DVDをリッピングするのにおすすめのAnyMP4 DVD リッピングを徹底解説
要約: DVDをコピーして、パソコンやスマホなどでも手軽に見たいと思いませんか?リッピングソフトはさまざまとありますが、その中でも今回紹介するAnyMP4 DVD リッピングは人気です。ここではAnyMP4 DVD リッピングの特徴や使い方について、詳しく見ていきます。
目次
AnyMP4 DVD リッピングの基本情報
まずはAnyMP4 DVD リッピングとは、どのようなソフトかについてみていきます。リッピングするにはそれなりの知識が必要と思う人もいるでしょう。しかしこちらのソフトは、パソコン初心者でも簡単に使いこなせると評判です。
AnyMP4 DVD リッピングとは
AnyMP4 DVD リッピングとはDVDなどに保存されているデータを、さまざまなフォーマットに変換してパソコンなどのデバイスに、保存できるソフトのことです。MP3やWAV・AVI・MOVなどの、主要な形式にはほぼ対応しています。主要なパソコンやスマホで視聴できるような形式に変換できます。
無料版と有料版
AnyMP4 DVD リッピングには、無料体験版と有料版の2種類がラインナップされているのです。有料版はさらに1か月間自由に使用できる1か月ライセンスと、常時使用可能な永久ライセンスがあります。1か月ライセンスが3,500円、永久ライセンスが5,980円です。
無料体験版の場合、有料版と比較して利用できる機能に制約があります。無料版でリッピングできるのは、1日5ディスクまでです。また動画の編集も1日5ファイルまでと制約があります。しかも無料版の場合、使用できる期間にも制約があります。最長30日間となっているので注意しましょう。有料版であるなら、1か月ライセンスも永久ライセンスも一切制限がありません。
編集機能について
AnyMP4 DVD リッピングはただ単にDVDデータを取り込むだけでなく、出力前に編集も可能です。余計な部分をカットする、上下左右に回転や反転させる、3D映像の作成なども可能です。しかも出力する前に編集した画面の、プレビュー映像も再生できます。自分の思い通りに編集できているか確認できるわけです。
システム要件について
AnyMP4 DVD リッピングはWindowsとMac、両方使用できるソフトです。ただしシステム環境について条件があります。Windowsの場合7/8/8.1/10/11であるなら、対応しています。MacだとMacOS X10.10以上であると、利用可能です。
AnyMP4 DVD リッピングの使い方について解説
AnyMP4 DVD リッピングでDVDをコピーは可能です。では具体的にどのようにリッピングすればよいのでしょうか?ここではAnyMP4 DVD リッピングの使い方について、ステップ別にくわしく見ていきます。
ステップ1:ダウンロードする
まずはソフトをインストールしましょう。AnyMP4 DVD リッピングの公式サイトにアクセスして、無料版をまず使うのであれば「無料体験」、有料版を購入するなら「すぐ購入」をクリックします。後者の場合、1か月ライセンスと永久ライセンスのメニューが出てくるので、購入したい方を選択してください。
すると以下のようなインストーラーが立ち上がります。言語が日本語になっていることを確認して、「インストール」ボタンをクリックしましょう。自動的にインストール作業が開始されますので、完了するまでしばらく待ちましょう。
ステップ2:DVDを追加する
インストールが完了するとそのメッセージとともに、「今すぐスタート」をクリックしましょう。すると以下のような画面が出現するはずです。今回は無料お試し版を利用してみますので、左下の「無料試用」をクリックします。
次にリッピングしたいDVDを追加します。以下の画面になりますのでディスクを光学ドライブに挿入する、もしくは対象のファイルをドロップしてください。
ステップ3:出力形式を選択する
ディスクを追加すると、そのデータについてソフトが分析を始めます。問題なく分析ができると、以下の画面のように「DVDを正常に分析しました!」というメッセージが表示されます。メインタイトルもしくはタイトルリスト、どちらを表示するか選択し、右下の「OK」ボタンをクリックしましょう。
OKをクリックすると、以下のような画面に変わります。右端のところの「MP4」と書かれているところの矢印をクリックすると、変換対象のファイルのリストが現れます。その中から変換したいフォーマットを選択しましょう。
また画面の中に「☆」のアイコンがあります。こちらが編集ボタンです。こちらをクリックすると「回転&クロップ」「エフェクト&フィルター」「ウォーターマーク」「オーディオ」「字幕」という、メニューが出てきます。やりたい編集を選択してください。ちなみに「☆」の隣にハサミのアイコンもあるでしょう。こちらはカット編集のボタンです。
ステップ4:出力する
フォーマットを選択しやりたい編集が完了したら、リッピングします。以下のキャプチャのように、下部に保存先を指定する欄があります。こちらで保存先を指定して、右側にある「すべてリッピング」をクリックしましょう。そうすると指定された場所に、対象の動画ファイルが保存されるわけです。
AnyMP4 DVD リッピングの評判について
実際のところユーザーはこのソフトについて、どのような印象を抱いているのでしょうか?インターネットを見ると、AnyMP4 DVD リッピングに関する口コミが数多く投稿されていたので、ここでいくつかピックアップしてみました。
よい口コミ
- 「永久ライセンスで6,000円弱というのはかなりリーズナブルだと思います。ほかのソフトだと同じような機能で1万円くらいかかるものもあるので、お買い得ではないでしょうか?」
- 「シンプルで使いやすいので個人的にはおすすめです。簡単な編集トリッピングができればいいと思っているのであれば、満足度は高いでしょう。」
- 「変換スピードの速いところが気に入っています。数分で変換してくれるので、ちょっとした時間にコピーしたい人におすすめしたいです。」
悪い口コミ
- 「編集できるのはありがたいですが、設定の保存できないのは少し不満です。いちいち編集設定しないといけないので、ちょっとここは面倒です。」
- 「日本語対応しているのはありがたいですが、おかしな翻訳をしていることがあるので一瞬意味が理解できないこともあります。」
AnyMP4 DVD リッピングの代替ソフトについて紹介
AnyMP4 DVD リッピングと同じようにリッピングのできるソフトは、ほかにもVideosolo BD-DVDリッピング、DVDFab DVD リッピングなどいくつかあります。その中で最もおすすめのソフトについてピックアップしたので、参考にしてみてください。
DVDFab DVD リッピング
DVDFab DVD リッピングもDVDをMP4やMKVなどのさまざまなフォーマットに変換できるソフトです。市販のDVDディスクの中にはコピーガード機能が搭載されているものもあります。しかしこちらのソフトであれば、コピーガードを解除できるのでどのようなDVDでも、リッピングが可能です。
低スペックのパソコンでも動作は軽く、強制終了する心配もありません。使い勝手がよく、初心者でもあまり戸惑うことなく使用できます。DVDを動画に変換する方法は、「DVD MP4 変換」をご参考にしてください。
まとめ
AnyMP4 DVD リッピングは日本語の翻訳に難があるものの、価格の割には高機能なソフトといえます。スピーディに変換もできますし、簡単なものなら編集にも対応しているからです。
コスパに優れたソフトなので、リーズナブルな価格でDVDのコピーのできるソフトを探しているのであるなら、AnyMP4 DVD リッピングはおすすめです。無料お試し版がありますので、まずはこちらでそのスペックを体感してみてください。ただしDVDをコピー・リッピングする際は、著作権をしっかり守って法律の範囲内で利用をしてください。