ウォークマンの管理ソフトでおすすめは?それぞれの特徴からインストール方法、使い方までを徹底解説!
要約: SONY純正のウォークマンの管理ソフトは評判も悪く、利用するか躊躇してしまう人も少なくありません。そこで今回は、ウォークマンの管理ソフトをいくつかご紹介するとともに、それぞれの機能や特徴、インストール方法、使い方までを詳しく解説していきます。
1. ウォークマンの純正管理ソフト
SONYから発売されているウォークマンは1979年に1号機が登場してから、時代ごとに最先端技術を用いて音楽を外出先でも楽しめるよう進化を続けてきました。媒体がフラッシュメモリーになるタイミングで、パソコンを用いた楽曲管理が必要となり、管理ソフトも手掛けるようになっています。
SONYから提供されているウォークマンの公式管理ソフトは過去に2つ存在していましたが、現在は配信が終了しており1つにまとめられています。
まずは、ウォークマンの公式管理ソフトをこれまでのソフトと現在のものを比較してご紹介します。
1.1 ウォークマン 管理ソフト1:x-アプリ
x-アプリは、音楽ファイルの再生と管理に特化したソフトウェア「SonicStage」の基本的なUIを引き継ぎながら機能を拡張したアプリです。SonicStageでは搭載されなかった動画や写真、ポッドキャストの管理機能がx-アプリには追加され、さらにmoraとの連携機能も搭載しています。
残念なことに、2017年には配布が終了してしまっています。
1.2 ウォークマン 管理ソフト2:MediaGo
MediaGoは2009年2月から2017年まで配布されていたSONY純正管理ソフトです。音楽管理アプリではあるものの、登場した当時は日本市場以外の海外向けのソフトとしていたことから、主に音楽や映像データファイルの転送を担っていたことがあります。
2009年の6月にPSP Goが登場したことから、ゲームソフトの管理や転送、PlayStation Storeからのダウンロードにも対応し、moraからの購入も対応しています。さらには、PSPゲームソフトだけでなく音楽や映像を管理できたことから人気を集めました。しかし、こちらのソフトもx-アプリ同様に2017年に配布が終了してしまっています。
1.3 ウォークマン 管理ソフト3:Music Center for PC
MediaGoの後継にあたるのが、Music Center for PCです。Music Center for PCは2017年の秋頃に発表されたSONY純正のソフトウェアで、MediaGoの後継であるもののUI自体はその前身であるx-アプリを引き継いでいます。x-アプリの上位互換かと思いきや、x-アプリよりも機能が少なくなってしまっています。
機能としては、音楽管理・転送に特化しています。写真やビデオの管理機能、ポッドキャスト機能、音楽CD作成機能は付いていません。また、同じSONYから登場しているPSPとXperiaには非対応としています。現在SONYから配布されているのは、このMusic Center for PCのみです。
2. ウォークマンの音楽管理ができるフリーソフトオススメ
現在純正として登場しているMusic Center for PCはUI・機能ともに問題が多いとされ、利用しにくいといった声も多く聞こえてきます。しかし、ウォークマンを使っているからといって純正ソフトを用いる必要はありません。ウォークマンの音楽管理もできるフリーソフトはいくつも存在します。自分で使いやすい音楽管理ソフトを探してみることが大切です。
SONYの純正以外で使いやすいおすすめのウォークマン 管理ソフトを厳選してご紹介していきます。Music Center for PCを使いにくいと感じていた方は、ぜひ参考にしてみてください。
2.1 ウォークマン 管理ソフト おすすめ1:MusicBee
MusicBeeはWindows向けの音楽管理ソフトで、完全無料で利用できる人気のフリーソフトです。
管理ソフトとしての基本機能が充実していることも人気の理由と言えます。
搭載されている機能には音楽再生以外に、CDから楽曲の取り込み、フォーマット変換、スキン・コンパクト表示、プラグイン、タグ編集、ラジオやポッドキャスト、AndroidやWindowsPhoneとの同期、WASAPI/ASIOに対応していることが挙げられます。
MusicBeeでは4万曲もの楽曲を管理していたとしても、数秒で起動するほどの軽快さもあることから、操作性も高いソフトです。
ダウンロードは公式サイトから行えます。インストーラー版とポータブル版を選べるようになっていますが、どちらを選んでもインストール後に初回のセットアップウィザードが起動し、表示に従いながら進んでいくとインストールが完了します。
CDから楽曲を取り込む際には、まずMusicBeeを起動してから「編集」・「設定」に進んでいき、「ツール」・「CDを取り込む」をクリックしていきましょう。アルバムの画像と楽曲情報が画面上に取り込まれるので、そのまま「開始」をクリックすると取り込みが始まります。
取り込んだ楽曲をウォークマンに転送するには、USBケーブルでPCとウォークマンをつなぐとMusicBeeの画面上にウォークマンが表示されます。表示されたらそのまま右クリックして「デバイスの設定」を選択し、「自動同期の設定」から「プレイリスト」で同期したいリストを選びましょう。そのままリストを同期すれば転送完了です。
2.2 ウォークマン 管理ソフト おすすめ2:MediaMonkey
MediaMonkeyは、無料版と有料版どちらも選べるようになっている音楽管理ソフトです。ウォークマンだけでなくiPodやタブレットPC、スマホなど様々なデバイスに音楽を転送できる便利さが特徴的です。ウォークマン以外のデバイスでも音楽を楽しみたい人におすすめとなっています。ハイレゾなどのファイル形式にも対応しているだけでなく、WebラジオやCD作成にも対応しています。
機能としては、音楽再生・動画再生、CD取り込み、フォーマット変換、スキン・コンパクト表示、プラグイン、タグ編集、CDの作成、WASAPI/ASIOに対応、Webラジオ・ポッドキャストへの対応が挙げられます。
無料でも使える機能は多くなっていますが、より高音質な音楽を楽しみたい時には有料版の利用も検討してみてください。
ダウンロードはMediaMonkeyの公式サイトで3つのプランから導入したいものを選択します。
おすすめは無料で利用できるスタンダードバージョンです。インストール完了後に起動し、簡単な初期設定をすれば使用できる状態になります。
2.3 ウォークマン 管理ソフト おすすめ3:iTunes
Apple製品だけでなくWindowsPCでも使えるiTunesは、無料で利用できる便利な音楽管理ソフトです。音楽再生・動画再生、CDからの取り込み、タグ編集、音楽や映画、テレビ番組の購入、Webラジオ・ポッドキャストへの対応、iPhoneなどのApple製品との同期、プラグインなどの機能が挙げられます。
ダウンロードはAppleの公式サイトから誰でも行うことができます。使用しているWindowsかMac、専用のソフトをダウンロードしてください。
CDから取り込んだ楽曲だけでなく、購入したコンテンツをそれぞれ使用しているウォークマンやデバイスに同期することで手軽に音楽を楽しめるようになります。
3. ウォークマン 管理ソフト 最強おすすめ:PlayerFab Free Video プレーヤー
DVDFabシリーズから登場したPlayerFab Free Video プレーヤーは、任意の動画を無料で再生できるだけでなく、動画や音楽を整理・管理する機能が搭載されたソフトです。
現在ある様々なオーディオ形式・動画形式のほとんどに対応している特徴を持ちます。楽曲や動画の管理はもちろん動画編集機能も搭載されており、マークの追加やタイトル変更なども行えるようになっています。
音楽ファイルはメタデータに基づいて、アルバムやアーティスト、ジャンルごとに自動で整理され、好きな楽曲があればお気に入りに追加してプレイリストから手軽に好きな楽曲を聴けるようになるのも魅力的です。
また、最大7.1チャンネルのサラウンドサウンド出力が可能となっているので、エッジの効いた臨場感ある音楽を楽しめます。
無料でここまで充実した機能があるソフトは他にありません。PlayerFab Free Video プレーヤーの公式サイトからダウンロード可能です。ダウンロード完了後、インストールを手順に沿って行えばすぐに利用できるようになります。
ダウンロード前には公式サイト上に記載してある必要な動作環境をチェックしておくことをおすすめします。年間50回以上アップデートしているので、常に最新の状態に保たれています。不具合が生じれば48時間以内に解消できるようなサポート体制も整っています。
4. まとめ
今回は、ウォークマンの管理ソフトの中でも純正・純正以外のソフトを特徴や使い方なども併せてご紹介してきました。無料で利用できるものが多くなっていますが、無料にも関わらず機能性に優れたソフトも多くあります。
今回厳選してご紹介したソフト4つは、いずれも無料版が利用できるソフトとなっています。特にPlayerFab Free Video プレーヤーは、無料でも充実したフォーマット形式を揃え、あらゆる動画やオーディオ形式に対応したものです。初心者でも扱いやすいシンプルなインターフェースで、誰でも使いやすくなっているので、操作に自信はないけどウォークマンの管理ソフトを探している方はぜひ利用してみてください。