安全にMPDファイルのDRMを解除して、MP4 形式として保存する方法!
MPDはHLSストリーミング動画再生の技術の一つ。多くのウェブサイトではDRMによって保護されるMPD技術の動画を配信しているため、ユーザーはそのコンテンツを見るにはアカウントが必要です。しかし、MPDファイルをMP4に変換して自由に再生したいと思っている人がいるでしょう。そこで今回はMPD動画のDRMを解除してMP4に変換して保存する方法を解説していきます。
MPDファイルは、ビデオマーケットやNJPWWorld、Mediable、バンダイチャンネル、ひかりTV、スカパーなど多くのストリーミングサービスで使用する動画形式一種、通常DRM(デジタル著作権管理)によって保護されているため、ユーザーが自由に動画を視聴したりダウンロードしたりする事ができません。また、再生プレーヤーに制限があるため、MP4形式として保存したいと思っている人がいるでしょう。
今回は、MPDファイルとMP4ファイルの違いについて、私の経験を交えながら紹介します。特に、MPDファイルを使ってDRM(著作権保護)を解除し、MP4形式に変換する手順もあわせて説明します。
ただし、実際に試す前に注意が必要です。著作権者の許可を得ていない状態でDRMを解除すると、法律に抵触する場合があります。私は初めて触ったとき、「こんなに手軽にできるのか」と驚きましたが、同時に法的な部分の重さも実感しました。実施する際は必ず確認してから行ってください。
MPDファイルとは?
MPD(Media Presentation Description)ファイルとは何かというと、インターネット配信で使われるストリーミング用の“設計図”のようなファイルです。DASH(Dynamic Adaptive Streaming over HTTP)という技術を使って「どの画質の動画を、どの順番で再生するか」などを細かく指定しています。実際の動画データは別の場所にあり、このMPDファイルがその案内役をしているんですね。中を開くとXML形式のタグで構成されていて、少し専門的ですが、仕組みが分かると面白い構造です。

出典:https://qiita.com/gabby-gred/items/c1a3dbe026f83dd7e1ff
MP4ファイルとの違い
一見すると、どちらも「動画ファイル」と思われがちですが、MPDファイルとMP4は役割がまったく異なります。
MP4ファイルは、既に完成された動画ファイルで、パソコンやスマホでそのまま再生することができます。
一方、MPDファイル は MPEG-DASH 方式のストリーミングで使用される 再生リスト(マニフェスト) のようなファイルです。
この中には「どの画質の動画をどの順番で再生するか」「どのサーバーから取得するか」といった情報が書かれています。
例えば、MPDは「再生の指示書」なら、MP4は「完成品」といった感じですね。
そのため、MPDファイルを直接開いても動画は再生できず、対応プレイヤーやツールを使ってMP4形式に変換する必要があります。
以下、様々な視点から解説します。
互換性:
- MP4: ほとんどのメディアプレイヤーやデバイスで再生可能。幅広い互換性を持つ。
- MPD: 特定のプレイヤーやソフトウェアでしか再生できない場合が多い。
DRM:
- MP4: ほとんどDRMフリー、自由に視聴・編集が可能。
- MPD: DRMでプロテクトされる場合が多い、視聴や編集に制限がある。
使用シーン:
- MP4: スマホやタブレットで再生、DLもしくはオフライン視聴、編集または二次創作の場合に適用される。
- MPD: 主にストリーミング再生に使用され、インターネット接続が必要。
編集と変換の容易さ:
- MP4: 単一ファイル構造で、編集や変換が容易。
- MPD: 複数のセグメントで構成されており、編集や変換が複雑。
ファイルサイズと品質:
- MP4: 圧縮率が高く、ファイルサイズが小さいながらも高品質を保てる。
- MPD: ストリーミングに最適化されているため、リアルタイムでの品質調整が可能。
MPDファイルを使用している日本の主なストリーミングサービス
日本国内でMPDファイルを使用している主なストリーミングサービスには以下のものがあります。
- VideoMarket:月額550円で見たい作品が見放題
- TSUBURAYA IMAGINATION:映像、音声、テキストなど様々な角度から円谷作品を楽しめる
- NJPWWORLD:新日本プロレスの大会のLIVE中継や過去の膨大な試合映像を視聴できるサービス
- DAZN (ダゾーン):好きなスポーツのライブ中継、ハイライト&見逃し配信からオリジナルコンテンツまで見放題
MPDファイルのDRMを解除する方法(一覧表)
|
画質 |
最高1080p |
最高720p |
最高1080p |
|
ダウンロードスピード(2時間3分の映画) |
9分18秒 |
15分12秒 |
2時間3分 |
|
オーディオ品質 |
eac 3 5.1ダウンロード |
eac 3 5.1ダウンロード |
普通 |
|
出力形式 |
|
|
|
方法1:StreamFab DRM MPD ダウンローダー

StreamFab DRM MPD ダウンローダーを使うと、TSUBURAYA IMAGINATION、DAZN、ひかりTVなど MPEG-DASHで配信されているストリーミング動画をダウンロードできます。再生しないのでダウンロードが超高速です。特に、配信されているコンテンツのDRM保護を解除してダウンロードするため、1080pの高画質で動画を保存できます。複数のMPDファイルを一括的にMP4として保存できます。

- 1080pの高画質とAAC2.0の高音質で保存
- 高速で複数のMPDファイルを一括ダウンロード
- 汎用性があるMP4/MKV形式で保存
- DRM保護を自動的に解除
使い方(DAZNを例に)
まずはソフトを起動してDAZNのURL(https://www.dazn.com/ja-JP/home)を入力。

内蔵のブラウザでDAZNサイトが開き、お持ちのアカウントでログイン。
続いてダウンロードしたい動画を再生すると、自動的にURLが解析される。

「今ダウンロード」をクリックすればOK。複数の動画をまとめてダウンロードすることもできる。

ダウンロードした動画は指定のフォルダにMP4で保存されている。

方法2:KeepStreams MPD Downloader

KeepStreams MPD Downloaderとは、「.mpd」動画を保存するための最高ダウンロードソフトです。DRMを解除し、数多くのオンデマンド動画サイトから動画を720p解像度、ACC/EACオーディオ品質でMPEG DASH動画をダウンロード可能です。
使い方(Mediablを例に)
KeepStreamsを開き、アドレスバーでMediableのwebサイトURL(mediable.jp)を入力。
Mediableにてサブスクしたクリエイターの動画をダウンロードしたい場合、Mediableアカウントでログインが必要。無料動画だけダウンロードしたい場合、ログインしなくてもOK!

そして、ダウンロードしたい動画を選択して再生ページへ移動すると、動画データが分析し始まります。2~3秒程で左上にある「MPD」ボタンが青くなると、動画の分析が完了。

分析が完了すると、作品に関する情報が表示されるダイアログが表示。PCにダウンロードする画質、オーディオ、字幕などの出力設定をカスタマイズ。
「今ダウンロード」をクリックする場合、動画のダウンロードが開始。
ホームメニューの「ダウンロード中」で、動画のダウンロードす進捗状況を確認できる。

方法3:TunePat VideoGo オールインワン
TunePatは、動画をダウンロードするソフトですが、MPD形式の動画を保存するなら非対応。ただし、その録画モードを利用すれば、さまざまなMPDストリーミングサービスからDRM保護されたMPD動画を保存する事ができます。TunePatを使えば、URLを複製して画面全体録画ボタンを押せばスタート。ダウンロードモードでは対応しないため、MPD動画を保存するには動画の長さと同等の時間がかかる必要があります。
TunePatでMPDファイルを保存する方法(BANDAICHANNELを例に)
TunePatを起動し、「録画」モードでダウンロードする MPEG-DASHで配信している動画サイトの URLを入力。

「ページ全体を録画」ボタンを押すし解像度を選んで録画を開始。

終了したい場合は右上の録画中ボタンをクリック。

ライブラリで録画済みのMPDファイルを確認できます。

ダウンロードしたファイルはメディアプレーヤーで再生でき、他のデバイスなどにコピーも可能。
失敗の場合はもう一度試すと解決できる可能性があります。

よくある質問
どちらもHTTPベースの動画ストリーミング方式ですが、主な違いは以下の通りです:
| 項目 | MPEG-DASH | HLS(HTTP Live Streaming) |
|---|---|---|
| 開発元 | ISO/IEC 標準 | Apple社 |
| マニフェスト形式 | MPD(XML) | M3U8(プレーンテキスト) |
| 対応ブラウザ | 広範囲(標準化) Media Source Extensions(MSE)経由 |
Apple製品中心(Safariなど) |
| DRM対応 | 複数方式に対応(Widevine, PlayReadyなど) | FairPlay中心 |
MPEG-DASHはオープン規格のため、多くのプラットフォームで利用されています。
「MPDファイルの中身を見てみたい」と思ったときは、特別なソフトを用意する必要はありません。MPDはXML形式のテキストファイルなので、普段使っているメモ帳やVS Codeなどで簡単に開けます。実際に開いてみると、タグで細かく構成が書かれていて、最初はちょっと難しそうに感じるかもしれません。
ちなみに、MPDには「static」と「dynamic」という2種類があります。「static」はオンデマンド配信向けで、「dynamic」はライブ配信向けです。もしファイル内で「type='dynamic'」と書かれていたら、それは動画がリアルタイムで更新される仕組みになっているということです。
まとめ
MPDファイルはコンテンツを小さな塊に分割するため、動画をよりスムーズに再生し、画質切り替えにも柔軟に対応してくれます。しかし、ストリーミング再生には便利だが、視聴者にとってはオフライン再生や編集が不便です。また、DRMがかかっているため通常の手段で解除できません。幸いMPDファイルのDRMを解除し、MP4に変換するためのプロのダウンローダーが複数あります。中では一番オススメなのはStreamFab DRM MPD ダウンローダーです。ぜひお試しください。






