ps5 ブルーレイ

PS5はブルーレイ再生に対応していますか?

PS5には「通常モデル」「デジタル・エディションモデル」「PS5 Pro」の3種類があります。通常モデルにはUltra HD Blu-rayディスクドライブが搭載されており、市販のブルーレイディスクや自作のブルーレイ、さらにDVDもそのまま再生できます。

一方、デジタル・エディションモデルとPS5 Proにはディスクドライブが備わっていないため、ブルーレイやDVDを直接再生することはできません。ただし、別売りの外付けディスクドライブを購入して装着すればDVDの再生は可能です。

PS5はゲーム機であると同時にマルチメディアプレーヤーとしても活躍できる一方で、環境によっては「ディスクが読み込めない」「再生できない」といったエラーが起きることもあります。以下では、PS5でブルーレイを再生する方法と、うまく再生できないときの対処法を解説します。

PS5で再生できるブルーレイの種類と再生の方法

PS5が再生できるブルーレイの種類

  • BD-ROM(読み出し専用のブルーレイ)
  • BD-R(一度だけ書き込めるブルーレイ)
  • BD-RE(繰り返し書き込めるブルーレイ)
  • PlayStation5 規格 Ultra HD Blu-ray(PS5版ゲームソフト)
  • サポートされてる PlayStation4 規格Blu-ray(PS4版ゲームソフト)
  • Ultra HD Blu-ray(4K ブルーレイ)

PS5でブルーレイを再生する方法

PS5でブルーレイを見るときには、ゲーム機を起動したらPS5のディスク挿入口にディスクを入れるだけです。

Step1
PS5を起動してディスクを入れた後に、スタート画面の項目にあるネットワーク接続を選択します。
Step2
そのネットワーク接続の中にディスク再生機能の項目があるので、コントローラーを使って選択するとディスク再生機能を「オンにする」という項目がでます。そこでオンにすることを了承すると、ディスク挿入口にいれたディスクを再生できるようになります。
 
 
!

PS5でブルーレイを視聴するには、インターネット接続環境が必要です。そのためPS5でブルーレイを再生したい場合にはネットワークを介してソニーに許可をもらう必要があるため、ゲームを楽しむのとは別でネットのプロバイダー企業と契約をしてルーターを設置する必要があります。

ネットワーク接続をして許可申請を出した後も、ブルーレイが再生できない場合には様々な原因があるので一つずつ確かめていくことが大事です。

PS5でブルーレイを見れない原因と対処法

ps5 ブルーレイ

PS5でブルーレイを再生できない原因としては、PS5に問題がある場合とディスクに問題がある場合の2つに分けられます。

本体側の問題

システムソフトウェアが古い

PS5は発売以降、定期的にシステムソフトウェアのアップデートが提供されています。この更新には新しい機能追加だけでなく、既知の不具合修正やブルーレイ再生に関する互換性改善も含まれています。そのため古いバージョンのままだと、特定のブルーレイディスクを正常に再生できないケースがあります。

解決策:ホーム画面の「設定」から「システム」へ進み、「システムソフトウェアアップデート」を実行して最新バージョンに更新してください。

HDCP設定が無効になっている

HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)は、不正コピーを防ぐための著作権保護技術です。ゲーム配信や実況動画を作成するためにHDCPをオフにすると、ブルーレイ再生がブロックされることがあります。

解決策:設定メニューの「システム」→「HDMI」からHDCPをオンに戻すことで、ブルーレイの映像が再び再生可能になります。

出力モニターの設定が間違っている

PS5は通常のブルーレイに加えてUHD Blu-ray(4K対応ディスク)の再生も可能です。しかし、モニターやテレビの設定が適切でない場合、映像が表示されなかったり解像度が低下したりします。

解決策:「設定」→「スクリーンとビデオ」→「映像出力」にアクセスし、4K対応モニターを使用している場合は解像度を「4K」に設定してください。

ps5 ブルーレイ

ディスクの扱いに関する問題

ディスクの向きが誤っている

PS5は縦置き・横置きの両方に対応していますが、縦置きで使用している場合にディスクを裏返しに入れてしまうことが意外と多いです。誤った向きではPS5がディスクを認識できません。

解決策:ディスクを一度取り出し、縦置きの場合は表面(ラベル面)を左に向けて正しい方向に挿入してください。

ディスクが汚れている・傷ついている

ブルーレイはデータ密度が高いため、わずかな指紋やホコリでも再生エラーを起こしやすい媒体です。特に、深い傷が入ると読み込みが難しくなる場合があります。

解決策:柔らかい布でディスクの中心から外側に向けて優しく拭き取ってください。円を描くように拭くのは避け、直線的に外側へ拭くことで傷を最小限にできます。

対応していないディスク種類を使っている

PS5はすべてのディスクに対応しているわけではありません。たとえばCD、DualDisc、8cmディスクは再生できません。誤ってこうした非対応ディスクを挿入すると、再生できないだけでなく本体に負担をかける可能性もあります。

解決策:ソニー公式サイトやPS5の取扱説明書に記載されている対応ディスク一覧を確認し、使用するディスクがサポートされているかを事前にチェックしましょう。

海外版やリージョンコードの違い

ブルーレイやDVDには地域ごとにリージョンコードが設定されており、日本で販売されているPS5は「リージョンコードA」に対応しています。他のリージョンコードのディスクは再生できないため、海外で購入したディスクが見られない原因になります。

解決策:「ALL」と表記されているディスクであれば世界共通で再生できるので、海外ディスクを購入する際は必ず確認しましょう。

録画ブルーレイの互換性

家庭用レコーダーで録画したブルーレイには「BDAV」など独自の記録方式があり、PS5が対応していない場合があります。特にソニー製以外の機器で作成されたディスクは再生できないことが多いです。

解決策:ソニー製、あるいはソニーと技術提携しているメーカーのレコーダーで作成したブルーレイであれば、再生できる可能性が高いです。

ブルーレイの再生方式にPS5が対応していない時の対処策:リッピングしてから再生

ディスク自体に問題がある場合、単に設定を変えるだけでは解決できません。キズや汚れ、互換性の違いなどで再生が難しいときには、ブルーレイの内容を変換してPS5でも再生できる形式にする方法がおすすめです。

そこで役立つのが、DVDFabが提供する 「DVDFab Blu-ray リッピング」 です。このソフトを使えば、ブルーレイをMP4やMKVなど幅広いフォーマットに変換でき、USBや外付けHDDに保存してPS5に接続することでスムーズに再生できます。高画質・高音質を保ったまま変換できるので、元の映像クオリティを損なわずに楽しめるのが大きな魅力です。

PS5非対応のブルーレイを変換して解決

リッピングとは、CDやDVDにデジタルデータとしてコピーした情報をパソコンなどの情報端末に転送することです。このDVDFab Blu-ray リッピングを使うと、4Kを含めたDVDにコピーした情報をパソコンに取り入れることができます。

product image
  • コピーガード解除AACS、BD+、BD-J、リージョンコードなどを数秒で解除
  • PS5対応フォーマットに変換MP4・MKVなど、PS5で再生できる形式に出力可能
  • 高画質変換対応AI技術で1080p/4K HDR10やDolby Visionに対応
  • 幅広いフォーマット動画・音声合わせて1,000種類以上に対応
記録方式については、このDVDFab Blu-ray リッピングソフトを使うことによってMP4といった再生方式にも、そのほかにも別の企業で記録した映像を他社の機器でも再生を可能にする技術のフォーマットやファイナライズも手軽にできるため、画質を落とさずに再生もできるようになります。

DVDFab Blu-ray リッピングを使ってブルーレイを変換する方法

ここからDVDFab Blu-ray リッピングを使って、ブルーレイをPS5で再生できる形式に変換する方法を紹介します。

Step1
まずは下記のボタンを押して業界最高のブルーレイ リッピングソフトDVDFabを無料ダウンロードしてインストールしてみましょう。
 Windows版を無料体験
 
100%安全(ウィルスチェック済)
 Mac版を無料体験
 
100%安全(ウィルスチェック済)
 
Step2
DVDFabを起動し、左側のメニューから「リッピング」機能を選択します。リッピングしたいBlu-rayディスクをドライブに挿入するか、またはローカルに保存されているBDMVフォルダまたはISOファイルをUI上にドラッグ&ドロップします。

ps5 ブルーレイ

 
Step3
「準備完了」の下にある▼のアイコンをクリックして、「他のプロファイルを選択」を選択します。

ps5 ブルーレイ

そしてポップアップ表示される画面で必要な出力フォーマットを選択します。

 
Step3
インターフェースでタイトルやチャプター、字幕、オーディオなどを自由に選択できます。
 
 
 
 
 
Step4
設定が完了したら、画面下部にある「出力先」から出力ファイルの保存先を設定しましょう。右下の「開始」ボタンを押すと、ブルーレイのリッピングが開始されます。

このDVDFab Blu-ray リッピングはデジタルデータの設定だけでなく、映像の編集機能も搭載されています。例えば英語の勉強を楽しみながらしたいのであれば、英語で話している映像に字幕で日本語表記を入れることで意味を理解しながら英語を勉強することが可能です。

ps5でdvdが再生するの方法もありますので、是非チェックしてください。

豆知識:PS5を紹介--PS5は4Kに対応しているのが特徴

PS5は、3代目PSから続くブルーレイ再生対応機能を受け継いでおり、現行の最新モデルとして、4K映像に対応しています。4Kとはフルハイビジョン(1920×1080)の約4倍の解像度を持ち、縦3840×横2160の画素数によってより鮮明で色彩豊かな映像を楽しめる技術です。一方、前代機種のPS4では、4K UHD Blu-rayは非対応であり、出力画面の解像度は最大1080Pです(PS4 Proは4k出力可能)。

従来のフルHDでは大画面テレビに映すと画質の粗さが目立つことがありましたが、4Kなら32インチ以上の大画面でも細部まで美しく再生可能です。もちろん小さな画面でも高精細に表示されるため、映画やゲームをよりリアルに体験できるのが大きなメリットです。

ps5 ブルーレイ

まとめ

PS5でブルーレイが再生できない場合は、まず紹介した基本的な解決策を一つずつ試してみてください。それでも改善しない場合は、DVDFab Blu-ray リッピングを使ってディスクをPS5対応形式に変換する方法が有効です。

もし変換後も再生できず、エラーが続くようであれば、本体側に根本的な不具合がある可能性があります。その際は、大切なデータをバックアップしたうえで初期化を行い、それでも改善しない場合は修理や買い替えを検討してください。