探しやすいので、韓流好きの方には特におすすめです。2008年から日本語対応しているので、国内でも安心して利用できます。

FC2動画(エフシーツー動画)

動画サイト

「FC2動画」は、FC2(本社・米国ネバダ州ラスベガス)が運営する動画共有サイトです。2007年から日本でのサービスを開始しており、YouTubeやニコニコ動画に次いで長期間利用されています。

FC2最大の特徴は、販売している動画があることです。基本的には無料で視聴できますが、動画の中には購入して視聴するものもあります。スマホやタブレットで視聴できるアプリも存在するので、場所などを問わず動画を視聴したいという方にもおすすめです。

bilibili(ビリビリ動画)

動画サイト

「bilibili」は、中国の上海幻電信息科技有限公司が運営する動画共有サイトです。ニコニコ動画と同じように、動画上にコメントが流れる【弾幕】が最大の特徴です。そのため、日本では「中国版ニコニコ動画」と呼ばれています。

中国語にしか対応していないため、日本人には使いにくいかもしれません。しかし、日本のアニメなどの動画も多いため、意外にも若い世代から人気のあるサイトでもあります。

YouTubeに代わる有料動画サイト

ここまで、無料動画サイトについてご紹介してきました。アニメやドラマ、映画などをフルで見たいとなると、無料動画サイトでは満足できない方が多いでしょう。

次に、有料の動画サイトについてご紹介していきます。大体の有料動画サイトでは無料体験期間があるので、お試しで使ってみたいという方にもおすすめです。

Amazonプライム・ビデオ

動画サイト

「Amazonプライム・ビデオ」は、通販サイト「Amazon」の月額会員サービスである「prime会員」の1つです。利用料として月額500円(税込)、年額4,900円(税込)で利用できます。

Amazon プライム・ビデオでは、オリジナル作品のほか、「鬼滅の刃」などの話題のアニメ作品、映画など、1万本以上の作品が追加料金なしの見放題で視聴できます。無料体験期間は30日間で、学生の場合は6カ月間利用できます。無料期間中の解約であれば費用は掛からないため、お試しで利用したいという方にもおすすめです。

 
 

StreamFab Amazon ダウンローダーを使えば、Amazon動画をMP4にダウンロードします。

 

U-NEXT(ユーネクスト)

動画サイト

「U-NEXT」は、ユーネクスト社が運営する動画配信サービスです。定額制やTVOD方式の配信を行っています。

U-NEXTの最大の特徴は、配信されている動画の数です。動画配信数は22万本以上と、日本でもトップクラスの数を誇っています。さらに、動画だけではなく、漫画や雑誌などの電子書籍も楽しめるのがU-NEXTです。

月額料金は2,189円(税込)で、iOS版アプリから登録した場合は2,400円(税込)かかります。月額会員には毎月1,200ポイントが付与されるため、ポイントを貯めて映画をレンタルしたり、電子書籍を購入したりできます。無料体験期間は31日間で、600円分のポイントがもらえます。

 

StreamFab U-NEXT ダウンローダーを使えば、U-NEXT動画をMP4にダウンロードします。

 

Hulu(フールー)

動画サイト

「Hulu」は、米国の動画配信サービスです。動画配信数は7万本以上でありながら、月額料金は1,000円ほどと、試しやすい料金設定が魅力です。

Huluでしか見られない作品として、「あなたの番です」や「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!絶対に笑ってはいけないシリーズ」が挙げられます。無料体験期間は2週間で、期間中に解約すれば違約金などは掛かりません。
 

 

StreamFab HULU ダウンローダーを使えば、Hulu動画をMP4にダウンロードします。

無料・有料動画サイトから動画をダウンロードする方法

上記の動画サイトを視聴する際に気になるのはデータ通信量です。Wi-Fi環境がある場所での視聴は問題ありませんが、通勤や通学の電車などのWi-Fi環境がない場所で使用しているとあっという間に速度制限にかかってしまいます。そういうさまざまな問題を解決するには、「StreamFab オールインワン ダウンローダー」を勧めします!

StreamFab

動画サイトから動画をダウンロードする際は、動画ダウンロードソフトを使用します。数多くある動画ダウンロードソフトの中でも、「StreamFab」は特におすすめです。StreamFab ダウンローダーを無料ダウンロード体験しましょう!

 Windows版を無料体験
 
100%安全(ウィルスチェック済) 
 Mac版を無料体験
 
100%安全(ウィルスチェック済) 

主な特徴: 

  • StreamFabでは、Amazon、Netflix、Huluなどのストリーミングサービスで配信されている動画や、YouTube、ニコニコ動画などの1000以上の動画サイトから簡単にダウンロードできます
  • DRMを簡単に解除し、オリジナルのクオリティでダウンロード可能です。StreamFabでは動画や作品の画質を落とすことなくダウンロードできます。
  • StreamFab で動画をダウンロードすると、MP4ファイル形式に変換されます。MP4ファイルはほとんどのデバイスに対応しているため、スマホやタブレットでも再生できるようになります。
  • 複数の動画を一括的にダウンロードできることで、時間を節約できるし、全シリーズの動画を一気に~

StreamFabでは、すべてのダウンローダーがセットになった「StreamFab オールインワン」を販売しています。複数の動画サイトを利用し、または利用する予定があるのであればStreamFab オールインワンを購入した方が良いでしょう。