デジタル時代には、皆さんがインターネットでデータやファイルを保存することにしています。また、オンラインでのファイルのやりとりが頻繁になった現在、大量のファイルを転送するために、どうすればいいでしょう?こういう時に、ギガファイル便などのツールをご利用ください! 

本記事では、ギガファイル便の使い方や安全性などを詳しくご説明します。また、ギガファイル便を含めて、同じくファイル転送に用いるサービスやツールを一緒にご紹介します!それでは、ギガファイル便について、詳しくご説明していきます〜

ギガファイル便とは

GigaFile(ギガファイル)便

サイト:https://gigafile.nu/

ギガファイル便とは、大量のファイルを他の人に送る時や、他のパソコンにファイルを送る時に使える、ファイル転送のサービスです。ギガファイル便を使うと、登録不要で、最大200GBまでのファイルを転送することができます。アップロードされたデータやファイルは、ファイルの保持期間は7日から最大60日間保存できます。こんなに便利なサービスですが、きっと有料利用だと思われるでしょうね。しかし、ギガファイル便では、無料で使えます!それでは、早速その使い方をご紹介しましょう。

ギガファイル便の使い方

ギガファイル便を使って、ファイルを転送する手順をご紹介します!ギガファイル便は、パソコンで使えるだけでなく、スマホでも対応できます。また、ファイルを転送する手順も同じなので、以下の紹介をよく見てみましょう。

ギガファイルをアップロードする方法

ギガファイル便の公式サイトを開くと、まず、ファイルの保持期間を設定しましょう。画面の上に、「ファイルの保持期限変更」の欄があるので、右にある「7日、14日、21日、30日、60日」を選択すると、ファイルの保持期限を設定することが出来ます。

そして、アップロードするファイルを選択します。画面の左下にある「ファイルを選択」ボタンをクリックし、ファイルを選択します。または、ファイルをアップロード欄にドラッグ&ドロップします。

また、アップロードされたファイルをまとめることもできます。複数のファイルをアップロードした後、オレンジ色の「まとめる」をクリックすると、ファイルがまとめられます。

そして、ファイルのアップロードが開始します。

ギガファイル便

ギガファイル便

  • ダウンロードパスワードを設定します

そして、ギガファイルの安全性を確保するために、アップロードされたファイルにパスワードを設定します。それぞれのファイルで「ダウンロードパスワード」の空欄にパスワードを入力することができます。または、複数のファイルの下に、右側に「まとめる」がある「ダウンロードパスワード」の空欄に、パスワードを入れると、ファイルにまとめて同じパスワードを設定することができます。この方法でギガファイルのパスワードを設定すると、ダウンロードする時にパスワードを一つ入力するだけで、まとめたファイルをダウンロードすることができます。非常に便利なので、ぜひ試してみてください。

ギガファイル便

ギガファイル便

  • アップロードしたファイルをまとめます

複数のファイルをアップロードした後、「まとめる」をクリックすると、「x個のファイルをまとめました」という画面が出ます。「閉じる」をクリックすると、前の画面に戻ります。そして、右下に、ファイルのリンクとQRコードが出てきました!これで、ファイル転送前の準備が完成です!

ギガファイル便

ギガファイル便

  • アップロードしたファイル・データを送ります

ギガファイル便を使って、ファイル・データを転送するには、二つの方法があります。

  • ・ギガファイル便の「メール」サービスでファイル転送

ギガファイル便のメニュー欄に、「メール」のアイコンがあります。それをクリックし、以下の画面が表示されます。もしメールに内容を転記したいなら、「メモ」の下の空欄に入力することができます。次に、相手のメールアドレスを下の空欄に入力してください。アドレスを確認し、右の青いボタン「送信」をクリックしたら、ファイル転送が完成です!簡単でしょう!

また、もし受け取り確認や(ダウンロード通知)が必要とする場合、下の「受け取り確認(ダウンロード通知)を行う」の空欄に、自分のメールアドレスを入れたら、相手が受け取った時、メールが送られます。

ギガファイル便

  • リンクやQRコードでファイル・データ転送

先ほど、ファイルをアップロードしてから、右下にリンクとQRコードがあります。それを利用して、ファイル・データ転送が可能です。

画面に表示されたように、「まとめる」の下に、リンクが表示されます。そのリンクをコピーし、メールやラインなどに貼り付けて送信することができます。相手がリンクをコピーしてブラウザで開けると、ファイル・データがダウンロードできます。

リンク以外に、右下のQRコードもご利用できます。そのQRコードをスクリーンショットし、その画像を相手に送り、QRコードを読み込んでいただくことで、リンク内のファイル・データがダウンロードできます。

以上の二つの方法で、ファイル・データ転送ができます。

ギガファイル便

  • ダウンロードします

ファイル・データの転送以外に、ギガファイル便でファイル・データをダウンロードする方法もご紹介します。まず、送られてきたURLにアクセスします。すると、次の画面が表示されます。もし、それは複数のファイルだったら、まとめてダウンロードすることもできれば、個別でダウンロードもできます。まとめてダウンロードしたい場合、「まとめてダウンロード」をクリックしてください。個別のファイルをダウンロードする場合、ダウンロードしたいファイル・データの下に、「個別ダウンロード」をクリックすれば、ダウンロードが開始します。しばらく待つと、ダウンロードが完成です。すごく簡単ですね。

以上で、パソコンでのギガファイル便を利用し、ファイル・データ転送が終了です!

ギガファイル便

ギガファイル便の評判

 ギガファイル便の評判

ギガファイル便は、使いこなしたらいかにも便利なサービスです。一回に複数のファイル・データをアップロードすることもできますし、容量も一個200GBまでで、大容量のファイル・データも対応可能です。また、最も良いところは、無料で使えることですね!さらに、転送されるファイル・データはパスワードを設定することで、安全性もあります。

しかし、パスワードがあったとはいえ、完全に、全く安全だとは言えないでしょう。インターネット上にアップロードする形でファイルを処理する以上、ギガファイル便にも限らず、100%安全な転送ファイルサービスはないということをご了承ください。

ギガファイル便の安全性と危険性

ギガファイル便の安全性というと、私たち自分から注意しなければなりません。以下の点について、よくご覧になってからご利用しましょう。

ギガファイル便でダウンロード時、パスワードや削除KYEなど、セキュリティ面の対策になるような機能はありますが、無料で使えるので、他の有料ファイル転送サービスと比較すると、やはりそのセキュリティ対策は劣るところもあるでしょう。

普通のファイル・データをギガファイル便で転送することは、もちろん問題ありませんが、ビジネスの場合、セキュリティによく注意しなければなりません。ビジネスに関する機密情報・フィアル・データなどを転送するとき、無料のサービスを使うより、有料サービスをお勧めします。

ギガファイル便でのファイル・データ転送が遅い?

まず、お伝えしておきたいのは、ファイル・データの転送スピードは、いくつかの要素に関係しています。例えば、よく見られるのは、ファイルの容量、ユーザー端末の問題・サーバーの問題・インターネット回線の問題です。

それでは、ギガファイル便でファイル・データ転送が遅いと思ったら、解決方法をご説明します。

  • ファイルの容量が大きすぎ

動画や画像の容量(ファイルサイズ)が大きすぎると、ダウンロードとアップロードに時間がかかっている場合もあります。そこで、お使いの回線速度とファイルの容量比例しますのでご注意下さい。ダウンロードが遅いときは、対象ファイルのサイズを確認してみましょう。どうしても大きなファイルを転送しなければならない場合には、通信速度の速いところで転送してください。通信容量が大きいということですので、ダウンロード速度も改善される可能性があります。

  • WIFI接続は不安定

WIFI接続の場合は、有線LANに比較すると、WIFI接続の方がスピードが遅く不安定になりやすいです。もし、ギガファイル便でファイル・データ転送が遅かったとき、できるだけ有線LANをご利用ください。

  • パソコンのストレージ容量が少ない

パソコンで残り容量がわずかになると、パフォーマンスが落ちて、ダウンロードの速度にも影響が出る場合があります。できるだけ、パソコンでの不要ファイルなどを整理して残り容量を確保してください。

ファイル転送サービス、ツールご紹介

ファイル・データ転送サービスは、ギガファイル便以外に、他にたくさんあるので、これから少しご紹介し、ご利用になった時はギガファイル便だけでなく、他のサービスでもご利用ください。それでは、次に無料・登録不要の大容量ファイル送信サービスをご紹介します!ぜひ見てください。

Firestorage

firestorage

サイト:https://firestorage.jp/

firestorageとは、無料で使えるファイル・データ転送サイトです。画面は非常にスッキリしているが、使い方の簡単です。登録なしで使える機能も多いです。登録しない場合、ファイル・データの容量が最大2GBで、ファイル保管期間が七日間となります。また、1ファイル2GBまでのファイルを無制限で送信可能です。は以下の通りです。

  • ファイルをfirestorageにアップロードします
  • 表示されたダウンロードURLを相手にメールで送ります
  • パスワードを相手に伝えます

データ便

データ便

サイト:https://www.datadeliver.net/

データ便とは、無料無制限でファイル・データ転送することができるサービスです。とはいえ、登録しない場合、ファイル・データの容量が最大500MBで、ファイル保管期間が三日間となります。サイトのホームページは以下の通りです。使い方もほぼ同じです。

  • ファイルをデータ便にアップロードします
  • ダウンロードURLの確認画面を開きます
  • そのURLを相手に送リマス(メール通知機能、もしくは別メールで送付)
  • パスワードを相手に伝えます

data便

Smart Data便

無料大容量のファイル転送サービス SmartData

サイト:https://www.smartdatasend.com/

Smart Data便は、最大1GBのファイルを転送するサービスです。登録なしに使えますが、ファイル保管期間が割と短いで、72時間となります。シンプルで使えやすいという特徴があります。

  • ファイルをSmart Data便にアップロードします
  • 表示されたダウンロードURLを相手にメールで送ります
  • パスワードを相手に伝えます

おくりん坊

おくりん坊

サイト:https://okurin.bitpark.co.jp/

おくりん坊とは、老舗のファイル転送サービスです。会員登録やログインしないの場合、500MBまでファイルをアップロードすることができます。ファイル・データの保存期間が七日間となります。ファイル転送の時、サイト上から直接メールを送ることができます。使い方は以下の通りです。

  • ファイルをおくりん坊にアップロードします
  • 表示されたダウンロードURLを相手にメールで送ります
  • パスワードを相手に伝えます

オフィス宅ファイル便

オフィス宅ふぁいる

サイト:https://www.ogis-ri.co.jp/pickup/takufile/

オージス総研が運営する「オフィス宅ふぁいる便」は法人向けの有料ファイル転送サービスで、機能が充実しています。1ファイルにつき3GBまでアップロード可能で、保存期間が五日間となります。無料サービスと比べると、有料サービスの方が安全性が高いといえます。安心・安全・簡単に10GBまでのファイル送受信が可能です。新たに3,000円(5ユーザーまで)のプランを用意しているので、ビジネスの方はぜひご利用ください。また、大人数の100ユーザーでも月額17,000円となります。

Tenpu

Tenpu

サイト:https://www.tenpu.me/

Tenpuは広告表示が一切なく、完全無料で使用できるファイル便のツールです。3ステップのシンプルな操作でファイル送信を行えるサービスです。シンプルで綺麗なデザインのため、ストレスを感じることなく送受信が可能です。ファイル転送サービスで広告表示による煩わしさを感じたくない、シンプルに送受信したい、という方に適したサービスです。より豊富な機能を開放するためには、有料プランへアップグレードすることがおすすめです。

まとめ

以上は、ギガファイル便を主にして、さまざまなファイル・データ転送サービスをご紹介いたしました。個人の状況に合わせて、適用するサービスを利用した方がいいですね!最近はiPhoneなどで専用アプリもあるので、さらに便利になりました。ご自身のファイルの機密性や重要性を考えて、以上ご紹介されたサイトやサービスを選択して、ぜひご利用ください。