友人と旅の思い出話をしている最中、カフェのモニターにふと映り込んだ一枚のDVD。それは、高校時代に何度も観た懐かしい映画「パディントン」でした。「もう一度観たいけれど、今さらDVDプレーヤーを買うのも…」と悩んでいる人も多いのでは? そんな時に便利なのが、中古DVDを買うことです。この記事では、中古DVDの購入方法、中古DVDの選び方、さらに中古DVDをスマホで快適に楽しむ方法をご紹介します。

中古DVDを買うなら

中古DVDを買うなら、どこがおすすめ?

今の時代、ストリーミングサービスが主流となり、DVDを買う人が減っています。しかし、実物をコレクションしたい、特典映像を楽しみたい、インターネット環境がなくても視聴したいと考える人も多くいます。そこで、おすすめの購入スポットをご紹介します。

実店舗

ゲオ (GEO)

ゲオは、全国に店舗を展開しているレンタル&リユースショップで、中古DVDやBlu-rayの販売・買取も行っています。店頭には新作から懐かしの名作まで幅広く揃っていて、思いがけない掘り出し物が見つかることも。価格も比較的リーズナブルなので、お得にDVDを手に入れたい人にはぴったりです。さらに、「ゲオオンライン」なら自宅にいながら在庫をチェックでき、店舗受け取りや配送サービスも利用できるので便利です。

  • 品揃えが豊富
  • 店舗で実物を直接チェックできるので安心
  • ゲオオンラインが便利 
  • 人気作品やレアなタイトルは売り切れていることもあり、店舗によって在庫にばらつきがある
  • ディスクの状態に差がある
  • オンライン注文は安くても、送料込みで割高になることがある

ブックオフ (BOOKOFF)

ブックオフは全国展開している中古販売チェーンで、本だけでなくDVDやCD、ゲームソフトなど幅広い商品を扱っています。特に中古DVDの品揃えが豊富で、店舗ごとに異なるラインナップを楽しめるのが特徴です。

  • 100円コーナーなどもあり、掘り出し物を格安でゲットできる
  • しっかりとした検品がされており、比較的状態の良いDVDが手に入りやすい
  • ブックオフオンラインでは在庫検索や通販ができ、近くの店舗になくても取り寄せが可能
  • 人気作品はすぐに売り切れる
  • 価格が店舗によって異なる
  • ディスクの状態にばらつきがある

ブックオフは安く手軽に中古DVDを探したい人におすすめのショップです。店舗とオンラインを上手に活用して、お得にお気に入りのDVDを見つけてみましょう!

TSUTAYA

TSUTAYAは日本全国に展開する大手レンタルショップですが、中古DVDの販売も行っています。特に、レンタル落ちのDVDを格安で購入できるのが特徴で、映画やアニメ、ドラマなど幅広いラインナップが揃っています。

  • レンタル落ちDVDが安い
  • TSUTAYAオンラインでも買える
  • Tポイントが貯まる・使える
  • レンタルで使われていたため、ディスクに多少の傷があったり、ケースが劣化していることも
  • お店ごとに取り扱っている作品が異なるので、欲しいタイトルがすぐに見つかるとは限らない
  • 一般の中古DVDは価格がやや高め

レンタル落ちでもいいから安く映画を楽しみたい人や、色々なジャンルのDVDを探している人にはぴったり。近くのTSUTAYAをのぞいてみたり、オンラインショップを活用して、お気に入りの作品を見つけてみてください!

オンラインショップ

Amazon中古

Amazonといえば新品のイメージが強いですが、実は中古DVDの取り扱いも豊富です。個人出品者やショップが販売しているため、レアなタイトルや絶版になった作品が見つかることもあります。

  • 品揃えが豊富で、他ではなかなか手に入らないレアな作品も見つかることがある
  • 価格の選択肢が多い、同じDVDでも状態によって価格が違い、自分の予算に合わせて選びやすい
  • 購入者のレビューをチェックすれば、ディスクの状態や信頼できる出品者かどうかを判断しやすい
  • 通販なので、店舗に行かずに欲しいDVDを簡単に注文でき、自宅まで配送してもらえる
  • 出品者ごとに商品の状態が異なるため、「非常に良い」「良い」などのコンディション表示や、説明をしっかり確認する必要がある
  • プライム対象外の出品者から購入する場合、別途送料がかかることもある
  • 中古品なので、返品や交換ができない場合があり、トラブル時の対応は出品者次第

Amazonは豊富なラインナップの中からじっくり選びたい人や、近くの店舗では見つからないDVDを探している人におすすめ。出品者の評価や商品の状態をしっかり確認しながら、お得に中古DVDを手に入れましょう!

楽天市場

楽天市場は、大手ショップから個人経営の中古専門店まで、さまざまな販売店が集まるオンラインショッピングモールです。中古DVDの取り扱いも多く、レアな作品やお得なセール品が見つかることもあります。楽天ポイントを活用できるのも大きな魅力です。

  • 楽天ポイントが貯まる・使える
  • ショップごとの評価やレビューを確認できる
  • 送料無料のショップもあるが、別途送料がかかる場合があるので、合計金額を確認してから購入するのがポイント
  • 店舗ごとに返品・交換の対応や梱包の丁寧さが異なるため、購入前にレビューをチェックするのがおすすめ
  • 中古品なので「傷や汚れあり」など状態に差がある。商品説明をしっかり確認してから購入しよう。

楽天市場は、ポイントを活用してお得に買い物をしたい人や、幅広いショップの中から比較検討したい人におすすめ。セールのタイミングを狙えば、さらにお得に中古DVDを手に入れることができます!

オークションサイトの活用

メルカリ

メルカリは、日本最大級のフリマアプリで、個人間で中古品を売買できるプラットフォームです。DVDやBlu-rayの中古品も豊富に出品されており、店舗よりも安く手に入ることが多いのが特徴です。出品者とのやり取りを通じて価格交渉ができるのも魅力の一つです。

  • 店舗より安く買えることが多い
  • 価格交渉が可能
  • 出品者ごとの評価を確認できる
  • 商品の状態に注意、個人出品のため、傷や汚れの程度が出品者によって異なる
  • 返品・交換が難しい
  • 送料込みかどうかをチェック
  • 偽物やコピー品に注意

メルカリは、少しでも安く中古DVDを手に入れたい人や、価格交渉を楽しみながら買い物をしたい人にぴったりのプラットフォームです。欲しいDVDが安く出品されていないか、こまめにチェックするのがおすすめ!

Yahoo!オークション(元:ヤフオク!)

Yahoo!オークションは、日本最大級のネットオークションサイトで、個人・業者を問わず様々な商品が出品されています。中古DVDの取り扱いも多く、レアな作品や絶版になったDVDが見つかることもあります。オークション形式のため、上手に入札すれば市場価格より安く購入できるチャンスも!

  • レアなDVDが手に入りやすい
  • 競り合い次第で安く買える
  • 即決価格でスムーズに購入も可能
  • 出品者の評価をチェックできる
  • 入札競争があると価格が上がる
  • 返品・キャンセルが難しい
  • 送料を考慮する必要がある、落札価格が安くても、送料が高い場合もある
  • 落札後のやり取りが必要

ヤフオク!は、中古DVDを安く手に入れたい人や、希少なDVDを探している人にぴったりのプラットフォームです。入札のタイミングや価格を見極めながら、お得な買い物を楽しんでみましょう!

中古DVD専門店の活用

駿河屋

駿河屋は、中古DVDやゲーム、フィギュア、書籍などのサブカルチャー商品を幅広く取り扱うショップです。全国に実店舗がありますが、オンラインショップも充実しており、レアな商品が見つかることでも有名です。特にアニメ・特撮・アイドル関連のDVDを探している人にはおすすめの購入先です。

  • 品揃えが豊富で、特にサブカル系の商品が充実
  • 価格が比較的リーズナブル、状態によって価格が細かく設定されており、安いものからプレミア価格のものまで選べる
  • 「あんしん買取」で売ることもできる
  • 商品の状態にバラつきがある
  • 一定額以上の購入で送料無料になるが、小額購入だと送料がかかるので注意
  • 発送に時間がかかることがある、注文から発送までに数日~1週間ほどかかることもある

駿河屋は、豊富な品揃えとリーズナブルな価格設定で、中古DVDをじっくり選びたい人にぴったりのショップです。特にサブカル系の作品を探しているなら、一度チェックしてみる価値アリです!

中古DVDの購入方法を徹底比較

購入方法 名称 メリット デメリット
実店舗 ゲオ (GEO)
  • 品揃えが豊富
  • 実物を確認できる
  • ゲオオンラインが便利
  • 品揃えは店舗による
  • ディスクの状態に差がある
  • オンライン注文は送料がかかる場合もある
実店舗 ブックオフ (BOOKOFF)
  • 価格がリーズナブル
  • 状態の良い商品が多い
  • オンラインショップも利用可能
  • 人気作品はすぐに売り切れる
  • 価格が店舗によって異なる
  • ディスクの状態にばらつきがある
実店舗 TSUTAYA
  • レンタル落ちDVDが安い
  • オンラインでも買える
  • Tポイントが貯まる・使える
  • レンタル落ちが多い
  • 店舗によって在庫が違う
  • 一般の中古DVDは価格がやや高め
オンラインショップ Amazon中古
  • 品揃えが豊富
  • 価格の選択肢が多い
  • レビューが参考になる
  • 手軽に注文できる
  • 状態のバラつきがある
  • 送料がかかる場合がある
  • トラブル時の対応は出品者による
オンラインショップ 楽天市場
  • 楽天ポイントが貯まる・使える
  • 評価・レビューを確認できる
  • セールのタイミングでお得に購入可能
  • 送料がかかる場合が多い
  • ショップごとに対応(返品・交換・梱包)が異なる
  • 商品の状態にばらつきがある
オークションサイト メルカリ
  • 店舗より安く買えることが多い
  • 出品者と価格交渉が可能
  • 出品者の評価を確認できる
  • 商品の状態にばらつきがある
  • 返品・交換が難しい
  • 送料込みかどうかを購入前に確認する必要がある
  • 偽物やコピー品に注意が必要
オークションサイト Yahoo!オークション
  • レアなDVDが見つかる
  • 市場価格より安く落札できる可能性がある
  • 出品者の評価を確認できる
  • 入札競争があると価格が上がる
  • 返品や交換が難しい
  • 送料が別途かかることが多い
  • 落札後の取引メッセージのやり取りが必要
中古DVD専門店 駿河屋
  • マニア向けの品揃えが豊富
  • 価格が比較的安い
  • 「あんしん買取」サービスも提供
  • 注文後の発送が遅め
  • 商品の状態が個体差あり

中古DVDを選ぶときのチェックポイント

中古DVDを購入する際は、状態や動作確認をしっかり行うことが大切です。以下のポイントを押さえておけば、失敗するリスクを減らせます。

ディスクの傷や汚れを確認

DVDの表面に深い傷があると、再生時にフリーズしたり、途中で止まることがあります。軽い擦り傷程度なら問題ない場合もありますが、できるだけ「傷なし」「美品」と記載されているものを選びましょう。

ケースや付属品の有無

中古DVDはディスク単体で販売されることもあります。特にコレクター向けの作品や限定版の場合、パッケージやブックレット、特典ディスクなどの付属品が揃っているかチェックするのが重要です。購入ページの説明をよく読みましょう。

再生できるリージョンコードか確認

DVDにはリージョンコード(地域コード)が設定されています。日本国内向けのDVDは「リージョン2」なので、海外版のDVDを購入すると、日本の一般的なDVDプレーヤーでは再生できない場合があります。プレーヤーの対応リージョンと合わせて確認しましょう。

価格の相場をチェック

同じタイトルのDVDでも、販売店によって価格が異なることがあります。メルカリやヤフオクなどのフリマ・オークションサイトでは安く手に入ることもありますが、状態の良し悪しを見極めることが大切です。相場を比較しながら、納得できる価格で購入しましょう。

返品・交換ポリシーの確認

中古品のため、販売店によっては返品や交換ができない場合があります。万が一、不良品だったときの対応を事前にチェックし、信頼できるショップで購入するのが安心です。特にネット通販の場合は、レビューや評価を確認するのもおすすめです。

中古DVDを選ぶ際は、ディスクの状態、付属品の有無、リージョンコード、価格、返品ポリシーの5つのポイントをチェックすることで、満足度の高い買い物ができます。特にネット購入では、商品説明をしっかり確認し、安心できるショップを選ぶことが大切です!

中古DVDをスマホで見る方法

中古DVDを購入したものの、「スマホで見れたら便利なのに…」と思ったことはありませんか? 実は、DVDをスマホで視聴する方法はいくつかありますが、一番簡単なのはDVDをデジタル化する方法です。ここでは、その手順を詳しく紹介します。

DVDFab DVD リッピングとは?

DVDFab DVD リッピング
  • DVDコピーガードを自動解除し、最新の暗号化DVDにも対応
  • MP4、MKV、MP3など1000以上の動画・音声形式に対応
  • 無劣化リッピングと高品質圧縮の両方が可能
  • 260以上のデバイスプリセットを用意している
  • 豊富な動画編集機能、細かいカスタマイズ機能を提供
  • ハードウェアアクセラレーションで50倍速で変換可能

DVDFabは、すべての機能を30日間無料で体験できます。体験期間中は、DVDのリッピング時間に制限がなく、自由にリッピングを行えます。

DVDをスマホで再生可能な動画ファイル形式に変換する方法

Step1:上記のボタンまたは公式サイトよりDVDFab DVD リッピングをダウンロードしてインストールします。

Step2:ソフトを起動して、左側から「リッピング」機能を選択します。光学ドライブにDVDディスクを挿入すると、DVDFabがDVDデータを自動的に読み込みます。

Step3:読み込んだ後、右側にある三角形のアイコンをクリックして、「他のプロファイルを選択」>「フォーマット」>「一般」>「MP4」を選択します。

Step4:すべての設定が完了した後、出力するビデオの保存ディレクトリを選択してから、「開始」ボタンをクリックします。

DVDリッピングをせずに直接DVDを再生したい場合、USB接続対応の外付けDVDドライブを使う方法もあります。ただし、対応機種が限られているため、一般的にはリッピングの方が便利です。

中古DVDをスマホで見るには、「DVDリッピング」が最も手軽で便利な方法です。特にDVDFab DVD リッピングを使えば、簡単な操作でDVDをデジタル化できるので、ぜひ試してみてください!

まとめ

本記事では、中古DVDを手に入れるためのおすすめショップとして、ゲオ、ブックオフ、TSUTAYA、Amazon中古、楽天市場、メルカリなどを紹介しました。各ショップにはメリット・デメリットがあるため、目的に合った購入先を選ぶことが大切です。

さらに、購入したDVDをより便利に楽しむ方法として、DVDFab DVD リッピングを活用するのもおすすめです。DVDFab DVD リッピングを使えば、DVDの映像をPCやスマホで再生可能なデジタルファイルに変換できるため、快適に視聴できます。お気に入りの映画をいつでもどこでも楽しむために、ぜひ試してみてください!