【怪しい?】Digiarty Softwareとは?安全性から主な製品まで解説
要約: VideoProc Converter AIやWinX DVD Ripper Platinumといったソフトを耳にしたことはありますか?これらのソフトは中国に本社を置くDigiarty Softwareによって開発されています。本記事では、Digiarty Softwareの概要、評判やDVDFabとの比較結果を解説していきます。
Digiarty Softwareとは?
Digiarty Software(digiarty software, inc.)は、2009年創設の中国四川省成都市に本社を構えるソフトウェア開発会社です。2010年ごろには欧米進出を果たし、日本でも各種ソフトウェアが展開されています。個人向けソフトからビジネスシーンで使える本格的なソフトまで幅広く展開しており、DVDリッピング、動画変換、メディアプレイヤーなど、さまざまなマルチメディアソリューションを提供しています。2023年にはAIによるアップスケーリング機能やフレーム補間機能を搭載するなど、最新技術を積極的に取り入れています。
Digiarty Softwareの主な製品
Digiarty Softwareの製品の主要ラインは、
- WinXシリーズ
- MacXシリーズ
- VideoProcシリーズ
- 5Kシリーズ
の4つです。Digiarty Softwareの主な製品は下記の通り。
ソフト名 | 機能 |
WinX DVD Ripper Platinum | DVDコピーとDVDリッピング |
WinX DVD Copy Pro | DVDコピー |
WinX DVD Author | DVD作成 |
Winx Video AI | 動画・写真高画質化 |
MacX DVD Ripper Pro | Mac向けのDVDコピーとDVDリッピング |
MacX Video Converter Pro | 動画変換やダウンロード |
MacX MediaTrans | iPhoneのデータ管理 |
VideoProc Converter AI | 画面録画や動画ダウンロードなど |
VideoProc Vlogger | 動画編集 |
5K Player | 動画再生や動画ダウンロード |
DearMob iPhoneマネージャー | iPhoneのデータ管理 |
WinXはWindows向けのDVD処理ソフト、MacXはMac向けのDVD処理ソフト。VideoProcは動画編集系のソフトで、日本でも有名な「VideoProc Converter AI」は動画変換や動画圧縮、動画ダウンロード機能などを搭載した多機能ビデオ処理ソフトとなっています。VideoProc Vloggerは、Digiarty Softwareが開発した無料の動画編集ソフトです。特に、動画編集を始めたい初心者から中級者のユーザーに向けて設計されており、シンプルな操作画面と豊富な編集機能が特徴です。
また、多機能メディアプレーヤーである5K Playerも実はDigiarty Softwareのソフト。5KブランドからはiPhoneデータ管理ソフトである「DearMob iPhoneマネージャー」もリリースされています。
Digiarty Softwareは怪しい?Digiartyの安全性を解説
結論からお伝えすると、Digiarty Softwareは怪しい会社ではありません。マルウェアやウイルスの脅威もありませんし、インストール時に不要なソフトが勝手にインストールされることもありません。WinX DVD Ripper、WinX DVD Copy Pro、WinX DVD Author、WinX Video AI���MacX DVD Ripper Pro、MacX Video Converter Pro、VideoProc Converter AI、VideoProc Vloggerなどのソフトウェアは、いずれも安全です。
しかし、ソフトが重い、DVD処理系のソフトは無料版で5分までしか処理できない、操作画面が煩雑、ブルーレイ処理系のソフトがほとんどない、無料体験中にWinX DVD Ripper Platinumの購入広告が入る、テクニカルサポートに連絡しても返信がないなどの問題があります。
そのため、Digiarty Softwareは、「怪しい?」「詐欺?」という疑問を持つ方もいるようです。
Digiarty Softwareの評判
Digiarty Softwareのプラスの口コミ
Digiarty Software製品のユーザーの口コミを調査してみると、動画編集機能を評価している声が多く見られました。ソフトが安価なので中小企業におすすめできるという口コミもありました。
- シンプルで直感的な操作画面が特徴で、使いやすい
- DVDを高品質なデジタルファイルにリッピングできる
- 動画変換ソフトも、対応フォーマットの多さや高画質のエンコードが可能
- コストパフォーマンスが優れている
- アップデートが頻繁に行われるため、新しい機能がどんどん追加される
Digiarty Softwareのマイナスの口コミ
- Digiarty SoftwareのVideoProc Converter AIを使って編集した動画はCドライブに保存されるのですが、これにより「ファイルが迷子になりやすい」
- 旧バージョンのソフトウェアは、最新のフォーマットやデバイスに対応していない場合がある
- ソフトが重くなることがあるようで、もう少しサクサク動いて欲しい
- 無料版には一部の機能に制限があり、5分までしかリッピングできない、特定のエンコード設定や高度な編集機能が使用できない
Digiarty Softwareを使った筆者の感想
筆者はWinX DVD Ripper PlatinumでDVDリッピングを行った経験がありますので、感想をお伝えします。

Digiarty Softwareのおすすめ代替ソフト-DVDFab
DVDFabとは?
- 2003年設立、マルチメディア処理ソフト開発のパイオニア。
- DVD・Blu-rayコピー、UHD・BDAV対応など多彩な製品を提供。
- 高速処理・高画質出力と使いやすい操作画面を実現。
- 新しいコピーガードにも迅速対応し、安定したサポートを提供。
DVDFabは、2003年の設立以来、20年以上にわたり最先端のマルチメディア処理技術を磨き続け、2023年時点で最新版「DVDFab 13」まで進化してきました。
アップデートを重ねるごとに、動画変換やAIによるアップスケーリング、Hi-Fi音声変換、Cinavia除去など、多彩なモジュールと高度な機能を追加し、幅広いディスク処理ニーズに対応しています。
一方、Digiarty Software もDVDコピーやリッピングなどのDVDディスク処理ソフトを提供していますが、ブルーレイ分野においては製品の幅と機能の充実度でDVDFabが大きく上回ります。
例えば、Digiarty Softwareがブルーレイ処理に用意しているのは「WinX Blu-ray Decrypter」程度で、AACSやMKB v25といったコピーガードには対応しているものの、解除機能は安定性に欠け、解除時にエラーが発生することもあります。
それに対してDVDFabは、
- DVDFab Blu-ray コピー
- DVDFab Blu-ray リッピング
- DVDFab Blu-ray 作成
といったブルーレイ専用ソフトをはじめ、DVDをブルーレイに変換できる「DVDFab ブルーレイ DVD 変換」や、録画ブルーレイをコピーできる「DVDFab Blu-ray レコーダーコピー」など、他社にはない多様な製品を展開。
さらに、DVDFabのコピーガード解除機能は業界屈指の性能を誇り、対応する���ピーガードであれば数秒で解析が完了し、購入したブルーレイや録画ブルーレイをスムーズにコピー・リッピングできます。
また、各ソフトに搭載されている機能も、Digiarty SoftwareよりもDVDFabの方が充実しています。
Digiarty SoftwareとDVDFabのDVDコピーソフトの機能を比較
特徴 | WinX DVD Copy Pro | DVDFab DVD コピー |
無料体験 | 5分間 | 30日間無料体験 |
対応OS | Windows | Windows、Mac |
コピーガード解除 | 一部のコピーガードに対応(CSS、リージョンコードなど)、最新のコピーガードに対応しない | 強力なコピーガード解除機能(CSS、リージョンコード、UOP、AACSなど)、最新のコピーガードに対応する |
コピーモード | 3つ | 6つ |
入力フォーマット | DVDディスク、ISOファイル、DVDフォルダ | DVDディスク、ISOファイル、DVDフォルダ |
出力フォーマット | DVDディスク、ISOファイル、DVDフォルダ | DVDディスク、ISOファイル、DVDフォルダ |
無劣化コピー | ◯ | ◯ |
DVD-9からDVD-5への圧縮 | ✖ | ◯ |
アップデート頻度 | 低い | 高い |
Digiarty SoftwareとDVDFabのDVDリッピングソフトの機能を比較
特徴 | WinX DVD Ripper | DVDFab DVD コピー |
無料体験 | 5分間しかリッピングできない | 30日間無料体験、リッピングする動画の長さに制限はなし |
対応OS | Windows | Windows、Mac |
コピーガード解除 | 一部のコピーガードに対応(CSS、リージョンコードなど) | ほぼすべてのDVDコピーガード(CSS、リージョンコード、UOP、AACSなど) |
入力フォーマット | DVDディスク、ISOファイル、DVDフォルダ | DVDディスク、ISOファイル、DVDフォルダ |
出力フォーマット | MP4、AVI、MKV、MOV、ISO、DVDフォルダなど | MP4、AVI、MKV、MOV、MP3などの1000以上の動画や音声フォーマット |
リッピング速度 | 高速(ハードウェアアクセラレーション対応) | 非常に高速(CUDA、Intel QSV対応、パラレル処理対応) |
リッピング品質 | 高品質圧縮 | 高品質(オリジナル品質を保持と高品質圧縮) |
編集機能 | 基本的な編集(トリミング、字幕の追加など) | 高度な編集機能(タイトル選択、音声トラック、字幕追加など) |
DVDFab DVD 作成は30日間無料体験を提供しています。下記のダウンロードボタンをクリックして、DVDFabを無料ダウンロードしましょう。
Digiarty SoftwareとDVDFabのDVD作成ソフトの機能を比較
ここでは、それぞれのDVD作成ソフトの機能を比較してみましょう。
WinX DVD Author | DVDFab DVD 作成 | |
対応OS | Windows 11/10/8.1/8/7 |
Windows 11/10/8.1/8/7 |
ビデオDVDの作成 | 〇(プレーヤーでエラーが発生することあり) | 〇(プレーヤーでエラーがほとんど発生しない) |
メニュー画面の作成 | 〇 | 〇 |
メニュー画面テンプレート | 6種類 | 16種類 |
手持ちのファイルをメニュー画面に追加 | 〇 | 〇 |
DVD編集 | × | 〇 |
.nfoの作成 | × | 〇 |
ロスレス作成 | × | 〇 |
操作の使い勝手 | △ | 〇 |
WinX DVD Authorの操作画面は煩雑になっており、データをアップロードするアイコンかと思えば有料版へのアップグレードアイコンだったり、DVDを作成するにはまずどこをクリックしたらよいか分からなかったなどのデメリットがあります。また、伝送方法を変更するたびにソフトを再起動する必要があるなど、操作が快適とは言えません。その他、ソフト内の日本語が文字化けしている部分もありました。
一方、DVDFab DVD 作成は操作画面が非常にシンプル。どのアイコンをタップしたら次に何が起こるか想像しやすく、動画の読み込みから作成までが非常にスムーズです。処理速度も高速なので、ストレスなくDVDを作成できます。
また、動画を空のDVDに書き込めるだけでなく、ISOファイルとして出力することも可能です。作成したISOファイルはPlayerFabという同社が開発するプレーヤーソフトでそのまま再生できますので、オーサリングソフト+プレーヤーソフトという2役を買ってくれます。
まとめ
今回はDigiarty Softwareの製品概要や安全性を紹介しました。Digiarty SoftwareではDVD処理ソフトを中心に、動画編集ソフトやiPhoneデータ管理ソフトなどさまざまなソフトをリリースしています。特にVideoProc Converter AIは、画面録画から動画変換までできる多機能ソフトとして人気を博しています。
Digiarty SoftwareはDVDFabと似ているように感じられるかもしれませんが、コピーガード解除力や処理速度、操作画面の使い勝手、ブルーレイ関連のソフトウェアの多さなど、DVDFabの方が優れている部分が多くあります。今後もしDVDを作成したい、ブルーレイをリッピングしたい、などの必要に迫られたら、ぜひDVDFabのソフトを使ってみてくださいね。