リッピングは、CDやDVD、Blu-rayなどからデータを取り出し、それをPCに取り込む行為を指します。抽出されたデータをISOイメージファイル/フォルダとして保存するソフト、またはBlu-rayデータを他の動画ファイルや音楽ファイルに変換するためのソフトはリッピングソフトと呼ばれています。

一方で、市販やレンタルのブルーレイディスクには様々なコピーガードがかけられており、これを解除するためには専用のブルーレイリッピングソフトが必要です。この記事では、初心者でも選びやすいように、主要なブルーレイリッピングソフトを比較し、それぞれのメリット・デメリットを詳しく解説していきます。

ブルーレイをリッピングまたはコピーするために必要なもの

以下は、ブルーレイディスク全体をイメージとして保存するか、特定の形式に変換するための準備ものです。

  • ブルーレイのコピーガードを解除できるブルーレイリッピングソフト
  • 内蔵 / 外付けのブルーレイドライブ
  • 十分なハードディスクの空き容量
  • 高性能なコンピューター
  • 安定したインターネット接続

おすすめのブルーレイリッピングソフト10選

では、おすすめのブルーレイリッピングソフトウェア製品とそれぞれの特徴と評価を説明します。

ブルーレイリッピングソフト NO.1  DVDFab Blu-ray リッピング

ブルーレイリッピング
あきやま 
DVDFabは、あきやまが試した結果、最もお勧めできるソフトです!

 

DVDFab Blu-ray リッピングは、市販やレンタルのブルーレイに付いているリージョンコード、AACS、BD+など、ほぼすべてのコピーガードを5~10秒で解除し、ブルーレイビデオをMP4、MKV、MOV、WMV、MP3など1,000以上の動画・音声ファイル形式に変換できるソフトです。

30日間の全機能無料体験が提供されていますので、今すぐに試してみませんか?

  無料ダウンロード Windows 11/10/8.1/8/7
  100%安全(ウィルスチェック済)
  無料ダウンロード macOS 10.10 - 13
  100%安全(ウィルスチェック済)
 
 
  • WindowsとMacOSの両方に対応
  • 市販・レンタルのBlu-rayディスク/ISOファイル/フォルダに対応
  • リージョンコード、AACS、BD+など、ほぼすべてのブルーレイコピーガードを解除できる
  • 最新のコピーガードにも対応可能
  • 品質を損なうことなく、一般的な動画・音声フォーマットに変換できる
  • スマートフォン、ゲーム機など特定のデバイスに最適化されたプリセットも用意
  • バッチ処理とGPUアクセラレーションをサポートして、変換スピードがNo.1
  • 出力ビデオ、オーディオ、字幕のパラメータを自由に調整できる
  • トリミング、回転、結合、外部字幕、透かしの追加など、多彩な動画編集機能を搭載
  • ムービーのタイトル、シーズン、エピソード番号などのメタデータを取得し、.nfoファイルを作成可能
  • 暗号化された録画Blu-rayに非対応
  • 有料ソフト

DVDFab Blu-ray リッピングの使い方

Step1
DVDFabを起動し、左側のメニューから「リッピング」機能を選択します。リッピングしたいBlu-rayディスクをドライブに挿入するか、またはローカルに保存されているBDMVフォルダまたはISOファイルをUI上にドラッグ&ドロップします。

Step2
「準備完了」の下にある▼のアイコンをクリックして、「他のプロファイルを選択」を選択します。

そしてポップアップ表示される画面で必要な出力フォーマットを選択します。

Step3
インターフェースでタイトルやチャプター、字幕、オーディオなどを自由に選択できます。

「詳細設定」画面でビデオ、オーディオ、字幕の各種パラメータを調整できます。

「動画編集」で動画のクロップ、外部字幕、再生速度、透かし追加、音量調整、音声強化、明るさやコントラストなどの様々な編集機能が使えます。

「トリム」で必要に応じて、不要な動画クリップを切り取ることができます。

Step4
設定が完了したら、画面下部にある「出力先」から出力ファイルの保存先を設定しましょう。右下の「開始」ボタンを押すと、ブルーレイのリッピングが開始されます。

ブルーレイリッピングソフト NO.2  Handbrake

ブルーレイリッピング

引用元:https://handbrake.fr/

Handbrakeは、Windows10対応の無料リッピングソフトです。コピーしたい動画ファイルの圧縮機能もあり、動画の容量を少なくしながらブルーレイへ保存することも可能です。他のリッピングソフトに比べて圧縮をかけるとどうしても画質が悪くなってしまうものの、高性能なコーデックを使用することで画質劣化を最低限にまで抑えてくれています。

Handbrakeは公式サイトを見てわかるように、日本語には対応していません。操作自体は難しくないものの英語が苦手だと操作をするのに一苦労してしまうかもしれません。また、日本語でのサポートが受けられないのも欠点と言える部分です。Handbrakeを日本語化することは可能ですが、使いこなせるか不安な人は日本語対応のリッピングソフトを選んだ方が良いでしょう。

  • 無料
  • DVD・Blu-ray対応
  • 暗号化されたDVD・Blu-rayに非対応
  • サポートする出力形式が少ない

ブルーレイリッピングソフト NO.3  MakeMKV

ブルーレイリッピング

MakeMKVは、ブルーレイやDVDをMKVに変換・リッピングするためのソフトです。WindowsやMacの他に、Linux OSにも対応しており、様々なPCからブルーレイをリッピングできます。半永久無料で利用できることから、お金をなるべくかけたくない方にもおすすめです。ただし、数ヶ月に一度公認コードの更新が必要です。完全無料と言えません。

ただし、注意しておきたいのは変換する動画ファイルはMKVに限られてしまう点です。MKVはハイビジョンなどにも利用されることが多い動画ファイルであり、高画質な映像を残しておくことも可能です。また、コーデックもMKVファイルの方がカバーしている数が多いなどのメリットが見られます。しかし、MKVファイルに対応する端末は非常に少なく汎用性がないこと、MP4と比べた時同じ動画・同じビットレートでもMKVの方が容量サイズも大きくなってしまうことはデメリットと言えます。

  • Windows、Mac、Linux OSに対応
  • DVD・Blu-ray同時に対応
  • Blu-ray Decrypterフリーウェアの優れたオプション
  • 公認コードを使うと半永久的に無料で使える
  • 処理スピードは有料ソフト並み
  • 出力はMKVのみ、必要となる容量が大きくなる
  • 長期的に使うにはMakeMKV公認のコードが必要、有料
  • 保存データはスマホやタブレットでは再生できない
  • 無料で利用するために数ヶ月に一度コードを入力する必要がある

ブルーレイリッピングソフト NO.4  Passkey for ブルーレイ

ブルーレイリッピング

DVDFab Passkey for ブルーレイを他のソフトと連携すれば、ブルーレイをコピーガードがかかっていない動画形式ファイルに変換・作業ができます。例えばブルーレイコピーガードを解除したブルーレイをコピーしたり、リッピングしたり、空のディスクに書き込んだり。

もう気づいたかもしれませんが、またDVDFab製品。DVDFab製品はコピーガード解除能力と処理速度上で強いですから、おすすめのBlu-rayリッピングソフト一覧なら必ず上位に上がります。

ブルーレイリッピング
ももざわ
DVDFab Blu-rayリッピングと何が違うのか?

DVDFab Passkey for ブルーレイは機能上でDVDFab Blu-rayリッピングとほぼ同じですが、両者には少々違いがあります。Blu-rayリッピングには圧縮機能が入っていますが、Passkeyはコピーガードを解除することを目的とします。最新のBD+ / 3D BD+ / AACS MKB v 26 / AACSバス暗号化 / リージョンコード / BD-Live / UOP(Cinaviaを除く)など、ほぼ全てのコピーガードを素早く解除して、互換性のあるフォルダまたはISOイメージファイルを作成できます。

  • コピーガード解除能力が強い
  • リッピングされたBlu-rayデータについてコピーガードが付くかつかないかを選択できる
  • Windowsのみ対応
  • 有料

ブルーレイリッピングソフト NO.5  Leawo Blu-ray変換

ブルーレイリッピング

Leawo Blu-ray変換は、多岐にわたるブルーレイ・DVDディスク、ISOファイルを4KやHD動画、音声形式などに変換できるソフトです。せっかく抽出できたのにデータが劣化していて画質が悪くなってしまうケースもありますが、Leawo Blu-ray変換ではオリジナル画質をそのまま劣化させずに他のファイル形式へ変換できます。なお、画像ピクセルの解像度やアスペクト比、フレームレートなどのソースを保存・出力することも可能です。

他にもブルーレイをより楽しく感じられるよう、Leawo Blu-ray変換には編集機能も追加されています。動画データの結合やカット、切り抜き、画像・テキストの透かし効果、効果の長さ調整、3D動画への変換などが簡単に行えるのです。ブルーレイに保存された動画データをまとめて保存したい、編集して自分好みの映像にしたい場合は編集機能も活用してみましょう。

  • 市販・レンタルのBlu-rayをリッピングできる
  • DVDも変換できる
  • 3つの変換モード
  • 基本的な動画編集機能
  • 録画Blu-rayに非対応
  • 有料

ブルーレイリッピングソフト NO.6  VideoByte BD-DVDリッピング

ブルーレイリッピング

VideoByte BD-DVDリッピングは、日本で初めてDVDとブルーレイの両方に同時対応できるリッピングソフトです。DVD コピーガード 解除 ソフトとしても、使用しています。一般的にはブルーレイにはブルーレイ専用のリッピングソフトが必要でしたが、VideoByte BD-DVDリッピングは1台でブルーレイやDVDのリッピングやコピーに対応しています。ハードウェアの加速技術によって高速リッピングを可能にしており、しかも無劣化で幅広い動画・音声形式に変換することが可能です。

また、動画ファイルのタイトルやチャプター、字幕などのメタデータ情報を編集することも可能です。あらかじめコーデックやビットレート、フレームレートなどのパラメータも定義でき、iPhoneやiPad、Androidスマホ、タブレットなどそれぞれの最西端末に適したファイル設定をプロファイル化できます。

  • セル・レンタル・録画のDVD・Blu-ray同時に対応
  • 対応できるコピーガードの種類が多い
  • サポートする出力形式が300種類以上
  • 基本的な動画編集機能
  • Mac版は少々弱い
  • 試した見たらスピード上では少々残念、2時間以下の映画ソースをロードするだけで6分以上かかる
  • 無料お試し動画の長さは5分だけ

ブルーレイリッピングソフト NO.7  EaseFab Blu-ray Ripper

ブルーレイリッピング

EaseFab Blu-ray Ripperは無料で使えるブルーレイ複合化機能が搭載されたリッピングソフトです。ブルーレイディスクがロードできたら、あとは出力形式を決めるだけで自動的にコピーガードを解除しデータを抽出できます。Windowsに互換性があるものの、Macでは使えないので注意してくださ���。

また、NVIDIA®CUDATMテクノロジーによって変換をNVIDIAのGPUで処理されるため、素早くリッピングが行えるようになっています。しかも素早いだけでなく、フルHDの1080pやUHD4Kの画質を維持しながら変換されます。ただし、ビデオをデバイスに変換する際にハードウェア制限によって低い解像度・ビットレートが適用されてしまう可能性もあるため、あらかじめデバイスで保存できる解像度やビットレートの上限を確認しておきましょう。

  • Windowsと互換性がある
  • AACS、BD +、MKVなどの多数のブルーレイコピーガードを解除できる
  • 幅広いビデオ形式とオーディオ形式を出力できる
  • 日本語非対応

ブルーレイリッピングソフト NO.8  4videosoft ブルーレイコピー

ブルーレイリッピング

4videosoft ブルーレイコピーは手軽に自製・暗号化なしのブルーレイを他のブルーレイディスクやフォルダ、ISOファイルにコピーできるソフトです。BD-RからBD-RE、BD-DL、BD-RE DLなど、様々なフォーマットを読み取ることができます。特にISOファイルに変換しておけば、手元に空白のディスクがない場合でもあとでブルーレイディスクが用意できた時にすぐ保存できるようになっています。

誰でも使いやすいインターフェースになっており、使用手順も比較的簡単なので初心者でも気軽にコピーができます。また、4videosoft ブルーレイコピーには様々な機能が搭載されており、IISOファイルへの書き込みや1:1比率でのコピー、さらに出力字幕と音声トラックを複製することも可能です。

  • ブルーレイコピー
  • 4つのコピーモード
  • コピーガード解除能力は少々弱い

ブルーレイリッピングソフト NO.9  Blue-Cloner

ブルーレイリッピング

引用元:https://www.blue-cloner.com/blue-cloner.html

Blue-Clonerは、Open Clonerという企業によって開発されたブルーレイのリッピングソフトです。最新技術が搭載されていることから素早く高品質のコピーを作ることが可能です。また、マルチCPUとNVIDIA CUDA技術のサポートによってコピーにかかるスピードは非常に早いものとなっています。

インターフェースは2つ搭載されており、初心者でも簡単に使用できるモードと詳細機能をすべて活用できるモードに切り替えることも可能です。自分の使いやすいモードに設定しておきましょう。ただし、輝度やコントラストを変えるための設定は備わっていないため、変更することはできません。

  • 暗号化されたBlu-rayでも手軽にコピー
  • 2つのインターフェース、シンプルモードと詳細機能を活用できるモード
  • 編集機能がない
  • 出力はBlu-ray、ISO、フォルダーに限定

ブルーレイリッピングソフト NO.10  BurnAware

ブルーレイリッピング

引用元:https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/burnaware/

BurnAwareは、CDやDVD、ブルーレイのコピーが可能なソフトです。コピーしたいブルーレイからデータを抽出し、ISOファイルに変換したらディスクへ書き込むまでの機能が搭載されています。一度ISOファイルに変換する手間がかかってしまうものの、対応メディアの豊富さや使い勝手の良いインターフェースなどのメリットも目立ちます。

注意したいのはBD50をBD25に圧縮させる機能は備わっていません。そのため、ブルーレイをリッピングした後にデータを圧縮させてDVDに保存させられないのです。また、BurnAwareには無料版と標準版、プロ版の3つがありますが、無料版はコピーよりも書き込みを得意としていて、ブルーレイディスクへのダビングは難しくなっています。そのため、ブルーレイをコピーするなら標準版またはプロ版を選択しましょう。

  • CD/DVD/Blu-ray ディスクのデータディスク作成
  • 無料版はエラが多い
  • 日本語化の仕方が複雑

注目のブルーレイ リッピングソフトを10本まとめてみましたので、比較して見てください。

ブルーレイ リッピングソフト コピーガード解除 使いやすさ 日本語対応 おすすめ度
DVDFab Blu-ray リッピング 強い 高い 可能 ★★★★★
Handbrake 弱い 高い 不可 ★★★
Leawo Blu-ray変換 中等 普通 可能 ★★★
VideoByte BD-DVDリッピング 強い 普通 可能 ★★★
EaseFab Blu-ray Ripper 中等 普通 不可 ★★★
4videosoft ブルーレイコピー 弱い 普通 可能 ★★★
Blue-Cloner 中等 普通 不可 ★★★
MakeMKV 中等 低い 可能 ★★★
BurnAware 中等 普通 日本語化の仕方が複雑 ★★★
Passkey for ブルーレイ 強い 高い 可能 ★★★★

ブルーレイリッピング・コピーの豆知識

ブルーレイディスク・Blu-rayコピーガードの種類

ブルーレイディスクの種類

  • BD-R:1回記録/1層25GB(180分)
  • BD-R DL:1回記録/2層50GB(360分)
  • BD-R XL:1回記録/3層100GB(720分)
  • BD-RE:繰り返し記録/1層25GB(180分)
  • BD-RE DL:繰り返し記録/2層50GB(360分)
  • BD-RE XL:繰り返し記録/3層25GB(720分)

ブルーレイコピーガードの種類

  • AACS
  • BD-ROM Mark
  • BD+
  • BD-Live™
  • Cinavia
  • RC

暗号化されたBlu-rayのコピー・リッピングは違法となる

著作権法によってリッピングは違法とされています。コピーガードを解除して行う複製は、たとえ「私的使用」が目的であっても違法となります。ただし、貴重なデータがDVD・Blu-rayの中にだけしか保管されておらず、データ化して純粋にPCに保存しておきたい場合など、私的利用なら違法となりますが、今のところ刑罰はありません。

それでも、Blu-rayリッピングソフトは慎重に利用してください。

市販・レンタルBlu-rayのコピー・リッピングはばれない

ブルーレイコピー・リッピングソフトを使ってBlu-rayをバックアップする場合は、技術的上でそのコピーガードを回避してデータを複製する行為なので、元のBlu-rayに何の影響もないし、ばれることもありません。

ブルーレイリッピング

まとめ

今回は、おすすめのブルーレイリッピングソフトを10選ご紹介してきました。どれも似たようなソフトと思えてしまうかもしれませんが、実際にはソフトによって様々な特徴や機能が備わっています。もしブルーレイリッピングソフトをどれにしようか悩んでいる方は、今回紹介してきた内容を参考に、自分にピッタリなブルーレイリッピングソフトを探してみてください。