将棋対局番組を見るならAbemaTV!強みは?なぜ無料?藤井聡太棋士の対戦も
要約: 将棋対局番組を見られる動画配信サービスならAbemaTVがおすすめです。AbemaTVなら藤井聡太棋士の対局も無料で見られます。そこで今回は、AbemaTVの強みや無料で見られる理由をまとめました。将棋対局番組を見られる動画配信サービスを探しているなら、ぜひご覧ください。
将棋番組はNHKやケーブルテレビで見なければいけないと思っていませんか?実はネットテレビのAbemaTVでも将棋番組は見られます。しかし、なぜそもそもAbemaTVでは将棋番組が観れるのでしょうか?また、AbemaTVの強みはどこにあるのでしょうか?
そこで今回はAbemaTVで見られる将棋番組などについてまとめました!本記事を読めば、将棋対局が見られるAbemaTVの概要が分かります。さらに、2022年7月4日に棋聖戦5番勝負を3連勝で制し、初のタイトル防衛を決めた藤井聡太棋士についてもまとめたので、「彼ってどんな人?」と思っている方はぜひご覧ください!
AbemaTVとは?
AbemaTVはストリーミング形式でさまざまなジャンルの番組を提供する、インターネットテレビ局です。2022年現在、開局から約11ヶ月で1,500万ダウンロードを達成しました。地上波と同じように番組表があったり無料で視聴できたりします。
また、StreamFab AbemaTV ダウンローダーはAbemaTVのコンテンツをダウンロードできるソフトです。1080pのフルハイビジョンで保存できるので、オフラインで最高の視聴体験ができます。AbemaTV専門のダウンローダーはあまりありません。ぜひこの機会に無料版から使ってみてください!
AbemaTVの映画やテレビ番組を1080p画質のMP4動画で高速ダウンロードできます。 |
機能:
1.ビデオをダウンロードして1080pで保存する
2.あらゆるデバイスで再生可能なMP4ファイルとしてダウンロードする
3.バッチ一括モードとダウンロードの高速化
4.メディアサーバーに適したメタデータ情報のダウンロード
AbemaTVが将棋番組を放送するようになったきっかけ
AbemaTVの将棋番組は、「プロとして食べていける業界、子ども達に夢を持たせたい」という想いから開設されました。プロデューサーが元々プロ雀士を目指していたことからも「将棋のおもしろさを伝えたい」といった気持ちがあるそうです。
AbemaTVの他社とは違う強み
ネットテレビAbemaTVの強みはユーザーが求めるものを追求していることです。将棋番組や釣り番組、麻雀番組など趣味系のコンテンツが強いのもこの象徴だと言えるでしょう。AbemaTVは他社と違うことをやろうとしているのではなく、可能性のあるジャンルを深堀して多くの人に伝えています。
また、スマホで見ることを想定して最適化されている点もAbemaTVの強み。最近はテレビ番組をスマホで見ることもできますが、モバイル用のインターフェースとしては整えられていません。AbemaTVはモバイル用に最適化されたネットテレビ局という新しい地位を確立したと言えます。
AbemaTVはなぜ無料なの?
AbemaTVが無料で利用できるのは、テレビCMと有料プランで収益化しているためです。特にテレビCMの存在は大きいでしょう。おそらく、少なくても1秒1,000円の単価で収益を得ていると言われています。一般的なテレビ局なら赤字ですが、AbemaTVは多彩なチャンネルを持っているため、十分収益が見込めるようです。
AbemaTVの視聴者数と視聴者層
AbemaTVはユーザーの半数以上が18歳〜34歳で構成されており、若年ユーザーが多いのが特徴です。また、40代後半のユーザーも他社より割合が多く、実際アニメよりも、スポーツチャンネルや麻雀・将棋チャンネルの視聴数が多くなっています。
AbemaTVは将棋対局番組がたくさん見れる!
基礎知識として将棋には、8つのタイトル戦と7つの公式棋戦があります。AbemaTVでは全ての棋戦を見ることができ、過去の試合を遡ることも可能です。ここでは、AbemaTVで見れる代表的な棋戦がどんなものなのかご紹介します。
AbemaTVで見れる将棋番組①棋聖戦
産経新聞社が主催している棋戦。正式名称は特別スポンサーから名称をとり「ヒューリック杯棋聖戦」です。2022年7月に藤井聡太騎士が史上最年少で防衛に成功したのも、この棋戦。通算で5回以上棋聖になった棋士に「永世棋聖」の称号を与えることでも知られています。
AbemaTVで見れる将棋番組②王位戦
王位戦はブロック紙3社連合が主催するタイトル戦の1つで、優勝者には王位のタイトル称号が与えらえます。まずは「予選・挑戦者決定リーグ」で挑戦者を決定。決まった挑戦者は王位と7番勝負を行う流れです。
AbemaTVで見れる将棋番組③朝日杯将棋オープン戦
朝日新聞が主催する棋戦です。2006年に終了した「朝日オープン将棋選手権」の後継棋戦として知られます。優勝賞金は750万円。一次予選・二次予選・本戦で優勝者を決定します。
AbemaTVで見れる将棋番組④NHK杯テレビ将棋トーナメント
NHKが主催する棋戦です。優勝者には「NHK杯選手権者」の称号が贈られ、次の優勝者が決まるまでNHKの将棋番組や将棋講座テキストで呼称されます。持ち時間が少ない早指し戦であり、トーナメント方式を採用しています。以前は「NHK杯争奪 将棋トーナメント」がタイトルでした。
【棋聖戦で初防衛!】藤井聡太さんってどんな棋士?
2022年7月3日、18歳11カ月で棋聖初タイトル防衛に成功し、史上最年少記録を達成した藤井聡太棋士。名前は知っているけど、詳しく知らない方も多いのではないでしょうか?そこでここからは、藤井聡太棋士のプロフィールや成績をご紹介します!
藤井聡太さんプロフィール
- 年齢:18歳
- 誕生日:2002年7月19日
- 出身地:愛知県
- プロ入り年月日:2016年10月1日(14歳)
- 棋士番号:307
- 所属:関西
- 師匠:杉本昌隆八段
- 在位中段位/タイトル:九段/王位・棋聖
ちなみに藤井さんは子供のころ将棋以外では読書と木登りが趣味で、漫画「クレヨンしんちゃん」が大好きだったそうです。また鉄道も好きで、ダイヤを見て丸暗記をしてしまったんだとか!
藤井聡太さんの成績
2022年度7月現在、今年度の成績です。
- 今年度成績:10勝3敗(0.7692)
- 対局数ランキング:5位(13対局)
- 勝利数ランキング:3位(10勝)
- 勝率ランキング:14位(10勝3敗)
- 連勝ランキング:1位(19連勝)
- 公式戦連勝数:29勝(新記録)
藤井聡太さんはCMにも出演している?
藤井聡太さんの初出演CMは、不二家の新商品「ONチョコレート」「OFFチョコレート」のCMでした。2022年3月2日より「藤井聡太のON/OFF」篇として全国オンエアされています。
CMでは「藤井聡太は、ONとOFFでできている」といったコンセプトのもと、藤井聡太さんのOFF姿も映し出されることに。地元のスーパーでは特設コーナーも設けられて、売り上げは10倍になったそうですよ!
また、2022年3月10日からは、サントリー緑茶「伊右衛門 こころが整う」篇のCMにも出演。
藤井さん自身も「貴重な体験ができました」とインタビューに応じています。
AbemaTVの概要
プラン | フリープラン・プレミアムプラン |
料金 | フリープラン : 0円 プレミアムプラン : 月額960円(税込) |
支払方法 | ・クレジットカード ・ドコモ払い ・auかんたん決済 ・ソフトバンクまとめて支払い |
作品本数 | 15,000本以上 |
無料期間 | 2週間 |
AbemaTVはブラウザで視聴できるため、アプリなしでもOKです。ブラウザはPCだけでなく、スマホのブラウザでも立ち上げることができます。ただし、スマホのブラウザだと「テレビ」は視聴できませんので注意しましょう。
まとめ
今回はAbemaTVの強みや魅力をご紹介しました。AbemaTVなら、藤井聡太棋士の華麗な活躍も無料で見れます。そのほかAbemaTVオリジナル将棋番組もあるので、将棋好きなら必見です。ダウンロードする際は、StreamFab AbemaTV ダウンローダーもお忘れなく!