ロゴなしで使える無料オーサリングソフトおすすめ 6選!一番おすすめのは?
要約: お気に入りの動画をDVDやブルーレイに焼いて、テレビやDVDプレイヤーなどで再生したい場合、オーサリングという作業が必要となります。この記事では、無料で使える透かし・ロゴなしオーサリングソフトを厳選して紹介いたします。ぜひご自分の自分の好みに応じて、ぴったりしたDVDオーサリングソフトを選びましょう!
オーサリングソフトとは?
オーサリングソフトとは、動画ファイル(MP4、AVI、MOVなど)を家庭用DVD/Blu-rayプレーヤーで再生できる形式に変換するソフトです。
- 動画ファイルをDVD/Blu-rayビデオ形式に変換
- チャプター設定(シーンごとに分ける)
- メニュー画面の作成
- 映像と音声の同期処理
- 複数動画のまとめ処理
有料のオーサリングソフトは機能が豊富でプロ向けの動画編集にも対応できますが、費用がかかります。一方、無料のオーサリングソフトは「機能制限」や「出力映像にロゴ(ウォーターマーク)が入る」といった条件がある場合も少なくありません。本記事ではそうした中でもロゴなし・無料で使えるオーサリングソフトを厳選してご紹介します。
以下のソフトは「無料体験版」であっても、出力映像に透かしロゴが自動的に入ります。
ソフト名 | ロゴの有無 | 備考 |
DVD Memory | ❌ ロゴあり | 作成したDVD/Blu-rayにウォーターマークが入る |
Leawo DVD作成 | ❌ ロゴあり | 試用版で作成したDVDにウォーターマークが入る |
Videobyte DVD 作成 | ❌ ロゴあり | 30日間で3枚、作成したDVDにウォーターマークが入る |
Aiseesoft DVD 作成 | ❌ ロゴあり | 10日間、3回試用、作成したDVDにウォーターマークが表示される |
無料・ロゴなしDVDオーサリングソフト 5選
Windows11対応!無料・ロゴなしDVDオーサリングソフト①:DVDFab DVD 作成
まず、最近検索エンジンシェア率が非常に高く、多くのオーサリングソフトおすすめリストに姿が見えるDVDFab DVD 作成ソフト。その美しいページデザイン、安定かつ全面的な機能で、大人気のロゴなしのオーサリングソフトに躍り出します。Windows11/10、Macの両方で利用できます。

- MP4、MKVなどの200以上の動画ファイル形式をサポート
- 元動画の高画質を保ったままで標準的なDVD-Videoを作成
- DVDメニューを思いのままにカスタマイズできる
- 空のディスク以外、ISOファイル/フォルダとしても保存できる
- GPUアクセラレーションにより通常の50倍速を実現できる
評価 | 4.7 ⭐⭐⭐⭐⭐ |
価格 | 30日間無料体験 |
対応OS | Windows 11/10/8.1/8/7 、macOS 10.10 - 15.x |
日本語対応 | ✅ |
入力形式 | AVI、MKV、MP4、WMVなど200以上の動画ファイル形式 |
出力形式 | DVDディスク / ISOイメージ / VIDEO_TSフォルダ |
メニュー作成 | ✅ 豊富なテンプレートあり |
メニューカスタマイズ | ✅ |
動画編集機能 | ✅ |
処理速度 | 高速 |
DVDFab DVD 作成の使い方
「メニュー設定」ボタンをクリックして、テンプレートを使用してメニューを作成することができます。
メニューの背景、ウィジェット、テキストなどを自由にカスタマイズします。例えば:左下の「T」アイコンをタブして、表紙文字を編集でき、そして「全てに適用」、「OK」を相次いでタブすれば完了です。
左側メニューにある「処理中」をタブして、現在オーサリング進捗をチェックできます。その作業が完了したら、「終了した」のところで見つかります。
無料・ロゴなしDVDオーサリングソフト➁:DVDStyler
評価 | 4.0 ⭐⭐⭐⭐ |
価格 | 完全無料 |
対応OS | Windows XP/Vista/7/8/8.1/10、Mac OS X 10.10 以降、Linux |
日本語対応 | ✅ |
入力形式 | AVI、MOV、MP4、MPEG、OGG、 WMVなど |
出力形式 | DVD-Video形式(ISO / DVDフォルダ) |
メニュー作成 | ✅ 豊富なテンプレートあり |
メニューカスタマイズ | ✅ |
動画編集機能 | ❌ 基本的なチャプター設定のみ |
処理速度 | 普通(ファイルサイズに依存) |
DVDStylerは、オープンソースで開発されている完全無料のDVDオーサリングソフトです。AVI、MOV、MP4、MPEG、OGG、 WMVなどのさまざまな動画に対応して、自由にカスタマイズできるDVDメニューを簡単に作成できるのが最大の魅力で、初心者でも直感的に使えます。特に家庭用DVDプレイヤーで再生できるディスクを作成したい方におすすめです。
WindowsやMac、Linuxにも対応しており、ロゴやウォーターマークが入らない点も魅力です。
DVDStylerの評判
- 完全無料でロゴなし
- オリジナルのDVDメニューが簡単に作れる
- AVI、MP4、MOVなどさまざまなフォーマットに対応
- チャプター設定が可能
- Windows・Mac・Linuxすべてに対応、古いパソコンでも快適に使える
- 最新のOSやハードウェアで不安定な場合がある
- Blu-ray作成には非対応
- 高度な編集機能はない
- 日本語フォーラムやドキュメントが少なく、操作でつまずくことがある
DVDStylerの使い方
作成したメニューや動画の動作を「プレビュー」で確認します。
無料・ロゴなしDVDオーサリングソフト③:WinX DVD Author
評価 | 4.0 ⭐⭐⭐⭐ |
価格 | 完全無料 |
対応OS | Windows 11/10/8.1/ 8/7 |
日本語対応 | ✅ |
入力形式 |
AVI、MP4、MPEG、RMVB、WMV、MOV、ASFなど |
出力形式 | DVD-Video形式(ISO / DVDフォルダ) |
メニュー作成 | ✅ |
メニューカスタマイズ | ✅ |
動画編集機能 | カットのみ |
処理速度 | 普通 |
WinX DVD Authorは、Digiarty Softwareが開発したWindows専用の無料DVDオーサリングソフトです。MP4やAVI、MOVなどの様々な動画形式に対応して、メニュー作成、字幕追加、PAL/NTSC切り替えなど、基本機能はしっかり揃っています。
一部機能は制限されているものの、無料でロゴなしのDVD作成ができる貴重な選択肢です。
WinX DVD Authorの評判
- 無料で利用可能
- AVI、MP4、WMV、MOVなど多くの形式対応
- 簡単なメニューテンプレートが用意されており、メニュー付きDVDが作成できる
- 動画のトリミング、アスペクト比変更、字幕選択が可能
- Mac版はない
- 高機能な編集機能は少ない
- メニューカスタマイズの自由度が低い
- 開発・更新がやや停滞気味
- 書き込み速度が遅い場合がある
- サポートされていないMP4ファイルがある
WinX DVD Authorの使い方
無料・ロゴなしDVDオーサリングソフト④:Windows DVD メーカー
無料・ロゴなしDVDオーサリングソフト⑤:Windows DVD メーカー
評価 | 3.0 ⭐⭐⭐ |
価格 | 完全無料 |
対応OS | Windows Vista / 7(※現在は非公式のみ) |
日本語対応 | ✅ |
入力形式 | WMV、MPG、AVI、ASFなど |
出力形式 | DVD-Video形式(ISO / DVDフォルダ) |
メニュー作成 | ✅ あり(選択式テンプレート) |
メニューカスタマイズ | ❌ |
動画編集機能 | ❌ |
処理速度 | 普通 |
Windows DVD メーカーは、Windows Vista/7に標準搭載されていたDVD作成ソフトで、非常に簡単な操作でDVDを焼けることが特徴です。今ではサポート終了となっていますが、古いPCや非公式再配布版を通じて利用している方もいます。
画面の設定がちょっと古いですが、手軽に使えるロゴなしのオーサリングソフトです。その最大の特徴と言えば、やはりOS付属のプログラムであるので、別途購入の必要がないことです。メニュー作成はテンプレート式で非常にシンプルですが、機能は最低限にとどまります。
Windows DVD メーカーの評判
- シンプル操作で初心者に最適
- 日本語対応で安心
- 標準搭載されていたため安定性が高い
- 現在はサポート終了
- 対応OSが限定的(Windows 10/11では非対応)
- 入力フォーマットの種類が少ない
- 動画編集機能はない
Windows DVD メーカーの使い方
では、その使い方について簡単に説明しましょう。
Mac用無料・ロゴなしDVDオーサリングソフト⑤:Burn
評価 | 3.0 ⭐⭐⭐ |
価格 | 完全無料 |
対応OS | macOS Catalina以降のバージョン(10.14以下で安定動作) |
日本語対応 | ⚠️ 一部対応(UIは基本英語) |
入力形式 | AVI、MP4、MOV、MPEG など |
出力形式 | DVDディスク |
メニュー作成 | ⚠️シンプルなテンプレートのみ |
メニューカスタマイズ | ❌ |
動画編集機能 | ❌ |
処理速度 | 普通 |
Burnは、Mac向けの優れた無料のDVDオーサリングソフトです。完全無料で、出力動画にロゴが入ることもありません。シンプルでありながらも、ファイルの権限設定やディスクのカスタマイズ、ファイルの日付変更などの高度な機能を備えています。HPS+、UDF、Joliet、DVDビデオ、VCD、SVCD、Divx、Cue/Bin、およびTocを含むすべての主要な形式をサポートしています。
メニュー機能はやや限定的ですが、基本的なDVDオーサリング機能はしっかり備えています。
Burnの評判
Burnを初めてご利用の方にとって、そのメリットとデメリットを知っておくべきだと思います。では、一緒に確認していきましょう~
- CD、DVD、ブルーレイを含む多様なディスクフォーマットをサポート
- 直感的なインターフェースを通じて、簡単に操作できる
- 起動設定のカスタマイズやUDF、ISOバージョンの選択など、多様な高度な機能を提供
- WindowsやMacを含む複数のOSと互換性がある
- 高度な動画編集機能は提供していない
- カスタムメニューが作成できない
- 広告が表示されることがある
- 日本語に対応しない
- 自動更新機能が制限されて、最新の機能やセキュリティをアップデートするには手動で行う必要がある
Burnの使い方
Burnを使用して、動画からDVDへの焼き方を一緒に見ましょう。
無料で使える透かし・ロゴなしのDVDオーサリングソフトを比較
馴染みのないオーサリングソフトに初めて使って、それは自分のパソコンシステムに適応するかどうか、或いは自分の好みに合わせるかどうかなどの問題を考える方は多いと思います。そこで、DVDオーサリングソフトを選ぶ際に注意すべきポイントを紹介した上で、上記5つのソフトの情報をまとめます。ぜひご参考ください。
無料・ロゴなしのDVDオーサリングソフトの一覧表
DVDFab DVD 作成 | DVDStyler | WinX DVD Author | Windows DVDメーカー | Burn | |
対応OS | Windows 11/10/8.1/8/7、MacOS 10.10-15.x | Windows XP/Vista/7/8/8.1/10、Mac OS X 10.10 以降、Linux | Windows11/10/8.1/8/7 | Windows 10/8 | macOS Catalina以降のバージョン |
日本語対応 | 完全対応 | 完全対応 | 部分(英語UIだが日本語設定可能) | システム言語依存 |
一部対応(UIは基本英語) |
入力形式 | AVI、MP4、MKV、M2TS、FLV、MOV、VOBを含む200以上 | AVI、MOV、MP4、MPEG、OGG、 WMVなど | MKV、AVI、ASF、MP4、MPEG、MOD、MOV、WMV等 | AVI 、MPG、M1V 、MP2V、MPEG等 | AVI、MP4、MOV、MPEG など |
出力形式 | DVDディスク/ISO/フォルダ | DVDディスク / ISOイメージ / VIDEO_TSフォルダ | DVDディスク / ISOイメージ / VIDEO_TSフォルダ | DVDディスク | DVD ディスク、ISO |
メニューカスタマイズ | ✅ | ✅ | ✅ | ❌ | ❌ |
画質 | 4K対応(AI強化) | 元画質依存 | 1080p(基本処理) | 元画質依存 | 元画質依存 |
編集機能 | ✅(カット/結合/字幕/透かしなど) | ✅ | ✅(カット/字幕) | ❌ | ❌ |
処理速度 | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ |
使いやすさ | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐ | ⭐⭐ |
オーサリングソフトの選ぶポイント
✅ 対応OS(Windows 11やMac)
✅出力映像にロゴが入らないこと
✅ メニュー作成など必要な機能があるか
✅ 動画編集などのカスタマイズ機能があるか
✅Blu-ray対応の有無
✅日本語対応
✅操作のわかりやすさ
無料・ロゴなしブルーレイオーサリングソフトおすすめ
上記では5つのDVDオーサリングソフトを紹介しましたが、MP4 ブルーレイ 書き込みをしたい方もたくさんいますね。ここでは、一番人気のロゴなしブルーレイオーサリングソフト「DVDFab Blu-ray 作成」を簡単に紹介していきます。

- 200以上の動画ファイル形式からブルーレイを作成
- 元動画の高画質を保ったままで作成
- Blu-rayメニューを思いのままにカスタマイズできる
- ISOファイル/フォルダとしても保存できる
DVDFab Blu-ray 作成はDVDFab DVD 作成と同じくDVDFab社の製品です。入手形式と出力形式の広さおよびメニューをカスタマイズできることが特徴といえます。DVDFab DVD 作成をすでにダウンロードした方は、DVDFab Blu-ray 作成を重複でダウンロードする必要がなく、直接的に使用できます。気軽に試してみましょう。
DVDFabに動画ファイルをロードしてから、「Blu-ray 作成」を選択すれば、出力品質をBD5からBD50まで選択できます。使い方は下記の動画ガイドまで確認しましょう。
まとめ
この記事では、ロゴなしのDVDオーサリングソフトを5つおすすめしました。それらのオーサリングソフト無料版に詳しくない方に、画像付きでその使い方も説明しました。その中、ページデザインが斬新で、初心者でも使いこなせるDVDFab DVD 作成ソフトを一番おすすめします。ブルーレイに焼きたい方のために、DVDFab Blu-ray 作成も紹介しました。性能が抜群なオーサリングソフト無料版を探している方は、ぜひDVDFabを試みてくださいね。