筆者の小川玲子さんは、京都大学から文学修士として卒業し、文学、音楽、アニメ、ドラマ、メディアソフトに深く興味を寄せ、ネットで記事、評論や動画を投稿するのが好みです。2019年、DVDFab社メディアチームに加入し、編集者としてインタネット&メディア業界で活躍になり、BD/DVD、動画編集、動画ダウンローダー、音楽ダウンローダー、4K動画再生などの分野で実用文をどんどん発表し続けています。

最新の投稿

  • データ便を使ったデータ転送方法とデータをDVDに作成して転送する方法

    メールなどでは大きなデータを送受信すると制限がかかる場合が多いため、ファイル転送サービスを利用する人も多いと思います。その中でも評判が良いのが「データ便」です。こちらでは、データ便を使うメリットやデメリットともに、データ転送方法について解説します。さらに、やり取りしたデータをDVDにバックアップするのに有用なソフトについても説明します。

  • Miracastを使ってiPhoneで録画した動画をミラーリングしよう

    iPhoneで撮った動画や写真をミラーリングすると、家族や知人など大勢で動画を鑑賞することが可能です。ミラーリングをする際にはMiracastを使って行います。でもMiracastとはいったいどのようなものなのでしょうか。Miracastについて、そしてMiracastを使ってミラーリングする方法、そのほかにもiPhoneの動画を、DVDに録画して観る方法についてご紹介します。

  • 【フリーで易操作】YouTube動画/ライブを録画する方法まとめ

    この記事では、YouTube動画を録画できる方法を端末機能、PC動画録画・編集ソフトの順でご紹介します。必ず役に立つと思いますので、Youtube 録画をする方法を知りたい人はぜひご参考になってください。

  • Androidをroot化する方法や危険性を詳しく説明~root化をしたい方必見!

    Androidは通常の状態でも快適に使うことができますが、root化によって通常の使用では不可能である特殊な操作もできるようになります。市販のAndroidを自分好みにカスタマイズすることも難しくありませんが、メリットを得られる一方でディメリットもある事実は無視できません。ここではAndroidをroot化する方法やメリット、そしてディメリットについてお伝えします。

  • MusicBeeでcd取り込みをする方法は?手順をご紹介

    皆さんは普段、どのような形で音楽を聴いていますか?最近ではネットからダウンロードしたり、パソコンにCD取り込みをして聴くことが多いのではないでしょうか。パソコンでCDをリッピング・管理するときに欠かせないのが「楽曲管理ソフト」です。なかでも評判が良いのが「MusicBee」という楽曲管理ソフト。今回はそんなMusicBeeのダウンロード方法、使い方などについて詳しくご紹介したいと思います。

  • 誰でも簡単にDVDジャケットが作れるアプリをオススメ13選!

    この記事では、DVDジャケットの専門知識がなくても簡単に自分だけのオリジナルDVDジャケットが作れるアプリを紹介していきます。

  • nasneに外付けHDDを増設方法・オススメのnasne外付けHDDの紹介

    nasneを使っているとHDDの容量が足りなくなってしまうことがあります。そんな時には外付けHDDを使って、ハードディスクを増設しましょう。nasneに外付けハードディスクを用いれば、容量や録画時間の長さも気にならなくなります。大切な番組をしっかりと保存できるので、利用する人が多いです。そんな外付けHDDを増設する方法と、オススメのnasne外付けHDDについてご紹介します。

  • WinX DVD Authorの使い方とその代替ソフトをまとめ!

    高性能のカメラ機能のついているスマホが当たり前に手に入るようになってきているので、仕事で使わなくても動画を編集することは必要になっています。撮った動画をDVDなどの別の媒体に移すことができれば、動画の管理がとてもはかどるようになるでしょう。WinX DVD Authorは無料で試用できるDVD作成ソフトですので、誰でも手軽に扱うことができます。