こんにちは、Ushinです!毎晩アマプラ(Amazonプライムビデオ)で新作映画をチェックするのが日課の、自称「アマプラ鑑賞ソムリエ」です。最高の週末は、ポップコーンを片手に、Apple TVで『私の夫と結婚して』を一気見すること。これ以上の幸せはありません。

…のはずが、ある日突然、その幸せは奪われました。リモコンを握りしめ、さあ観るぞ!と意気込んだ瞬間、画面はうんともすんとも言わない。「見れない…だと…?」あの絶望感、分かりますよね?

この記事にたどり着いたあなたも、きっと同じ悔しい思いをしたはず。でも、ご安心を。数々の「見れない」地獄を乗り越えてきた僕が、その原因と解決策を、誰よりも分かりやすく解説します。もうポップコーンを無駄にするのはやめましょう!

1.Apple TVは本当にAmazonプライムビデオが視聴できる?  

少しややこしいのですが「Apple TV」と呼ばれるサービスには3種類あります。

サービス名

機能

Apple TV(ハードウェア)

メディアストリーミング端末

Apple TVアプリ(ソフトウェア)

Appleの動画配信サービスが利用できるアプリ

Apple TV+(動画配信サービス)

定額制の動画配信サービス

今回お話しているのは、ハードウェアとしてのApple TVについて。初代Apple TVは2007年に発売され、2017年には4Kに対応した「Apple TV4K」が発売されました。2022年4月20日にはSiri Remoteを搭載した最新版もリリースされています。

appletv amazon ビデオ

Apple TVはあくまでもFire TV Stickといったスマート型のトップボックスの一種で、対応のアプリをインストールするだけでApple TVで動画配信サービスが視聴できますので、もちろんAmazonプライムビデオが観られるはずです。

しかしそうとはいえ、最初の初代Apple TVはAmazonプライムビデオのアプリに対応せず、新世代なら対応します(具体的は本記事を続けて読んでください)。実は、2017年12月7日から、条件に合う世代のApple TVはAmazonプライムの視聴に対応するようになりました。

2.AmazonプライムビデオをApple TVを使って視聴するための条件

Apple TVでAmazon ビデオを見るには三つの条件を満たす必要があります。それぞれは「Amazonプライム会員」、「第3世代以降のApple TV」、「OSのアップデート」です。

2.1 Amazonプライムビデオの会員が必要

AmazonプライムビデオはAmazon傘下の動画配信サービスなので、それを利用するにはAmazonプライムへの会員登録が必要です。Amazonプライムには二つの料金プランがあります。

プラン

料金

月間プラン

4900円(税込)≈毎月408円

年間プラン

500円(税込)

30日間の無料トライアルもありまして、十分に体験してから入会を決めるのもお得です。それだけではなく、Amazonプライムへの登録したら、お急ぎ便、Amazon Music Prime、Amazon Photos、Prime Readingといったプライム会員特典も利用できます!

まだAmazonプライム会員登録してない方は https://www.amazon.co.jp/gp/video/offers へアクセスして登録しましょう!30日の無料トライアルがありますよ!

2.2 第3世代以降のApple TVが必要

二つ目の条件はハードウェアの条件で、それは第3世代以降のApple TV。Apple TVは今までに5世代発表されています。初代と2世代目はAmazonプライムビデオが視聴できません。

世代

モデル番号

発売年

プライムビデオ

Apple TV第1世代

A1218

2007

×

Apple TV第2世代

A1378

2010

×

Apple TV第3世代

A1427・A1469

2012

Apple TV第4世代

A1625

2015

Apple TV 4K(第1世代)

A1842

2017

Apple TV 4K(第2世代)

A2169

2022

ですので、お持ちのApple TVの世代をまず確認しておきましょう。

2.3 OSのアップデートが必要

三つ目の条件はソフトウェアの条件で、つまりOSのアップデートが必要。第3世代以降のApple TVである限り、少なくても「tv OS11.2」までアップデートしましょう!

appletv amazon ビデオ

アップデートしないとAmazonプライムビデオの視聴に対応しませんので、古いOSバージョンのままの方は早く更新しましょう!ここではApple TVのOSアップデートの操作方法を簡潔にご紹介します。Apple TVを開いて「設定⇒システム⇒ソフトウェア・アップデート」という順でクリックすればアップデートできます。

3. AmazonプライムビデオをApple TVを使って視聴する方法

ようやく条件を満たしたら、はやくAmazonプライムビデオを視聴しましょう!以下の三つのステップに従えばすぐにApple TVでAmazon ビデオが観られます。

ちなみに、Apple TVの大画面は最高ですが、通勤中や旅行先ではスマホが便利ですよね。そんな時のために、前もってiPhoneにプライムビデオの作品を保存しておく方法を知っておくと、通信量を気にせずどこでも楽しめますよ。

tips icon
*もちろん、Macユーザー向けの詳しいダウンロード手順も解説しているので安心してください。

①「Amazonプライムアビデ」アプリインストール

Apple TVのApp Storeにて「Amazonプライムアビデ」で検索して、「Amazonプライムアビデ」アプリをダウンロード・インストールします。

appletv amazon ビデオ

Amazonプライム会員のアカウントでログイン

「Amazonプライムアビデ」アプリからログインする方法は「リモコンでサインイン」、「Web上の登録コードでログイン」との二つあります。

appletv amazon ビデオ

A. 「リモコンでサインインする」方法

アプリのトップ画面で「サインインして今すぐ観る」をクリックして、Amazonプライムアカウントとパスワードを入力すればログインが完了です。

appletv amazon ビデオ

B. 「Web上の登録コードでログインする」方法

この方法は、「お使いのApple TVデバイスを視聴できるデバイスリストに登録」というメカニズムです。スマホを使って www.amazon.co.jp/mytv にアクセスして、Amazonプライムアカウントにログインすればテレビで「デバイス登録コード」が表示されますので、そのコードをスマホに入力すればログインが完成です。

③視聴をスタート!

ログインさえ完了したらすぐにAmazonプライムの動画が視聴できますので、はやく試してみましょう!何を見ようか迷っている方は、アマゾンプライムおすすめ映画、アマゾンプライムホラー映画おすすめをチェックしてくださいね!

4. Amazonプライムから映画やドラマをダウンロードする方法は?

Amazonプライムビデオには公式のダウンロード機能がありますが、視聴時間が短い、ダウンロード可能対象じゃない、SDカードに保存できない、他のデバイスで再生できない、などたくさんの制限があります。

StreamFab Amazonダウンローダー」を使えば、これらの制約を一気にクリア!🚀

Amazonプライムから映画やドラマをダウンロードする方法は?

  • 🌍 世界中の Amazon サイト(US、UK、DE、JP など)や Prime Video から、映画、ドラマ、あらゆる動画を自由自在にダウンロード
  • 🎬 720p/1080p の高画質に加え、EAC3 5.1 や AAC 2.0 の音声もバッチリ
  • 📁 H.264/H.265 形式で保存可能
  • 🚫 IMDB TV の広告を自動で消してくれる
  • 🔤 字幕や音声言語を事前に選んでおける
  • 📥 字幕を外部の SRT ファイルとしてダウンロードするか、テキストとしてリミックス可能
  • ⚡ 映画やテレビ番組を高速で一括ダウンロード
  • 🖥️ メディアサーバーと互換性のあるメタデータを保存

無料体験もあるので、ぜひ下のボタンをクリックして、このすごいダウンローダーを試してみてください!👇

  無料ダウンロード
  100%安全(ウィルスチェック済)
詳しくはこちら
  30日間無料体験
 
tips icon
具体的なパソコンにアマゾンプライムの動画をダウンロードする方法は、こちらの関連記事にチャックしましょう!

5. AmazonプライムビデオをApple TVで視聴するときの注意点

5.1 Apple TVでAmazonプライムを4Kで観ることはできる?

Apple TV 4Kを持っていれば、Amazonプライムで4K映像を楽しめます。あとはAmazonプライムの中で、4K対応作品を選択するだけです。4K対応作品の場合、タイトルの後ろに「4K/Ultra HD」と表示してあるため、確認してみましょう。

https://dvdfab.org/amazon-downloader.htm

5.2 第3世代Apple TVの場合は別にインストールが不要

第3世代以降のApple TVならばAmazonプライムビデオに対応しますが、実は「Amazonプライムビデオ」アプリのダウンロード・インストールが必要なのは第4世代以降となっており、第3世代には「Amazonプライムビデオ」アプリが購入時から内臓していますので、第3世代Apple TVをお使いの方は直接「Amazonプライムビデオ」アプリが開けます。サインインの手順は第4世代以降と同じです。

6. Apple TVでAmazonプライムビデオが再生できない時の解決法

appletv amazon ビデオ

動画を再生できない時は、個人でも試せる解決方法があります。

①OSを最新にする

Apple TVのOSを最新のものにアップデートしていないと、Amazonプライムビデオが再生されない可能性があります。インターネットに接続していれば自動的にインストロールされるはずですが、しっかり最新のものにアップデートされているのか確認してみましょう。

②サービス障害が起きていないか確認する

たまにサービス障害で視聴できない場合があります。そんな時は「システム状況」ページを開いて、サービス障害が起きていないか確認してみましょう。もしもサービス障害だった場合は、時間を置いてから視聴してみてください。また、Amazonプライム側で問題が発生している可能性もあるため、そちらも確認してみましょう。

③プロバイダに問題がないかチェックする

家族や他のデバイスでも視聴できない場合、プロバイダに問題が発生しているかもしれません。そんな時はインターネットサービスプロバイダに連絡して、ネットワークに問題がないか問い合わせてみましょう。

まとめ

appletv amazon ビデオ

Apple TVでアマプラが見れない問題、解決の糸口は見つかりましたか?多くの場合、「とりあえず再起動」「ソフトウェアのアップデート」で解決します。

それでもダメな時は、「StreamFab Amazonダウンローダー」をご利用ください!ダウンロードしてしまえば、オフラインでも快適に作品が視聴できますよ。

今回はApple TVでAmazon ビデオを視聴する方法をご紹介しました。Apple TVを持っていれば、簡単にAmazonプライムビデオを視聴できます!知らなかった人も、ぜひこの機会にAmazonプライムビデオを楽しんでみてくださいね。Amazon ビデオの視聴履歴を確認するには、「アマプラ 視聴履歴」をご参照ください。