VOICEVOX 使い方

VOICEVOXとは?

VOICEVOXは、誰でも無料で利用できる日本語対応の音声合成ソフトです。主にテキストを入力することで、キャラクターの声で読み上げ音声を生成できます。

特に人気のあるキャラクターとして、「ずんだもん」が挙げられます。その他にも複数の感情表現を持つキャラクターが多数搭載されており、コンテンツの雰囲気に合わせた音声作成が可能です。

VOICEVOXはPC版(Windows、Mac)だけでなく、スマホのブラウザから使える非公式のWebアプリも存在しており、外出先でも簡単に利用できます。

VOICEVOXの使い方【初心者向けガイド】

インストール方法(PC版)

1.VOICEVOX公式サイトにアクセスして、お使いのOSに合わせてインストーラをダウンロードします。

2.インストーラを起動し、必要なファイルを自動的にダウンロードを始めます。

3.インストール完了後、ソフトを起動します。

VOICEVOX基本的な使い方

1.読み上げさせたいのテキストを入力します。

2.使用したいキャラクターと感情も選択できます。

3.左下の「再生」ボタンで読み上げを確認します。

4.テキスト欄はいくつでも追加できます。

5.問題なければ、画面右上の「ファイル」から、お好きな書き出し方式を選択し、音声を保存します。

VOICEVOXを使うとき注意が必要のポイント

1.日本語は対応していますが、VOICEVOXは英語発音が出来ません。直接英語を入力しても、アルファベット一つずつ読み上げることになります。英語を発音したい場合、事前にカタカナに変換してください。

英語読み上げ音声をもっと簡単に作りたい方は、是非こちらの記事をお読みください:英語読み上げ機能で簡単に作成!プロ品質のオーディオブック制作ガイド

2.より自然な発音が求めている場合は、画面右側と下側のパラメータを調整してください。各パラメータの効果がわからない場合、実際にパラメータを調整、繰り返し再生し、各パラメータの効果を確認しましょう。

3.複数の音声を一括選択したい場合は、画面左上の設定→オプションを開きます。

実験的機能から、「複数選択」を「ON」にします。

これで、「Ctrl+A」キーで一括選択が可能です。

VOICEVOX Webの使い方

公式のウエブサイトではないですが、ブラウザ上で操作可能な「VOICEVOX Web」もあり、インストール不要で気軽に利用できます。 ただし、機能や安定性はPC版と比べると制限があるため、簡易的な用途におすすめです。

VOICEVOXは危険?

tips icon
VOICEVOXはオープンソースで開発されており、基本的には安全に利用できますが、以下の点に注意が必要です。

起こり得るリスク

  • 非公式のWebアプリや読み上げbotを使用する際、セキュリティ面での懸念がある場合があります。
  • 出所不明の改変版やプラグインのインストールは避けましょう。

安全に使うためのチェックリスト

 
  • • 必ず公式サイトから最新版アプリをダウンロードします。
  • • 不審なソフトや広告付きサイトを利用しません。
  • • セキュリティソフトを併用します。

VOICEVOXは商用利用できる?

!
VOICEVOXは無料で使える音声合成ソフトですが、すべてのキャラクターが商用利用可能というわけではありません。

商用利用可能なキャラクター

VOICEVOXのキャラクターは、基本的に商用・非商用の使用ができます。ただし、使用する前に各キャラクターの利用規約を確認することが必要です。

例えば、「ずんだもん」などの多くのキャラクターはクレジットを記載すれば商用利用が明確に許可されています。

一方、「もち子さん」などの一部のキャラクターは、商用利用は可能ですが、企業が携わる形で利用する場合は、キャラ所属している会社や機関に対して事前確認を取る必要があります。

商用利用時の注意点

  • クレジット表記が求められる場合があります。
  • キャラクターによっては、音声の過度な加工や編集が制限されている場合があります。

VOICEVOXのメリットとデメリット

メリット

  • 無料で高品質な日本語音声が生成可能。
  • 多彩なキャラクターと感情パターンが選べる。
  • Webブラウザやスマホからも使用可能。

デメリット

  • 英語の読み上げには非対応。
  • より自然な発音を求める場合、手作業で単語ごとの調整が必要。
  • テキストの一括読み込み、書き出しや編集は難しい。
  • PCスペックによって動作が重くなる場合も。

VOICEVOXは完全無料で日本語音声が生成可能なアプリですが、英語の読み上げが非対応と音声を調整する作業が複雑などのデメリットがあります。より自然なナレーション音声や多言語対応の音声コンテンツを効率よく制作したい方には、BookFab AudioBook作成がおすすめです。

BookFab AudioBook作成とは?

BookFab AudioBook作成は、テキスト、小説やWord、txtファイルなどから、高品質なナレーション音声やオーディオブックをワンクリックで生成できる音声作成ツールです。

product image
  • 直感的に使えるシンプルな操作画面で、誰でも簡単に高品質なナレーション音声を生成可能。
  • 最先端のAI音声合成技術を活用し、人間のように自然で聞き取りやすい発音を実現。
  • 年齢・性別・話し方・感情など、それぞれに異なる特徴を持つ40名以上の音声キャラクターを搭載。
  • 日本語はもちろん、英語にも対応しており、幅広い用途に対応可能。

BookFab AudioBook作成の基本的な使い方

  1. BookFab AudioBookをインストールします。
  2. 変換したいテキストを入力、または貼り付けます。
  3. 言語とお好きなキャラクターを選択します。
  4. ワンクリックで音声を生成します。
  5. EPUBファイルから直接オーディオブック化も可能です。

BookFab AudioBook作成はこんな方におすすめ

  • 小説やブログ記事を音声コンテンツとして配信したい方
  • 読み上げ動画・解説動画などのナレーションを手軽に作成したい方
  • 英語対応のナレーション音声を使って多言語コンテンツを作成したい方
  • 聴覚優先の学習教材や読み聞かせ用コンテンツを効率よく作りたい方

まとめ

VOICEVOXは、無料で使える高品質な日本語音声を簡単に生成できる便利なツールです。スマホやWebでも使えるため、多様なシーンで活躍します。危険性も低く、基本的には安心して利用できますが、商用利用時は必ずキャラクターごとの利用規約を確認しましょう。

そして、より自然な発音や多言語対応、プロ品質のナレーションが求められる場面では、BookFab AudioBook作成を併用することで、音声制作の可能性がさらに広がります。

ナレーションや音声合成を活用したコンテンツ制作に、ぜひ今回ご紹介した情報を役立ててみてください。