1. そもそもMediaCoderとは?

MediaCoderは、各種フォーマット手持ちの動画を変換することができるソフトです。もちろん、動画以外にも音源も変換することができます。その際には、Flacなどのハイレゾ音源の変換も対応しています。この動画や音声への変換に関しては、音質や画像の劣化というものが起きないので、お気にいりの作品を常にベストな状態で保持できます。

mediacoder

以下に細かい特徴を解説します。

対応しているフォーマットはたくさんあれば、それほど応用が効くと言えます。例えば、DVDを持っているが、語学学習用としてmp3形式にできたらいいと考えている場合が当てはまるでしょう。入出力が可能な形式はそれぞれ40種類以上も存在するので、基本的に変換したいフォーマットは含まれていると思ってもらって構わないでしょう。

2. MediaCoderのダウンロード方法やインストールの方法は?日本語化も紹介!

ダウンロードをするには、まずMediaCoderのサイトにアクセスをする必要があります。そこでダウンロードボタンが表示されていますが、32bitバージョンか64bitバージョンかを選択する必要があります。

最適な方はお手持ちのパソコンのOSの情報を確認することをお勧めします。多くの場合は、パソコンの設定画面にOS情報が記載されていることが多いです。

mediacoder

「latest version」と「previous version」が用意されていますが、初めて使う場合は「latest version」を選択するのが良いでしょう。このバージョンを選択できるようになるまでに、時間が少しかかる場合があるので、クリックできない場合は少し待つことをお勧めします。

ダウンロードするソフトのバージョンを選択したら、サーバーの候補を選択する画面が出てきます。この際には、選択肢が3つ出てきますがそのどれを選んでもらっても構いません。次に表示される画面でダウンロードが自動で開始されますが、実行されない場合には「F5」キーを入力してみてください。もしくは、前の画面に戻って他のサーバーを選択してみてください。

インストールする際には、ダウンロードをした後にインストールをそのまま連続で実行することが可能です。インストール画面が表示されたら、他の機能も合わせてインストールをするかを促す画面が表示されますが、これに対しては、MediaCoderの機能だけでいい場合には、「インストールしない」を選択することをお勧めします。

その後の画面では、「MediaCoder.exe」を実行する画面になります。ウェルカムスクリーンが表示されれば、「Skip this screen on startup」をクリックした後に「StartedNow」をクリックします。

mediacoder

「StartNow」をクリックした後は、ウィンドウが表示されます。上部のメニューバーの中には、「Option」という項目が用意されています。その中では、言語を選択する項目である「User Interface Language」というものがあります。その中から、「Japanese」を選択します。これで、ソフトを日本語で使用する準備が整います。

3. MediaCoderの使い方・設定

3.1  MediaCoderを日本語化

ソフトの設定を「Japanese」にした場合には、「The program needs to be restarted to ~」という項目が表示されるので、「OK」をクリックするとソフトが一旦終了します。

再度「MediaCoder.exe」を起動して、動画を字幕を合成させたい場合でWindows Vista以上のOSを使っている場合には、右クリックで「管理者として実行」を選択してください。ここまでの作業で日本語化が完全に実行されたことになります。ソフトの準備が整ったら、メニューないからファイルを選択することで、ファイルを追加して変換作業ができます。

3.2  MediaCoderを設定

使い方で映像についての設定では、ウィンドウの左下の「コンテナ」と書かれれている項目を見る必要があります。この中で変換先のフォーマットを指定することがあります。例えば、「MP4」などを選択して変換先の形を指定できるということです。この下にある箇所の多重チャンネルは「自動選択」を選択しておくことが望ましいです。

mediacoder

さらに、ビデオタブを開くと、変換時のコーデックを選択する項目に移ります。例えば、WMVにする場合には、「WMV8」か「WMV9」を選択することになります。

「エンコーダ」や「ソース」は自動選択にしておくと手動よりは作業が楽になります。その他にも、各種複雑な設定項目が用意されていますが、よく意味がわからないような場合には、そのままにしておいても問題ありません。設定が完了したら、メニュ一覧から「ジョブ」を選択しましょう。選択した後は、「変換開始」を選択すると、変換が開始されます。

4. MediaCoderのディメリットは?

便利に活用できるMediaCoderですが、ディメリットはソフトが使えない場合があるという点です。大体以下の4つにまとめます。まず、それは、お手持ちのパソコンとソフトの設定の一部が競合しているという点が当てはまると言えます。

その他には、ダウンロードの際には、英語で表示されているということです。しかし、インストール手順を踏む段階で、日本語に設定できるようになっているので、ソフトの使用については問題ないでしょう。

また、ダウンロードにパソコンによっては時間がかかるということもあります。その場合には、ミラーサイトでダウンロードをすることで、時間を短縮できる可能性があります。

また、映像設定の仕方が少し分かりにくいという点も考えられます。変換したいフォーマットが決まっている場合には、そのフォーマットを設定画面で選択すれば良いですが、ビットレートやエンコードなどの設定が何が適切なのかわからない場合もあるでしょう。1番簡単な方法は初期設定のままにわからない項目は保持しておくのがお勧めです。

5. MediaCoderの代替案はある?

ソフトが勝手に落ちてしまった時は、もう一度再起動をすることで復活することがあります。また、変換できない場合でもインストールしていないフォーマットがある場合には、それを再生した入りすることはできません。そのようなディメリットの中でも、特にソフト自体が使えない場合には、代わりに使えるソフトがあるといいでしょう。

その場合に、最適なのが「DVD Fab 動画変換 Pro」です。このソフトもMediaCoderと同様に変換をして最適なフォーマットに切り替えることができます。動画編集はしにくいということはありません。ユーザーインターフェースが見やすく構成されているので、編集が初めてでも簡単に操作が可能です。

特に、再生した動画に新たな音声やテキストを追加したい場合には、選択範囲を指定できるので、自作の動画などをより鮮やかにすることができるでしょう。

mediacoder

実際にダウンロードを実行する際には、DVD Fabの公式サイトにアクセスする必要があります。サイト内で、「DVD Fab 動画変換 Pro」というソフトが紹介されている項目があるので、それをクリックしましょう。その後は、ダウンロードする項目を押すことでダウンロードを実行可能です。

ダウンロードでは、保存先のファイルを選択することで開始されます。インストールについてもそのまま連続で実行でき、作業時間は数分で完了させることができます。下記のボタンを押すこともすぐに安全にダウンロードできます。

 Windows版を無料体験
 
100%安全(ウィルスチェック済)
 Mac版を無料体験
 
100%安全(ウィルスチェック済)

「DVD Fab 動画編集 」という標準版も用意されていますが、変換以外にも、細かいトランジションなどのエフェクトを追加したい場合もあるでしょう。そのような細かい設定を動画に付け加えて編集をしたい場合には、製品版であるProをダウンロードすることをお勧めします。

その他にも、編集機能をより細かく活用できる隠し機能が存在します。30日間は無料で使用できるので、有料版に移行する前に試すことができます。

6. まとめ:動画編集ソフトを使って動画をより最適なものに!

動画が視聴できなかったりすることがありますが、それは最適なフォーマットになっていないことも十分に考えられます。また、以前作成した動画をもっと改善したいというケースも中にはあるかもしれません。

そんな時は、動画編集、変換ができるソフトの活用が便利です。今回紹介したようなソフトはまさにそのようなニーズに応えることが可能です。無料版で体験もすることができるので、気になった方は試してみましょう。