Google Pixel 7/7 Proの特徴・機能・価格・予約方法、Pixel 6との相違点について解説!DVDをGoogle Pixelに取り込む方法も紹介!
要約: 2023年10月13日に販売された、Google Pixel 7/7 Pro。ハイエンドモデルでありながら、財布に優しいとの噂は本当なのでしょうか。今回はGoogle Pixel 7/7 Proを買うべきかどうかの判断材料となるように、その特徴・機能・価格・予約方法などを説明します。さらに、2023年に発売されたPixel 6との相違点についても解説しているので、購入を迷っている方はぜひ一読ください。
Google Pixel 7/7 Proの特徴や機能
Pixel 7およびPixel 7 Proは検索エンジンで知られているGoogle社が製作したAndroidスマートフォンです。Android OSの開発元が作成していることから、OSに最適なチップや機能などをふんだんに取り入れています。
Tensor G2の搭載による鮮明なカメラ機能
Google Pixel 7の最大の特徴は、名前からもわかるように、そのカメラ機能です。優秀なカメラ機能を支えているのがTensor G2チップ。Tensor G2はGoogleの独自設計で作られた、Androidスマートフォンに最適なチップです。
Google Pixel 7はTensor G2によって明暗がはっきりとした写真・動画撮影が可能になっています。夜景や明滅が激しいものを取るときに、その効果が明確に現れるでしょう。また、Google Pixelシリーズはデジタルズーム機能に力を注いできました。それはPixel 7にも引き継がれています。
特にGoogle Pixel 7 Proは、5000万画素の広角カメラ・1200万画素のウルトラワイドカメラ・4800万画素の望遠カメラの3眼構成になっており、「超解像ズーム」で最大30倍の拡大が可能です。
さらに「マクロ フォーカス」機能による撮影もできます。マクロフォーカスはこれまで他社ハイエンド機に好んで搭載されていた機能で、被写体をクローズアップし、現実よりも大きく見せる写真が撮影できます。
外観の特徴
Google Pixel 7/ 7 Proは背面に強化ガラス、側面にメタルフレームを配しています。背面と側面は滑らかに接合されているため、接合部にごつごつとした手触りは感じないでしょう。むしろ、高級感がある滑らかな手触りです。背面上部には帯状の「カメラバー」が設置されています。カメラバーは側面のフレームと一体感があるメタル素材で作られており、カメラユニットが取り付けられる部分がくり抜かれたようなデザインです。
ただし、2つの大きさには違いがあります。Google Pixel 7が155.6mm×73.2mm×8.7mmなのに対して、Google Pixel 7 Proは162.9mm×76.6mm×8.9mmです。Pixel 7 Proの方が大きなサイズになっています。重量にも違いがあり、Google Pixel 7が197gに対して、Google Pixel 7 Proは212gと若干重いです。なお、Google Pixel 7は外観がマット仕上げ、Google Pixel 7 Proは光沢仕上げとなっています。しかし、Google Pixel 7 /7 Pro には外観による機能的な違いはありません。
Google Pixel 7/ 7 Proの予約方法と価格
Google JapanではPixel 7/ 7 Proの予約受付を2022年10月7日に開始し、Google ストアで受け付けていました。ソフトバンクとAUの契約店においても、Pixel 7/ 7 Proのキャリア版の販売が決定したため、2022年10月7日から予約ができます。予約方法はそれぞれホームページ、あるいは実店舗で申し込むだけです。なお、発売日は2022年10月13日なので、それ以降では購入するのに予約は必要ありません。ただし、店舗のPixel 7/ 7 Proが売り切れている場合があるので、購入する場合は事前に確認しておくとよいでしょう。
購入場所ごとの価格の違い
Googleストア・ソフトバンク・AUでの価格の違いをまとめました。なお、本記事での価格はすべて税込価格で記載しています。
購入場所 | Pixel 7(128G) | Pixel 7(256G) | Pixel 7 Pro(128G) | pixel 7 Pro(256G) |
Googleストア | 82,500円 | 97,900円 | 124,300円 | 139,700円 |
ソフトバンク | 88,560円 | 102,960円 | 131,760円 | 146,160円 |
AU | 87,310円 | 取扱いナシ(2022年10月時点) | 134,900円 | 取扱いナシ(2022年10月時点) |
アップルストアにおいて、iPhone 14(128G)が119,800円、iPhone 14 Pro(128G)が14,9800円で売られていることと比べると、Pixel 7/ 7 Proは購入しやすい金額であることが分かります。ハイエンドモデルの購入を考えているなら、財布に優しいといえるでしょう。なお、端末を購入するならGoogleストアが最も安くなっています。さらに、Googleストアで予約特典として利用可能なポイントが付加されていました。しかし、ソフトバンク・AUが高いわけではありません。ソフトバンク・AUには端末割引サービスがあるからです。
ソフトバンクとAUの端末割引プラン
ソフトバンクには「新トクするサポート」、AUには「スマホトクするプログラム」という、端末割引のサービスがあります。それぞれの費用は以下の通りです。
プラン | Pixel 7(128G) | Pixel 7(256G) | Pixel 7 Pro(128G) | pixel 7 Pro(256G) |
新トクするサポート(ソフトバンク) | 44,280円(1,845円×24回) | 51,480円(2,145円×24回) | 65,880円(2,745円×24回) | 73,080円(3,045円×24回) |
スマホトクするプログラム(AU) | 45,310円(1,970円×23回) | 取扱いナシ(2022年10月時点) | 74,060(3,220円×23回) | 取扱いナシ(2022年10月時点) |
ソフトバンクの新トクするサポートは4年契約です。本体価格を48回に分割して支払うことになります。ただし、25カ月目に達したときに支払い免除特典を申し込み、Pixel 7/ 7 Proをソフトバンクに返却すれば、25カ月目からの支払いが免除されます。実質的に本体価格の半額負担でPixel 7/ 7 Proが使えるようになるということです。
AUのスマホトクするプログラムは残価設定型のサービスです。契約年数は2年で、23回の支払い後にPixel 7/ 7 ProをAUに返却すれば、残価の支払いを免れることができます。24カ月目に返却しなかった場合には、残価をまとめて支払う、あるいは、残価をさらに24分割して支払うことになります。
Google Pixel 6とPixel 7の相違点
Google Pixel 7登場の1年前、2021年秋にPixel 6は登場しました。Google Pixel 5の後継機種で、Android OSに最適化されたチップが搭載されていることと、手に入りやすいハイエンドなスマートフォンとして、世間で話題になりました。Google Pixel 7とPixel 6には、どのような違いがあるのでしょうか。以下で相違点について解説します。
サイズ・重さ・価格・外観
Pixel 6とPixel 7ではサイズが異なります。Pixel 6が158.6mm×74.8mm×8.9mmであるのに対し、Pixel 7では、155.6mm×73.2mm×8.7mmとなり、一回りコンパクトになっています。重さも少し減り207gから197gになりました。価格は値上がりしました。
128GBでは74,800円から82,500円に、256GBなら85,800円から97,900円になっています。外観の素材はテクスチャ加工の合金製フレームから、マット仕上げのアルミニウム製フレームに変わっています。カラーはどちらも3種類です。しかし、Pixel 6がSorta Seafoam・Kinda Coral・Stormy Blackの3色であったのに対して、Pixel 7はObsidian・Snow・Lemongrass(Pixel 7 ProではHazel)になりました。
ディスプレイやカメラの相違点
ディスプレイはどちらもフルHD+(1080×2400ピクセル)の有機ELで、アスペクト比は20:9。リフレッシュレートが最大90Hzで、24ビットフルカラー(1,600万色)です。コントラスト比は1,000,000:1となっています。HDR(High Dynamic Range、ハイダイナミックレンジ)サポートに対応しているので、明暗が目まぐるしく変化する動画であってもリアルな画面表示が期待できます。ただしPixel 6が6.4インチで411ppi(1インチあたりのピクセル数)であるのに対し、Pixel 7では6.3インチ416ppiに変わりました。なお、どちらともGorilla Glass Victusを採用しているので液晶の耐久力は十分です。
カメラ機能はPixel 6・Pixel 7ともに、50MP(メガピクセル)広角レンズと12MP超広角レンズのデュアルカメラを採用。絞り値・画角・ピクセル幅などは共通です。しかし、フロントカメラは異なります。絞り値が2.0から2.2に、画角が84度から92.8度、ピクセル幅が1.12μm(マイクロメートル)から1.22μmへと変更になりました。写真機能では、ボケ補正機能が追加され、超解像ズーム7倍から8倍になっています。また、ビデオ撮影機能では、10bit HDR動画撮影、シネマティックぼかしができるようになっています。フロントカメラでの撮影でも4K撮影(30fps, 60fps)が可能になりました。
そのほかの相違点
紹介したもの以外の相違点について一覧で紹介します。
- スペック Pixel 7 Pixel 6
- チップ Google Tensor G2 Google Tensor
- バッテリー容量 4,355mAh 4,614mAh
- バッテリー持続時間 24時間以上(最大72時間) 24時間(最大48時間)
- 生体認証 指紋認証と顔認証 指紋認証
- 購入特典 Google OneのVPNが無料 なし
- ハイエンドなカメラ機能を求めるならGoogle Pixel 7/ 7 Proはおすすめ
2022年10月13日に発売されたGoogle Pixel 7/ 7 Proは、手軽なハイエンドスマートフォンとして高く評価されています。その特徴にはやはりカメラ機能が挙げられます。優秀なカメラ機能を持ったスマートフォンを、手に入りやすい価格で購入したい人にとって、最適なモデルです。カメラにズームやマクロ機能を求めるなら、Pixel 7 Proが向いているでしょう。現在(2022年10月13日以降)では予約せずとも各販売店で購入できます。
DVDをGoogle Pixel 7/ 7 Proに取り込み、再生する方法
DVDムービーは、Google Pixel 7/ 7 Proでサポートされていないファイル形式です。 Google Pixel 7/ 7 ProでDVDムービーを視聴するには、DVDをGoogle Pixel 7/ 7 Pro再生用の動画ファイル形式に変換する必要があります。ここでDVDムービーの暗号化を解除して、DVDビデオをMP4などの汎用性の高い動画に変換できるDVDリッピングをお勧めします。
DVDFab DVD リッピングを使えば、DVDムービーをMP4、FLV、WMV、AVIなどの一般的なビデオフォーマットに変換できます。これらのフォーマットは、多数のメディアプレイヤーデバイスでサポートされています。次に、変換したムービーをコンピューターのハードドライブに保存できます。また、iPhoneデバイス、タブレット、さまざまなメーカーのスマートフォンなどのデバイス固有の変換も実行できます。あらかじめ設定されているビデオプロファイルを適用するには、リストからデバイスを選択するだけです。
DVDには映画だけのタイトルがたくさんあります。だからDVDFab DVDリッピングは「他のタイトルを選択する」そして残りをスキップするオプションを提供します。デフォルトではメインムービーが1つ選択されています。DVD全体をリッピングする場合は、DVD上のすべてのムービーファイルを選択する必要があります。DVDFab DVD リッピングでは、DVDでサポートされている場合は、複数のオーディオ言語と字幕を選択できます。
そして、動画トリミング、クロップ、回転、ウォーターマーク、字幕追加、明るさ、コントラストと彩度の調整などのいくつかの編集ツールも提供します。
30日間無料体験↓
【DVDFabのダウンロード&インストール方法】
保存されたファイルをダブルクリックして、次に、表示された画面で「クイックインストール」をクリックします。
インストールファイルの取得が完了すると、インストールプロセスが自動的に始まります。
【DVDFab DVD リッピングを使用して、DVDをGoogle Pixel 7/ 7 Proに取り込む方法】
ステップ1:DVDFabを起動して、トップメニューから「リッピング」を選択して、そしてDVDディスクをドライブに入れます。DVDファイルまたはフォルダを使用する場合は、中央にある「+」をクリックしてリッピングしたいファイルを追加してください。
ステップ2:「他のタイトルを選択」をクリックすれば、メインムービー以外のタイトルを選択できます。その右にある「カスタム」をクリックして、「他のプロファイルを選択」>「デバイス」>「Google」からPixel を選択します。
ステップ3:「他のタイトルを選択」をクリックすれば、メインムービー以外のタイトルを選択できます。チャプター、字幕と音声も選択できます。また、詳細設定でより多くの設定オプションが提供されています。動画編集で動画のトリミング、クロップ、回転などの調整ができます。
ステップ4:画面下部へ出力先を設定して、「開始」ボタンを押します。DVDをGoogle Pixel 7/ 7 Pro用の動画ファイルへの変換がすぐに始まります。完了まで待つだけ。
保存された動画をGoogle Pixel 7/ 7 Proに転送してから、自由に視聴できます。
関連記事:DVD スマホ 取り込む