BDMVとは?BDMVの構造、再生方法を解説

BDMVとは?

BDMVとは、Blu-rayディスクに映像を記録するためのフォーマットの1つです。主に、市販やレンタルのBlu-rayや、オーサリングされたBlu-rayビデオディスクで使われています。

【BDMVの特徴】
  • ディスク独自のメニュー画面を作成できる
  • 必要な映像を全て収録した後で、書き込みを禁止する
  • 映画やアニメのパッケージBlu-rayはほとんどがBDMV形式
  • 再生機器の互換性が高い

BDMVの構造

BDMV

/BDMV/
  ├── index.bdmv(トップメニュー情報)
  ├── MovieObject.bdmv(動画制御情報)
  ├── PLAYLIST/(再生リスト)
  ├── CLIPINF/(映像クリップの情報)
  └── STREAM/(実際の映像・音声・字幕データを含む:拡張子は .m2ts

BDMV規格のブルーレイディスクに収録できるコーデックは決まっており、映像と音声でそれぞれ種類が異なります。

映像コーデック:MPEG-2とMPEG-4AVC及び、VC-1がベースとなる
解像度:16:9のHD(1920×1080)または4:3のSD(720×480)
フレーム数:29.97fps/秒、25fps/秒
音声コーデック:リニアPCMやAC3(一般的)、DTSデジタルサラウンド、ドルビーデジタルプラス

tips icon
補足:BDAVとの違い
BDMV:
映画のようなメニュー・チャプター・複数音声などに対応。市販やレンタルのBlu-rayに使われます。
BDAV:地デジ録画などに使われ、メニューなし。CPRM対応のことも多い。

BDMVを再生するには?

BDMV

BDMV規格のブルーレイディスクをパソコンで再生する場合、AACSなどのプロテクト解除機能を備えた、専用の再生ソフトをインストールする必要があります。

AACSは、ブルーレイディスクに収録されている動画を簡単にコピーできないようにするプロテクトの一種ですが、解除しないと再生できない仕組みとなっています。また、AACSには復号に必要な暗号鍵を採用している関係で、バージョンナンバーが変更されていく点も特徴です。

従って、ブルーレイディスクのAACSのバージョンが変化した場合、ブルーレイディスクメディアを再生できるよう、プレイヤーソフト自体を更新していく必要があります。

以下のメディアプレイヤーがBDMVの再生に対応しています:

BDMVをMP4に変換するには必要なもの

BDMVフォルダにはブルーレイディスクのビデオファイルが含まれており、それをMP4形式に変換するには専用のソフトウェアが必要です。

【必要なもの】
  1. コンピュータ(WindowsまたはMac)
  2. BDMVディスク/フォルダ/ISO
  3. ブルーレイドライブ
  4. BDMV変換ソフト(例: DVDFab Blu-ray リッピング)

BDMVをMP4に変換する方法 3選

1. DVDFab Blu-ray リッピング(一番おすすめ)

DVDFab Blu-ray リッピングは、ブルーレイディスクやBDMVフォルダの動画をさまざまなデジタルフォーマットに変換できる強力なツールです。このソフトウェアは、初心者にも使いやすいインターフェースと高品質な出力を提供します。また、幅広いフォーマットに対応しており、スマートフォンやタブレットなどのポータブルデバイスでも再生可能な動画に変換できます。

DVDFab Blu-ray Ripper
DVDFab Blu-ray リッピング【30日間無料体験】
  • AACSやBD+などのコピーガードを簡単に解除可能
  • BDMVの高画質を保ったままMP4形式に変換できる
  • 1000以上の動画/音声/デバイス用のプロファイルを提供
  • 解像度、エンコードやビットレートなどの詳細設定が可能
  • GPUアクセラレーションに対応し、最大50倍速の高速処理

DVDFab Blu-ray リッピングを使用して、BDMVをMP4に変換する方法

Step1
DVDFabを起動して、「リッピング」機能をクリックします。
Step2
ドライブにブルーレイディスクを挿入します。BDMVフォルダ/ISOファイルを使用している場合は、それをインターフェースにドラッグ&ドロップしてください。

Step3
出力フォーマット(MP4など)を選択します。

Step4
出力動画を設定します。

インターフェースでタイトルやチャプター、字幕、オーディオなどを設定することができます。

「詳細設定」で解像度、ビットレート、フレームレート、オーディオのコーデック、字幕モードなどを設定することができます。

「動画編���」でクロップ、エフェクト、ウォーターマーク、字幕、オーディオ、再生速度などを編集することができます。

Step5
保存フォルダを指定して、「開始」ボタンをクリックします。

2. HandBrake(コピーガードなしのみ)

HandBrake(ハンドブレイク)は、オープンソースのビデオ変換ソフトであり、Windows、Mac、Linuxなどのプラットフォームに対応しています。このソフトを使って、DVD、Blu-rayをMP4、MKVなどの動画ファイル形式に変換することができます。また、iPhone、iPad、Android、Apple TVなどの様々なデバイス用のプリセットを提供しています。

出力動画のチャプター、字幕、音声トラック、画質などを自由に調整することができます。

  • 完全無料で利用できる
  • Windows、Mac、Linuxに対応
  • 動画の縦横比や字幕の追加などの豊富な編集機能がある
  • 日本語対応
  • コピーガード解除機能がない
  • 部分のブルーレイは読み込めない可能性がある
  • 動画の画質が劣化になる
  • 変換する途中に止まってしまう場合がある

3. Leawo Blu-ray変換(無料で5分リッピングできる)

leawo blu ray 変換

Leawo Blu-ray変換は、Blu-rayやDVDをMP4、MKV、AVI、MOV、MP3、AACなどの180以上の動画や音声形式に変換できる多機能な変換ソフトです。市販のブルーレイディスクに使われているAACS、BD+などのコピーガードの解除にも対応しており、Blu-rayをスマホ・タブレット・PCなど、あらゆるデバイスで再生可能な動画形式に変換できます。

また、結合、トリム、透かし、効果調整、3Dなどの動画編集機能も搭載して、出力ビデオをカスタマイズできます。

  • コピーガード解除機能がある
  • 180種の出力フォーマットをサポート
  • 基本的な動画編集機能が搭載されている
  • 無料で5分しか変換できない
  • 最新のコピーガードを解除できないことがある
  • ロスレス品質の変換に対応しない
  • 変換速度はやや遅い

BDMVについてよくある質問

1. BDMVのファイルを市販のBlu-rayディスクに書き込みたいですが、どうすればいいか?

BDMVのファイルを市販のBlu-rayディスクに書き込むには、DVDFab Blu-ray コピーなどのブルーレイ書き込みソフトを使う必要があります。詳しくは「BDMV 書き込み」記事をご参照ください。

2. BDMVのファイルをDVDに焼いて家庭用DVDプレーヤーで再生することは出来ますか?

BDMVのファイルをDVDに焼いて家庭用DVDプレーヤーで再生する場合は、専用のソフトが必要となります。

BDMVをDVDに焼くソフトは一定数ありますが、有料で提供されているものがほとんどです。変換ソフトとして優れた機能を持っているものに、DVDFabが販売している「DVDFab ブルーレイ DVD 変換」があります。

ブルーレイ DVD 変換
DVDFab ブルーレイ DVD 変換【30日間無料体験】
  • 自作・市販・レンタルのBDMVをDVDに簡単変換
  • DVDディスク/フォルダ/ISOファイルとして出力可能
  • アスペクト比、字幕、音声など細かいカスタマイズが可能
  • 多彩なメニューテンプレートを提供している
  • マルチスレッド技術とGPU加速により、高速で変換

DVDFab ブルーレイ DVD 変換を使用して、BDMVをDVDに焼く手順

Step1
DVDFabを起動して、「コピー」機能を選択して、「ブルーレイDVD変換」モードを選択します。

Step2
ドライブにブルーレイディスクを挿入します。ブルーレイ ISOファイルまたはフォルダを使用する場合は、画面の真ん中の+あるいは左上の「追加」ボタンを押して、変換したいブルーレイソースをロードします。

Step3
インターフェイスで出力をDVD5またはDVD9に指定します。タイトルやチャプター、オーディオ、字幕なども設定することができます。

「詳細設定」でボリュームラベル、出力、テレビ画質、アスペクト比、再生モードなどを設定することができます。

「メニュー設定」でメニューの背景、テキストなどをカスタマイズすることができます

Step4
左下の「出力先」にて出力する場所を設定して、「開始」ボタンを押します。

ドライブを出力先ディレクトリとして設定すると、ブルーレイを空のDVDディスクに書き込むことができます。また、ISOまたはフォルダのアイコンをクリックすることで、ブルーレイをDVDファイルやフォルダ形式でパソコンに保存することが可能です。

3. BDMVをBDAVフォーマットに変換したいのですが、出来ますか?

はい、できます。

やり方:BDMVフォルダ内の「STREAM」フォルダから .m2ts ファイルを抽出して、MultiAVCHD や tsMuxeRでBDAV形式にオーサリングして、BDAV構造に従って新たにBlu-rayに書き込みます。

まとめ

本記事では、「BDMVとは何か?」という基本から、BDMVの構造、再生方法、さらにBDMVをMP4に変換する方法やよくある質問まで詳しく解説しました。

BDMVは市販やレンタルのBlu-rayに使われている規格で、独自のメニュー画面を作成できるため、ひと目で見たい番組が選べるようにできます。ただし、BDMVファイルには通常コピーガードが付いているため、BDMVをMP4に変換する場合は、DVDFab Blu-ray リッピングのような高機能ソフトを使う必要があります。

もし2Dブルーレイを3Dで楽しみたいなら、「2Dを3Dに変換するフリーソフト」について紹介した記事を参考にしてみてください。