DVDFabプロフィールエディター
2019/03/13
DVDFabプロフィールエディターは2008年8月20日に公開ベータとしてリリースされました。独立なソフトとして、DVDFabのDVD リッパーモードで変換機能をコントロールするxmlプロフィールを初心者でもカスタマイズできます。DVDFabプロフィールエディターは使いやすくて、分かりやすいインタフェースで、既存のプロフィールの編集やカスタマイズを行え、又はサポートされないデバイスや形式にプロフィールを新規作成できます。エディターをダウンロードする必要はありません。DVDFabは引き続き正常に作動します。しかし、このプロフィールをもっと深く利用すると、時間を節約でき、編集しているプロフィールは適切な順序と正しい文法で並んでいることを保証できます。
現在の特徴は以下の画面に表示されます。それにこのエディターの機能が更新しつつあるから、絶えず新しい機能が追加されます。
エディターを利用する
DVDFabプロフィールエディターは使いやすくて簡単に身に付けられます。以下は基礎的なステップバイステップの概説です。
エディターを起動して、修正の基礎として「デバイス」のドロップダウンリストからプロフィールを選択してください。又はテクストボックスに新しいデバイスの名を入力して「デバイスの追加」ボタンをクリックしてください。「デバイスの削除」ボタンをクリックすると、間違える部分或いは選択されたプロフィールが削除されるから、ご注意ください。その際、削除操作の確認メッセージが表示されます。
選定されたタスクとデバイスによって、一部又は全てのボックスとウィンドウは埋められます。すべての値は削除され、又はデフォルトとして設定されます。ほかにドロップダウンセレクターにより選択されたファイルタイプ、基礎構造及びフォーマットタイプなども同じです。
削除について、例えば、画面の解像度、目標をハイライトして下部の「削除」ボタンをクリックして結構です。新規追加するには、小さいボックスに数字を入力して「追加」をクリックしてください。フレームレート及びオーディオも類似な作業により設定されます。数字を入力する場合、テクストボックスの代わりにドロップダウンセレクターを使ってください。
画面、オーディオの選択はすべて変換設定画面に前選定されます。デフォルトコラムをクリックすると、小さくて青い矢印がその値の隣に表示されます。クロップの機能が有効である場合、この方法で選択された画面解像度の設定はDVDFabに修正される可能性があります。
すべての設定が完了後、「保存」をクリックしてプロフィールが保存してください。DVDFabの用意した既存のプロフィールを修正した場合、エディターは新しいネームを入力してくださいと要求されます。新しい名称で保存したら、オリジナルのプロフィールは変わらなくて保存されます。
何か提案又は質問があれば、DVDFabサブ・フォーラムのプロフィールエディター掲示板にポストしてください。
① DVDディスク、フォルダ、ISOファイルに含まれるビデオ/オーディオを簡単に他のフォーマットに変換
② 出力対応フォーマットは幅広く、MP4/AVI/FLV/MKV/MP3/M4A/WMAなどあらゆるフォーマットを網羅
③ 詳細設定により透かしや字幕、BGMなどを自分好みに合わせ設定
④ 従来の保護はもちろん、最新の保護までもサポート
⑤ 最新技術により、高速・高画質を実現