U-NEXT字幕と吹替を切り替える方法!出ないときの対処法は?大きさは変えられる?
U-NEXTで最新の海外作品が多い。海外作品を見るには日本語字幕が必要となります。今回はそんなU-NEXTの字幕・吹替設定方法や付け方についてまとめました。字幕が出ない場合の対処法についても触れているので、困っている方はぜひご覧くださいね。
洋画や韓国ドラマファンのみなさん、字幕の存在は非常に大切ですよね。吹替版も、常に画面に張り付くことなく内容が理解できるためとても便利です。結論からお伝えすると、24万以上のコンテンツを配信しているU-NEXTは字幕・吹替の両方に対応。しかし大きさや色、位置が変えられるわけではなく、対応している作品も一部作品に限られます。本記事では、U-NEXTの字幕・吹替の切り替え方法、注意点などについて解説しました。
U-NEXTの字幕の特徴
まずU-NEXT番組の字幕の特徴を簡単にまとめます。
- 洋画でも英語字幕がついていない
- 日本国内の番組に日本語の字幕が表示できない
- 字幕作品の字幕は消すことができない
- 吹替版しかない番組は字幕版に切り替えられない、逆も同じ
- ストリーミング中のU-NEXT動画は字幕版と吹替版を切り替えるが、ダウンロード済みの動画はできない
- 字幕の大きさや字体などは変更できない
U-NEXTの字幕と吹替を切り替える方法【消すことはできません】
U-NEXTの字幕と吹替機能は、ブラウザ版・アプリ版・テレビ版の全てで利用できます。すでに表示されている字幕を消すことはできませんので注意してください。ブラウザ版とアプリ版の仕様はほとんど同じですが、テレビ番だけ若干異なりますので、一緒に確認していきましょう。
iPhone/AndroidアプリでU-NEXTの字幕と吹替を切り替える方法
U-NEXTアプリから動画を再生させます。左下に「字幕・吹替」というボタンがありますので、クリックしてどちらかを選択しましょう。
PCブラウザでU-NEXTの字幕と吹替を切り替える方法
動画の再生画面に「字幕・吹替」という項目がありますので、クリックします。字幕と吹替を選択すると自動的に切り替わりますよ。
Amazon FireTV StickでU-NEXTの字幕と吹替を切り替える方法
- Amazon FireTV StickでU-NEXTノアプリを開き動画を再生させる
- 「字幕・吹替」をクリック
- 右側に選択画面が表示されるので、好きな方を選ぶ
U-NEXTで字幕・吹替作品を探す方法
字幕・吹替に対応している作品の検索機能は、ブラウザ版とアプリ版のみ利用できます。
まずは「洋画」をクリックして「一覧から探す」をクリック。
「全ての作品」から「字幕あり」「吹替あり」を選択して検索できます。
U-NEXTの字幕と吹替を切り替える際の注意点
U-NEXTは海外作品にのみ字幕と吹替を利用できます。邦画に字幕をつけることはできません。
U-NEXTは英語字幕非対応
U-NEXTの字幕は日本語にしか対応していません。英語や韓国語音声の動画に日本語の字幕を付けることはできますが、それらの動画に英語や韓国語の字幕を付けることはできませんので注意しましょう。
そのため、英語学習として洋画を視聴したい方にはあまり向いていません。ちなみにNetflixやHulu、ディズニープラスなどは英語字幕にも対応しています。
U-NEXT字幕の大きさは変更できない
字幕の大きさは変更できません。ディズニープラスなんかは字幕の大きさや色を変えることができますが、U-NEXTの場合は表示された字幕から変更できない仕様となっています。
ダウンロード後は字幕と吹替は変えられない
アプリには、アプリ内にU-NEXT動画を保存してオフライン再生できるダウンロード機能があります。例えば一度字幕版をダウンロードしたら、ダウンロード後に吹替版に変更することはできません。
日本国内番組に字幕がない
日本のドラマやアニメに字幕がついていないのが特徴です。ほとんどの国内製の動画に字幕がついていません。
吹替版だけある番組は字幕版に切り替えられない
一部の洋画は字幕がないため、再生中字幕が出せないし、字幕版の動画に切り替えられません。同様に、字幕版しかないの番組は吹替版に切り替えられません。
U-NEXT字幕が出ないときの対処法
まず、ブラウザ版の場合は、動画の再生画面でカーソルを動かしてみましょう。左下に「字幕・吹替」というボタンが表示されましたか?アプリの場合は再生画面をタップしてみてください。
それでも字幕が出てこない場合は、字幕に対応していない作品の可能性があります。字幕に対応しているかどうかは作品の詳細ページで確認できますので、詳細画面に戻って確認してみましょう。
余談ですが、一度「吹替」を選択すると、吹替版が優先的に表示されるようになります。
StreamFab U-NEXT ダウンローダーで字幕付き動画を保存しよう
U-NEXTアプリにはダウンロード機能がありますが、ダウンロードできるのは対象作品のみで、アプリでしか再生ができません。そこで便利なのが、StreamFab U-NEXT ダウンローダーというダウンロードソフト。本ソフトを使えば、どんな動画もMP4としてPCにダウンロードでき、そのデータを転送すればスマホやゲーム機でも簡単にオフライン再生ができます。
StreamFab U-NEXT ダウンローダーとは
StreamFab U-NEXT ダウンローダーはU-NEXT動画を4K・1080pでPCにMP4としてダウンロードできるソフトです。業界で唯一、最新動画のダウンロードにも対応しています。音質に関しては、ドルビーアトモスやAAC2.0をサポート。高画質な映像を保存できるだけでなく、臨場感のあるクリアな音質をそのままデバイスのハードディスクに保存できます。
30日の無料お試しは可能、ぜひ試してください。
また、字幕をSRTファイルとして別途保存することも可能です。高機能なソフトで、ダウンロードの楽しみ方がどんどん広がりますね!
- Windowsだけではなく、MacでもU-NEXTをダウンロードできる
- バッチモード機能で動画を5本までまとめてダウンロードできる
- タイトルやキャストなどの情報を含むメタデータを保存できる
- ダウンロードした動画をDVDやBlu-rayに焼くのも簡単
- 日本語でソフトを使用している場合、ダウンロード言語も自動的に日本語をピックアップ
StreamFabでU-NEXTの字幕・字幕付きの動画をダウンロードする手順
- ソフトを起動してブラウザでU-NEXTを開く
- ダウンロードしたい動画を再生させる
- 字幕か吹替を選択
- 「今ダウンロード」をクリックしてダウンロードを開始する
ソフトを起動すると左側に「VIPサービス」というタブがありますので選択します。U-NEXTのアイコンをクリックしてください。
タブが開きU-NEXTのサイトが表示されます。
ダウンロードしたい動画をクリックしましょう。再生はされませんが、動画の情報が解析されダウンロードポップアップが表示されます。もしダウンロードポップアップが表示されない場合は、画面を更新してみてください。解析がすぐに開始されるはずです。
「ビデオバージョン」のタブから字幕か吹替を選択しましょう。
「今ダウンロード」をクリックするとダウンロードが始まります。「ダウンロード」のタブでは、ダウンロードにかかる時間、ダウンロードされた割合を確認することが可能です。
ダウンロードが完了しました。
きちんと字幕付きでU-NEXT動画をMP4として保存されています。画質も1080pなのでクオリティも高いですね!
StreamFab U-NEXT ダウンローダーでSRTファイルを保存する方法
- 三点リーダーをクリック
- 設定からVIPサービスへ
- 字幕フォーマットから「SRTファイルに抽出」を選ぶ
まずはソフトの右上にある三点リーダーから設定を開きます。
「VIPサービス」というタブに「字幕フォーマット」という項目がありますね。
プルダウンをクリックして「SRTファイルに抽出」を選びましょう。
最後に「OK」を押して設定を保存してください。これでダウンロード時、SRTファイルもこんな感じで一緒に保存されます。
まとめ
U-NEXTは対象作品のみ字幕と吹替に対応しています。しかしどの作品も日本語字幕と日本語音声のみサポートしており、英語字幕には対応していません。ただし字幕・吹替機能はブラウザ版・アプリ版・テレビ版の全てに対応していますので、U-NEXTだと海外作品が楽しめない…というわけではなさそうです。もし字幕付きでU-NEXT動画をダウンロードしたいなら、StreamFab U-NEXT ダウンローダーのことを思い出してください。SRTファイルとして別途保存することもできますし、MP4として直接PCにダウンロードできるので大変重宝しますよ!