1. VIDEO_TSとは?

VIDEO_TSフォルダの中身:VOB / IFO / BUP

VIDEO_TS は DVD-Video の再生に必要な情報がまとまったフォルダで、実体は VOB(映像/音声/字幕を束ねたコンテナ)、IFO(チャプターやメニューのナビ情報)、BUP(IFOのバックアップ)の3系統を中心に構成されます。普段は意識しませんが、「メニューから本編へ」「字幕や音声を切り替える」といった操作の裏側で IFO が働き、映像本体は VOB に入っています。万一 IFO が壊れても BUP が代替するため、視聴の冗長性が確保される設計です。こうした役割分担は DVD-Video という規格に基づくもので、一般的な“動画ファイル”と異なり、フォルダ全体でひとつの作品を成します。

VIDEO_TSでは以下の6つ種類があります。

  1. VIDEO_TS.IFO
  2. VIDEO_TS.VOB
  3. VIDEO_TS.BUP
  4. VTS_00_0.IFO
  5. VTS_00_0.VOB,VTS_01_1.VOB,VTS_02_2.VOB,VTS_03_3.VOB,VTS_04_4.VOB,・・・・
  6. VTS_00_0.BUP

video_ts

それでは、よく見られるVOBファイル、IFOファイルとBUPファイルという代表的なファイル例を具体的紹介しましょう。

VOBファイル(Video_TS.VOB)

ビデオ映像、オーディオ、字幕やその他のデーを格納するタファイルで、DVDの主要部分や全体のメニューとなります。音声や字幕の選択画面や警告画面の静止画が入っていて、特定のソフトを利用すれば変換、結合等の操作ができます。

IFOファイル(Video_TS.IFO)

DVDチャプタ、DVDメニュー、字幕、オーディオトラックなどすべての情報を格納されるファイルです。ここには、ディスク全体をコントロールする情報が入っています。

BUPファイル(Video_TS.BUP)

IFOファイルのバックアップファイルで、IFOファイルが読み取れない場合にDVDを正しく読み取れます。

VIDEO_TS と TSファイルの違い

しばしば混同されますが、VIDEO_TS は DVD-Video のフォルダ構造、TS(.ts)ファイルは「MPEG-2 Transport Stream」という放送・伝送向けの多重化形式です。

技術的には、DVD で使う PS(Program Stream) と、放送向け TS(Transport Stream) は同じ MPEG-2 システム規格の兄弟で、用途が異なるだけ。相互変換は可能ですが、TS はエラー耐性を重視し、188バイト固定長のパケットで多重化されるなど、作りが違います。つまり「DVDの中身=VIDEO_TS(PS)」「地デジ録画や配信で見かける単体ファイル=TS」と押さえておくと迷いません[wiki]

よくある誤解:AUDIO_TS フォルダの役割

AUDIO_TS は DVD-Audio 向けに予約されたフォルダで、DVD-Video では空のままであることがほとんどです。削除しても再生できる場合が多い一方、ディスク作法に厳密な機器では構造欠落と見なす可能性もあるため、基本は残すのが無難です。

2. VIDEO_TS 再生する方法1:プレーヤーで直接再生

パソコンのハードディスクにDVDメディアに含まれるVideo_TSデータをコピーすることができますが、一般的なパソコンやスマホ用のプレイヤーソフト・アプリでは再生をすることができません。ただし、DVDFab社がリリースした業界最強のメディアプレーヤーソフト「PlayerFab オールインワン」があれば、簡単かつ順調にVIDEO_TS動画を再生できます。

VIDEO_TS 再生ソフト:PlayerFab オールインワンの特徴

PlayerFab オールインワンは、4K UHDメディアプレーヤーとしてHDR10やUltra HD Blu-rayのメニューを完全サポートし、Blu-ray・DVD・DVD-VIDEO_TSを高画質で再生できます。さらに、MP4・MKV・AVI・FLV・MP3などほぼすべての形式に対応し、スムーズな互換性を実現。直感的で使いやすいインターフェースにより、初心者でも簡単に操作でき、映画館のような臨場感ある視聴体験を楽しめます。

PlayerFab
  • ローカルビデオ、DVD/Blu-ray/UHDディスク、ストリーミングビデオなど、様々な映像・音声形式に対応
  • パソコンでローカル音楽・動画ライブラリを管理、作成
  • DVD/ブルーレイディスクのバックアップとコレクションへの取り込み
  • AMD、IQS、Nvidiaプロセッサのハードウェアデコードに対応
  • PCとテレビの再生モードは、ディスプレイサイズに最適化

PlayerFabを使ってVIDEO_TS再生する方法

Step1
PlayerFabをインストールし、起動します。
 
 
 
 
 
 
 
Step2
左側のリストから、再生したいファイルを選択し、再生します。

video_ts

 
tips icon
Video_TSの再生はのPlayerFab Ultra HD プレーヤーで十分ですが、PlayerFab オールインワンを購入したほうが最も得になります。セール中なので、今最大半額で手に入れます!

TSファイルを再生できる無料プレーヤー:PlayerFab Free Video プレーヤー

VIDEO_TSフォルダの再生には、先ほどご紹介したPlayerFab オールインワンが必要です。一方で、単にTSファイルを再生したい場合は、無料のPlayerFab Free Video プレーヤーで十分対応可能です。

PlayerFab Free Video プレーヤーは、高画質の動画再生に対応した無料のメディアプレーヤーソフトです。シンプルな操作性と多彩な再生機能を備え、さまざまな動画形式を快適に視聴できます。初心者から上級者まで使いやすい設計で、PCでの動画再生をより便利にします。

主な機能特徴
  • • 多数の動画形式に対応(MP4、MKV、AVI、MOVなど)
    • 高画質かつスムーズな動画再生を実現
    • 字幕の読み込み・表示が可能
    • 再生速度の調整ができる
    • シンプルで直感的なユーザーインターフェース
    • プレイリスト機能で連続再生が可能
    • 広告なしのクリーンな環境で利用可能

次のボタンをクリックして「PlayerFab Free Video プレーヤー」を体験してみましょう👇

  無料ダウンロード Windows 11/10/8.1/8/7
  100%安全(ウィルスチェック済)
  無料ダウンロード macOS 10.10 - 15.x
  100%安全(ウィルスチェック済)

3. VIDEO_TS 再生する方法2:MP4に変換して再生

video_ts

VIDEO_TS動画を視聴するためには、専用のプレイヤーソフトで直接に再生するほか、各プレーヤーに対応するMP4などの汎用的な動画形式に変換する、例えばVIDEO_TS MP4 変換という方法も良い選択です。汎用性の低いDVD-VIDEO_TSフォルダやファイルをパソコンやスマホなどの移動端末を含み多様なデバイスでも再生できる汎用性の高いMP4などの動画形式に変換すると、デバイスの制限に限らなく、暇な時間やデバイスで移動中でも簡単にDVD-VIDEO_TSファイルのコンテンツを楽しめます。

VIDEO_TSをMP4に変換するに必要なソフト:DVDFab DVD リッピング

DVDFab DVDリッピングは、Windows/Mac両対応のソフトであり、DVDを高画質のままMP4・MKV・AVI・MOV・WMV・FLVなど多様な形式に変換でき、コピー保護やリージョンコードも解除可能です。ディスク・ISO・VIDEO_TSフォルダすべてに対応し、特にMP4変換に優れています。さらに解像度・ビットレート・字幕など細かな設定も自由にカスタマイズでき、幅広いデバイスで快適に再生できます。

DVDFab DVD リッピング
DVDFab DVD リッピング 【30日間無料体験】
  • 市販・レンタルなど、あらゆるタイプの最新のDVDコピーガードを解除できる
  • ロスレスでDVDムービーをMP4など1000+動画や音声フォーマットに変換
  • トリミング、クロップ、動画の結合、回転など豊富な動画編集機能搭載
  • 字幕の変更や解像度の最大限設定可能

VIDEO_TSをMP4に変換する手順(Windows/Mac)

Step1
ソフトを実行してインストールします。ソフトを実行したら、左の「リッピング」ボタンを押しましょう。
Step2
インターフェイスの真ん中では大きな「+」が見えます。それをクリックすれば、ハードディスクのフォルダは自動的に認識されます。MP4に変換したいDVD-VIDEO_TSフォルダを選択して、ソースをロードされます。

Step3
UIの真ん中あるタブをクリックして、「他のプロファイルを選択」👉「ビデオ」👉MP4或いはほかの目的のプロファイルを選択してください。

Step4
出力する動画の画質、解像度、字幕などを設定する場合は「詳細設定」パネルで実現しましょう。動画をトリム、テキスト追加などの編集をしたい場合は、「動画編集」パネルにてカスタマイズできます。

Step5
全てが終わったら、左下の「出力先」で出力する場所を設定してください。最後に、右下の「開始」ボタンを押して、DVD-VIDEO_TSフォルダをMP4に変換完了のを待ちます。

動画ガイドは下記に確認しましょう。👇

tips icon
TSファイル 再生を安定させたいときの使い分け(再生 vs 変換)
プレーヤー直再生は速くて楽。ただし 録画TSの破損/ドロップ/タイムスタンプ歪みがあると、音ズレ・コマ落ちが出ます。そこで、1) 問題が出ない個体はそのまま再生、2) 何度も引っかかる素材は MP4 に整流という二段構えが効率的。DVDFab DVD リッピングはこうした“整流”に向いた設計で、字幕・音声の選択/正規化/結合まで一気通貫。TSファイル 再生に悩む時間を、変換→どこでも見られるファイルに置き換える発想が、2025年の現実解です。
DVDをMP4に変換するフリーソフト10選!簡単にDVDからMP4に変換する方法も解説
本記事はDVDをMP4に変換できるソフトを10選紹介しました。DVDFabやHandbrake、Videobyteなど初心者からプロまで使える複数のソフトの機能性や使いやすさを比較しながら使い方を解説しました。#DVD MP4 変換

4. VIDEO_TS 再生する方法3:ビデオDVDに作成してドライブで再生

videots 再生

既存のVIDEO_TS フォルダをDVD にオーサリングすれば、DVD ドライブまたはDVD 再生機能を搭載したDVDFabプレーヤー6でVIDEO_TSファイルを再生することができます。しかし、VIDEO_TSファイルからソフトで作成したDVDをハードディスクドライブで必ず再生できるとは限りません。作成したDVDを認識できない場合もよくあります。

それは、一般のDVD作成ソフトを使って、VIDEO_TSフォルダから作成したDVDはビデオDVDではなく、データ用DVDなのだというわけです。

DVDのVIDEO_TSフォルダをビデオDVDに作成するには、DVDFab社のもう一つの製品―DVDFab DVD 作成がオススメます。

DVDFab DVD 作成
DVDFab DVD作成【30日間無料体験】
  • 200以上の動画ファイル形式からDVDを作成できる
  • 動画を空のDVDディスクに書き込んだり、ISOファイル/フォルダとして保存したりできる
  • 元動画の高画質を保ったまま、標準のDVDを作成できる
  • テーマ別のテンプレートでメニューをカスタマイズ可能

使用方法もリッピングソフトのとほぼ同じな流れで、ソフトを実行したらDVD-VIDEO_TSの所在フォルダを「+」ボタンで開きしてからロードされ、左上のモードパネルで「DVD作成」に設定します。各設定や出力場所も決めたら始め、流暢に再生できる標準的形式のビデオ用DVDがオーサリングできます。使い方は下記の動画を参照しましょう。

5. VIDEO_TS 再生最適な方法の選び方(比較表)

tips icon
判断基準:まずはプレーヤー直再生→困ったらMP4 変換→家族視聴や配布ならDVD 化。
方法 難易度 画質 互換性 所要時間 向いている人 推奨ソフト
直接再生(VIDEO_TS/TS) 簡単 元ソース準拠 PC/一部TVアプリ 最短 すぐ見たい PlayerFab(VIDEO_TSに強い) / VLC(万能)
MP4 変換(方法2) 再エンコード次第 最も広い 端末を選ばず見たい・TSファイル 再生を安定化 DVDFab DVD リッピング
DVD 作成(方法3) 中〜高 オーサリング次第 据え置き機に強い テレビやレコーダーで見たい・配布したい DVDFab DVD 作成

6. VIDEO_TS 再生に関するよくある質問

Q1:パソコンでVideo_TSフォルダを直接に再生できますか?

パソコンでは、Video TSフォルダを直接再生することができません。再生したい場合には、DVDに焼くか、あるいは一般的な動画形式に変換する必要があります(MP4・AVI ・MOVなど)。また、専用のBDやDVD再生ソフトを使用することも一つの方法です。

Q2:TSファイル 再生で音ズレ/コマ落ちが出ると?

TS→MP4 に変換してフレーム/タイムスタンプを整えるのが早道。プレーヤー側ではハードウェアデコード切替や出力モジュール変更で改善することがあります。

Q3:iPhone/Android で TSファイル 再生は?

VLC for Mobile 等のアプリで視聴可能。ただし端末性能やコーデック事情でコマ落ちが出る場合は、MP4 へ変換してから転送した方が快適です(方法2参照)。

Q4:「Audio_TS」とは何ですか?

「AUDIO_TS」とは、DVD-Audio(DVDオーディオ)規格に対応したディスクでオーディオデータを格納するためのフォルダです。
通常のDVD-Videoディスクには VIDEO_TS フォルダと AUDIO_TS フォルダの2つが存在しますが、実際に映像・音声・字幕などの再生データが保存されているのは VIDEO_TS フォルダであり、AUDIO_TS フォルダは空のままになっているのが一般的です。

7. まとめ

VIDEO_TSフォルダは一見すると複雑で、再生するのも不便で扱いづらいものに思えるかもしれません。しかし、実際にはそれを快適に扱うための方法はいくつも存在します。技術の進化が進む現在、特定の形式を処理する方法も多様化しており、VIDEO_TSも例外ではありません。便利で効率的に再生できるプレーヤーを利用する方法、簡単に実現できる変換方法、さらには高い成功率でDVDに作成する方法など、用途に応じてさまざまな選択肢があります。