DVDFabとは

DVDFabは、DVDFab社が販売しているDVD/Blu-rayをコピー・リッピング、作成できる総合ツールです。ディスクメディアに記録されている動画を違うディスクにコピーしたり、MP4形式でリッピングしたりできます。

DVDFabには強力なコピーガード解除機能が搭載されているため、市販、レンタルDVDのコピーも可能です。※市販、レンタルディスクのコピーガードを解除してコピー、リッピングする行為は違法となる可能性があるので、注意してください。

無料体験版では、すべての機能が30日間無制限に使えるため、使ってみてから購入することが可能です。

DVDFabシリーズの主な機能と概要

DVDFab インストール

DVDFabは「DVD」「Blu-ray」のコピー/リッピングなど、各機能を個別で購入が可能です。Windows/Macのどちらにも対応しているため、OSを気にする必要はありません。DVDFabの機能と概要は以下の通りです。

主な機能

  • DVD/Blu-ray(UHD対応)のコピー・リッピング機能
  • 動画からDVD/Blu-rayの作成(オーサリング)
  • Blu-rayからDVD、UHDへの変換
  • ディスクメディアからMP4、MKV、ISOイメージファイル、DVDフォルダへの変換
  • リッピングした動画の編集(トリミング、クロップ、結合、回転、水透かし、外部字幕の追加)
  • メタデータの自動取得
  • GPUアクセラレーションによる50倍高速なエンコード
  • アダルトDVD、最新のコピーガード解除に対応(オンラインアップデートにより最新のコピーガードに対応)

主な概要

  • 公式サイト:DVDFab All-In-One
  • 対応言語:日本語
  • 対応OS:Windows7(32/64bit)以降11対応:MacOS10.10-12.3
  • CPU:Pentium500Mhz以上(Mac Intelプロセッサー)
  • RAM:2GB以上
  • HDD:20GB以上の空き容量
  • ドライブ:DVDRWドライブ以上(ブルーレイドライブ)
  • 価格:オールインワンパック 29,145円(各機能によって価格が異なる)、30日間返金保証あり※30日間はすべての機能が使える無料体験版あり

DVDFabシリーズのメリット・デメリット

DVDFabシリーズのメリット、デメリットについてまとめていきましょう。

メリット

  • 30日間は完全無料ですべての機能を利用できる、無料体験版がある(期間終了後も機能制限版のツールが利用可能)
  • Windows/Macに対応しているため、OSに縛られることなく利用可能
  • 各機能を複合的に使うことで、DVD/Blu-rayの動画を自由に変換できる
  • 最新のコピーガードを解除できる(アダルトDVD含む)
  • 操作が簡単で初心者でもすぐに利用可能(複雑な操作がない)

デメリット

  • 購入時のライセンス形式が複雑なため、購入方法を間違えると重複して購入する可能性がある
  • ディスクメディアのコピーガード機能を利用したコピー・リッピングは、違法となってしまうため機能をフルで利用できない
  • セール時と通常時の価格差が大きいため、タイミングを逃すと高額での購入になってしまう
  • アップデートに1時間以上かかってしまうこともある

DVDFabをインストールする方法と使い方

ここでは実際にDVDFabをインストールする方法と、使い方などについて解説していきましょう。

DVDFabのインストール手順

ダウンロードサイト:https://dvdfab.org/download.htm

1. 上記のURLにアクセスして、「DVDFab12」の下にある「無料ダウンロード」をクリックして、インストーラをダウンロードします。お使いのOSに合わせてアイコンをクリックし、OSが間違っていないかチェックしておきましょう。

DVDFab インストール

2. インストーラのダウンロードが完了したら、インストーラを起動し「クイックインストール」をクリックします。

DVDFab インストール

3. 「インストールが完了」という画面が表示されたら「今すぐ起動」をクリックして、DVDFabを起動します。

DVDFab インストール

4. DVDFabを起動すると以下のような画面が表示されるので、ここでは「体験」をクリックして次に進みましょう。既に購入している場合は「認証」、この時点で購入する人は「今すぐ購入」をクリックしてください。

DVDFab インストール

5. 以下の画面が出たら、画面右下の「体験」をクリックします。既に購入している人は、状態が「アクティベーション済み」と表示されます。

DVDFab インストール

トップ画面が表示されれば、インストール作業は完了です。

ポイント
  • 初めて使う方はかならず「体験」をクリックして、無料体験版を利用するようにしましょう。DVDFabはライセンスが複雑なため、いきなり購入してしまうと重複するなど、損をする可能性があります。

 DVDFabでDVD(Blu-ray)をリッピングする方法

インストール作業が完了したら、実際にDVDをリッピングしてみましょう。

1. DVDをドライブにセットして、画面上の「リッピング」をクリックします。画面中央にドライブのアイコンをドラッグ&ドロップするか、画面右にある「追加」から指定して動画を追加しましょう。

DVDFab インストール

2. 「他のタイトルを選択」の右にあるオプションをクリックして、「フォーマット」をクリックし、リッピングしたいフォーマットを選択します。

DVDFab インストール

3. トップ画面に戻り赤枠の詳細設定アイコンをクリックして、詳細画面を開き、リッピングする動画の詳細な設定を行ってください。

DVDFab インストール

4. リッピングに関する設定が完了したら、画面左下の「保存先」を指定し、左側にある「開始」をクリックしてリッピングを開始します。

DVDFab インストール

5. リッピングが完了したら、メディアプレーヤなどを使ってリッピングした動画が再生できるか確認してみましょう。

ポイント
  • リッピング時間はPCのスペックに依存するため、低スペックな場合は数十分から1時間以上かかってしまう可能性もあります。リッピングする場合は性能の高いPCを使った方がよいでしょう。また、DVDを空のDVDディスクまたはPCのハードディスクにコピーする場合は、「DVDコピー 方法」をご覧ください。

DVDFabでコピーやリッピングをする際の注意点とできない場合の対処法

ここでは、DVDFabを利用するにあたって注意するべき点や、インストールや利用する際に起きた問題の対処法などについて、解説していきます。

DVDFabでコピーやリッピングを利用する際の注意点

DVDFabは有料ソフトですが、30日間は無料ですべての機能が利用可能です。無料版だけをインストールし直して使い続けるという人も多くいます。しかし無料版は有料版と違い、最新のバージョンやサポートを受けられません。予期せぬトラブルや不具合が起きやすい傾向にあります。

無料体験版はあくまでも、使い勝手を把握するためのものです。本格的に利用する場合は、かならず有料版を購入するようにしてください。

DVDFabをインストールできない・利用できない場合の対処法

何らかの理由でDVDFabがインストールできない、利用できないという場合は、以下のことをチェックしてみましょう。

  • 使っているOSがDVDFabに対応しているか
  • 推奨スペックを満たしているか
  • 複数のウイルス対策ソフトを導入していないか
  • ウイルスに感染していないか
  • 常駐ソフトが稼働していないか

DVDFabに危険性はなく、通常のアプリと同様に動作するツールです。インストールできない・利用できない場合には、使っているPCやOSに問題がある可能性もあります。まずはPCとOSが対応しているのか、余計なソフトが邪魔をしていないかなどをチェックしてみましょう。

まとめ

今回はDVDFabでDVD/Blu-rayをコピー・リッピングする方法と注意点について、さまざまな角度から詳しく解説いたしました。今回の記事をまとめると以下のようになります。

  • DVDFabはDVD/Blu-rayのコピー・リッピングに対応する総合ツールで、初心者に優しい
  • 機能面は素晴らしいがライセンス形態は複雑なので、重複購入する危険性もある
  • 不要なトラブルを回避するためにも、今後常用する場合は有料版を利用すること(安定性、サポート面)

最近では、各社からDVD/Blu-rayのコピー・リッピングソフトが多数販売されています。その中でも歴史が長く多くの実績を持つDVDFabシリーズは、多機能で使いやすく初心者にもおすすめのツールです。この記事を見て、気になった方は無料体験版を利用してみることをおすすめします。

ただしコピーガードを解除することは、違法となってしまうものです。著作権にはしっかりと注意を払ったうえで、適切な利用をしてください。