皆さんも文字起こしを体験したことがあるかもしれませんが、時間がかかって非常に面倒なことです。今回は音声を文字に変換できる音声 文字起こし ソフトのオススメを書いておきます。異なるデバイスに相応しいソフトやアプリを推薦しますので、是非お見逃しないでください!

文字起こしとは

 文字起こしは、もとは速記からスタートしており、今では「文字起こし」「音声起こし」「書き起こし」「テープ起こし」などと呼ばれています。呼称はさまざまですが、すべて同じ仕事です。
 たぶん会議やインタビュー、習い事のメモなど、音声データを聞き返して文字化する作業は「文字起こし」のことをよく使われています。人の話した言葉だけでなく、あらゆる音声ファイルを音声認識技術によって、そのまま文字化するということもできます。

音声文字変換の利便性

 インタビュー記事の議事録作成や、会議の記録をする場合は、手作業で行う場合、非常に面倒で膨大な時間がかかってしまうのです。パソコンでの文字起こし作業とは、ICレコーダーを止めて・キーボードを打って・止めて・打って・止めて・打って、をエンドレスで続けることだ。
 経験上、1時間の音声データをきっちり起こすと、平均で3時間はかかる。2時間くらいのインタビューはざらにあるので、それをパソコンで起こす場合、単純計算で6時間は椅子に座っていなければならないことになります。また、手作業の場合は偶には大切な情報を落とす可能性もあります。
これらの作業を効率的に起こすために、面倒な文字起こしに役に立つ音声ファイルを文字に変換するソフトやスマホ向けのアプリが開発されました。

・音声ファイルを文字起こしにしたら、様々なメリットがあります。

①手間と時間が大幅に削減できる
 聞いたままを文字にしていくだけなら簡単にできると思いがちですが、実際にインタビューなどの音声を文字に起こそうとしてみると、非常に手間と時間がかかる作業だということがわかります。
 不明瞭な箇所や意味のわからない箇所は、何度も音声データを聞き返しながらまとめていかなければなりません。しかし、音声文字起こし ソフトを依頼することで、その手間と時間を大幅に削減できるのです。

②音声の可視化により短時間で内容の把握が可能
 専門性の高い内容や複雑な内容の話だと、理解するために何度も聞き返さなければならないことがありますし、長時間の音声ファイルから必要な箇所を探し出す場合も、該当箇所まで音声を最初から聞き返さなければならないため、時間がかかる一方です。
そんな時にその音声ファイルの内容を文字に変換したテキストが手元にあれば、内容の把握や確認が容易になり、作業効率のアップにつながります。

③専門性の高い分野も可能
 もし音声ファイルは異なる言語であれば、外国人としてその内容を理解しにくいでしょうか。この場合は有力な音声文字起こしソフトを利用しては、自分のニーズに応じて理解できる言語に転換して読むことができます。

音声 文字起こし ソフトのオススメ

1.音声データ 文字起こし フリーソフト~Video Editor

 Video Editorは使いやすい機能により、最先端の動画プロジェクトを作成できるプロの動画編集ソフトです。動画の分割、クロップ、逆再生、速度調整などの基本編集機能に加え、音声をテキストに、または文字を音声に変換することもできます。

 音声ファイルを入力したい場合は、録音できた音声ファイルを直接にアップロードすることや、Video Editorの「アフレコ」機能により、現場で録音してもいいです。また文字起こしの前、音声ファイルの不要な部分をトリミングして入力することも可能になります。Video Editorが持っているプロの動画編集ツールと機能を使って魅力的な動画を作成することはもちろん、音声文字起こしのソフトとしても使いやすいので最もおすすめします。

  • 基本な動画編集機能、例えば、分割やクロップ、フリップとミラー、回転、期間を設定、速度調整など
  • 高度編集機能、例えば、オーディオデタッチ、動画効果をカスタマイズする、ピクチャーインピクチャー、ズーム、背景を設定、フリーズフレーム、グリーンスクリーンカットアウト、音声&テキスト変換
  • オーディオを録音、編集、音量調整、BGM追加、透かし追加
  • 画像をスライドに作成字幕制作など
 

・Video Editorで音声文字変換のやり方を示す:

①プログラムをインストールする
以下のボタンを押して、Video Editorを無料でダウンロードしてPCにインストールしてから、実行してください。

*100%安全(ウィルスチェック済)&30日間無料体験

②ファイルを追加する

動画又は音声ファイルを追加することは二つの方法があります。
「素材」>「インポート」の手順で動画又は音声ファイルを追加するか、

音声データ 文字起こし フリーソフト

あるいはツールバーの「アフレコ」機能によって録音する。

音声データ 文字起こし フリーソフト

③音声ファイルを文字に変換する
ソース音声ファイルをタイムラインに追加して、ツールバーの「音声テキスト互換」をクリックすると文字起こしが始めます。

音声データ 文字起こし フリーソフト

➃音声ファイルを出力する
プロセスが終了したら、テキストがついている音声ファイルをプレビュー画面で再生することができます。そして、「出力」ボタンでオーディオ形式で出力するといいです。

音声データ 文字起こし フリーソフト

また、出力に関する様々な設定もできますし、ニーズに応じて選択してください。

文字起こし ソフト

ワンクリックで動画の音声をテキスト化して字幕に変換する

動画の音声を字幕に変換する手順はほぼ同じです。動画をインポートしてトラックに追加し、そして音声テキスト変換をクリックして、終わったら「出力」を押せばいいです。ツールバーの編集機能を使うと、間違ったところを訂正することもできます。新しい字幕を挿入することもできます。

2.音声データ 文字起こし フリーソフト~Googleドキュメントの音声入力機能

文字起こし ソフト

 Googleドキュメントの自動文字起こし機能は、グーグルが提供する無料のソフトウェアです。ネットにつながっていればどこでも利用することができ、回数や容量などの制限もありません。google 音声認識した結果も、もちろん一字一句間違っていないかというとそうではないのですが、認識できるレベルです。
   Googleドキュメントで自動文字起こしを行うには、パソコンの「ステレオミキサー」機能を併用します。この機能を使うと、再生音をスピーカーを通さずパソコン内で認識させることができるので、スピーカーをオフにしていても音声のテキスト化が可能。また、別の操作をしながら文字起こしができます。音声の鮮明度や話し手のしゃべり方の癖にもよりますが、認識精度は高め。
   デメリットは、句読点がつきません。また途中で入力が止まってしまうことがあります。

3.音声データ 文字起こし フリーソフト~Windows PCに標準搭載されている文字起こし機能  

文字起こし ソフト

  WindowsのPCにも、音声入力機能が標準搭載されています。ウインドウズのメニューから「コントロールパネル」→「コンピューターの簡単操作」→「音声認識の開始」を行うことで使用できます。学習機能がありますので、使い込んでいくにつれ精度は上がるかもしれません。
   でも、ユーザーからは「音声認識が弱く、文字認識率がかなり低い。」という評価がありますので、変換された文字をチェックして使用する方がいいです。

文字起こしアプリのオススメ

1.音声ファイル テキスト化 アプリ~speechy(iphone)

  文字起こしアプリ

  iPhoneアプリ「speechy」 ははシンプルで使いやすい無料文字起こしアプリで、リアルタイムで音声をテキストに変換してくれます。
   英語、ドイツ語、中国語など88以上の言語も翻訳できるので、国際的な会議でも使えます。もう一つの特徴は、テキストをEvernote、Googleドライブ、Facebook、Twitter、LINEなどにワンクリックで送信できることで原稿内容も簡単にシェアできます。また音声認識モードで1人か多人数かを選択できます。
  しかし、デメリットとして有料版にしないと使用回数に制限がかかるので気を付けましょう。また、広告も出て来ます。

・speechyで音声文字変換の方法:
① 文字起こし文章の日英切り替え
② リアルタイムでの文字起こし原稿書き起こし
③ 録音開始ボタン
④ 文字起こし原稿をシェア

2.音声ファイル テキスト化 アプリ~recoco(iphone)

文字起こしアプリ

 Recoco(レココ)は、振返りに活用しやすいボイスメモiOS文字起こしアプリです。 録音しながらの音声認識※やタグ付けによって、聞返しの手がかりとなる情報を音声と紐づけて可視化します。 内容や重要箇所が見えることで、録音を効率的に再生でき、振返りに活用しやすくなります。また、録音中でもタイムラインに目印をつけることができ、後から時刻が必要な場面には便利に違いありません。
 ファイルはMP4形式で保存できますが、リアルタイム文字起こしなので、データの通信状況によって反応が悪いです。

・recocoで音声文字変換の方法:
① ストップボタンと録音秒数
② 文字起こしされた文章
③タグエリア(黄、赤、黒の3種のタグをタッチするとタイムラインに残る)

3.音声文字起こしアプリ~Edivoice(Android)

文字起こしアプリ

 Edivoiceは、タップ不要で音声入力ができるAndroid向けの無料音声文字変換アプリです。通常音声によるテキスト化となると、句読点や改行を後から編集しなければならないものですが、音声入力とキーボード同時使用が可能です。これによって、精度の高い文章がすぐに出来上がります。また、文字のサイズの変更など見やすさもあり、文字起こしアプリ選びに迷っている方であれば一度試してみる価値があります
 また、辞書登録することで固有名詞の音声入力や誤変換も簡単に訂正できるので、報告書や議事録の作成に適用な音声文字起こしアプリ に違いません。

最後に

 音声データ自動テキスト変換ツールは、実はあえて購入しなくとも、Windows、Macに標準搭載されています。しかし、カスタマイズ性などを考えると有料の市販ソフトの方が優れていますのも事実です。有料ツールでも無料でお試しができるものが多いので、気になる方は試してから取り入れてみましょう。