M2TSファイル形式とは?M2TS再生方法、変換するための手順とおすすめアプリについて解説!
要約: M2TSファイルは高画質の映像を格納できますが、対応再生プレーヤーや編集ソフトが少ないです。この記事では、M2TS拡張子について詳しく紹介して、M2TS再生と変換方法も説明します。ご参考になれば幸いです。
目次
撮影した動画はなるべく高画質に、そしてスムーズに見たいことでしょう。動画は多くのファイル形式(拡張子)の種類があります。ファイル形式ごとの特徴を知っておくと、それをうまく活用して目的に合った利用ができるでしょう。その中でも動画に関していえば「M2TS(.M2TS)」というファイル形式が、高画質であるといわれています。
このM2TSファイルという名前はあまり聞き馴染みがなく、ピンとこない人も多いのではないでしょうか?ここではM2TSファイルとは何かについて、またM2TSファイルの動画を再生する方法や、それに関するおすすめのアプリについて、それぞれ詳しく説明していきましょう。
M2TSファイルとは?
そもそもM2TSファイルとは何かについて、知らない人も多いことでしょう。
M2TSファイルとは、主にPCで取り扱える動画のファイル形式のひとつです。ビデオカメラで動画を撮影すると、「M2TS」ファイルが記録されます。
M2TSファイルは、HDビデオカメラの規格のひとつである、「AVCHD」(=advanced video codec high definition)というもので記録した、動画ファイル形式を意味しています。M2TSファイルでは、動画の章についての情報は記録されず、動画のデータだけが保存されている状態になっているのが、主な特徴です。
M2TSファイルを再生する
M2TSファイル形式はSony PlayStation 3s (PS3)、Sony Bravia TV、Western Digital WDTV などのさまざまなデバイスでサポートされています。PCでM2TSファイルを再生するには、PlayerFab Free Video プレーヤーをお勧めします。
M2TSファイルを再生する方法:
他のおすすめのM2TS再生プレーヤー
【Windows】
- VLC media player
- KMPlayer
- PotPlayer
- PowerDVD 16
- Leawo Blu-ray Player
【Mac】
- VLC media player
- DVDFab Player 6
より多くのM2TS再生プレーヤーを知りたいなら、「【Windows/Mac/アプリ】M2TSが再生できるソフト8選!MP4やM2TSとの違いも解説」と「おすすめのWindows動画再生ソフト12個まとめ」を参考にしてください。
このM2TSファイルは、ビデオカメラで撮影したままの形でパソコンに取り込むと、うまく再生されない場合があるのです。「M2TS」がパソコンで再生できないという場合の多くの原因は、ファイル形式がそのパソコンの機種やバージョンに対応していないことにあります。この場合M2TSファイルを別のファイル形式に変換するために、「コーデック」という工程が必要です。
コーデックとは映像や音声データをエンコード・デコード、すなわち圧縮/伸長する作業のことをいいます。動画は「映像データ」と「音声データ」からできているので、それぞれ別のコーデックが必要になるのです。たとえば音声データであれば、WMAやMP3などがよく知られた音声のコーデックとなっています。
動画の画質をきれいにしたい・容量を小さくしたいなど、目的に合ったコーデックを用いることが大切です。
おすすめM2TS変換ソフト
拡張子「.M2TS」のファイルをパソコン上で再生するには、コーデックの導入が必要であることについて触れていきました。その場合多くのデバイスにあう動画の形式を、探さなければなりません。
M2TSファイルを変換してパソコンで見られるようにするためには、アプリの使用がおすすめです。さまざまあるアプリのなかでも、とくにおすすめしたいのが「DVDFab 動画変換」というアプリです。ここからはこの「DVDFab 動画変換」というアプリについて、詳しく使い方や特色を紹介していきます。
「DVDFab 動画変換」の特徴
DVDFab 動画変換は、さまざまな種類のコーデックに対応した、便利な動画変換アプリです。動画を変換できるだけでなく、動画の加工や編集も可能になっています。
変換や編集ができる動画は、撮影した手持ちの動画だけではありません。インターネット上で公開されている動画ファイル や 3Dデバイス用の動画といった、さまざまな範囲に対応しています。
このアプリを使って動画を変換すると、任意の再生可能なファイル形式に変換可能です。M2TSファイルも、再生に都合のよい形式にコーデックすることで、幅広いデバイスで利用可能になります。またM2TSファイルは高画質なだけに、変換後に画質が劣化してしまうのは気になるところです。しかしDVDFab 動画変換を使えば、動画は4Kや8K・HDといった高画質での変換にすべて対応できます。
またDVDFab 動画変換は、変換がスピーディに行えることも魅力です。たとえば小さなサイズの動画ファイルをコーデックするのであれば、インターネット上の動画変換フリーサイトでも十分と思うかもしれません。しかしファイルのサイズが大きい場合や、複数のファイルを扱いたい場合には、このようなサイトを使うと非常に長い時間がかかってしまいます。
そういった時にDVDFab 動画変換を使うと素早く、ストレスなく作業を完了させられます。スピーディなだけでなく、さまざまな機能を備えていることが、DVDFab 動画変換の強みといえるでしょう。
「DVDFab 動画変換」のダウンロード&インストール
1. 公式サイトまたは以下のボタンより「DVDFab 動画変換」をダウンロードし、インストールします。
※ 30日間はすべての機能が無料で利用できるため、すぐ購入する必要はありません。
2. ダウンロードしたインストーラーファイルをダブルクリックして、表示された画面で「クイックインストール」を押します。
3. インストールファイルのダウンロードが完了したら、インストールプロセスが自動的に開始します。数秒お待ちください。
「DVDFab 動画変換」の使い方
それでは実際にDVDFab 動画変換を使う時の手順は、どのようにすればよいのかについて解説します。使い方は簡単で、わずか3ステップで完了します。
① アプリを起動する
まずはアプリを起動しましょう。開いてすぐの画面の上部にいくつかのアイコンがあるため、そのうち中央付近に合う「変換」をクリックして、変換モードにします。
中央に大きくある+マークに、変換したい動画をドラッグとドロップをしましょう。こうすることで変換する動画の選択ができ、準備は完了です。
② 詳細設定を行う
変換したいファイルを選択後、「出力」>「他のプロファイルを選択」をクリックして、出力したいファイル形式を選択してください。
さらに「詳細設定」のタブを選択すると音声やビデオのフォーマットや、ビットレート・チャンネルなど、細かな情報を設定できます。
また「編集」オプションから動画の中で不要菜箇所を削除する編集や、ビデオにエフェクトをかける加工など、簡単な編集や加工も施せます。各種の設定が完了したら「保存先」をクリックし、変換した動画を保存する先を選択しましょう。
③ 動画変換の開始
開始ボタンを押すと「処理中」というステータスに変わるので、完了を待ちましょう。変換が終わったら、設定した保存先に正しく変換した動画が保存されているか、確認しておいてください。
【関連記事】
【M2TS 再生】M2TSを再生するフリーソフト及び再生方法
M2TSをMP4に変換する方法
業界最強な編集ソフトでM2tsファイルを編集しましょう!
まとめ
ここまでM2TSファイルとは何かについて、そして同じく動画ファイルの形式のひとつであるmp4形式との違いを解説しました。またM2TSファイルの動画を再生する方法や、それに関するおすすめのアプリについて紹介していきました。ここまでの内容を簡単にまとめます。
- M2TSファイルとは「AVCHD」という、ビデオカメラの規格で撮影・作成された動画ファイル形式、拡張子は「.M2TS」である
- M2TSファイルを再生するには「コーデック」という技術の導入が必要
- コーデックとは動画を圧縮したり再度再生できるように伸長したりすることで、この時に動画ファイルを別のファイル形式に変換できる
- M2TSファイルを再生するには、アプリを使ってMP4形式に変換する方法もおすすめ。さまざまなデバイスで利用可能になるので、使い勝手がよくなる
- おすすめのアプリは「DVDFab 動画変換」
編集によってMP4ファイルに変換すると動画が劣化することを心配しているのであれば、M2TSファイルのまま動画を見るのも、ひとつの方法とよくいわれています。しかしDVDFab 動画変換のアプリであれば、画質も利便性もよいとこ取りができるでしょう。簡単な操作のもと、素早く快適な変換が可能です。
快適に動画を楽しむために、ぜひともDVDFab 動画変換を使ってみてください。無料体験版もあるので、まずはアプリの利用を検討してみてください。