DVDビデオをNDS用DPGファイルに変換する
2019/03/11
DVDFab DVDリッパー-NDS変換オプションによりDVDタイトルをニンテンドーDSプレイヤーで再生できるDPGファイルに変換できます。強力にい易いプログラムで、詳細な編集機能が用意されます。編集機能により音声フォーマット、動画効果を調整でき、動画ファイルをサイズ変更でき、それに他の設定をカスタマイズすることもできます。簡単な操作で、DVDを高速で変換でき、ニンテンドーDSで高品質のムービーを楽しめます。
以下はステップ・バイ・ステップガイドです。
ガイド
ステップ2)DVDをロードする
DVDドライブにDVDムービーを入れて、フォルダアイコンをクリックしてロードしてください。
次に変換したいムービータイトルを選び、(変換する前に、左下にハイライトされたタイトルをプレビューできます。)お好みのオーディオ/字幕ストリームを選定してください。例として、タイトル2/タイトル1/タイトル9を変換してみます。(下図をご覧ください)
ステップ3)詳細設定
ステップ3.1 タイトルのスタート/エンドポイントを設定する
この設定パネルによりチャプターの変換範囲を選択できます。変換したいハイライトされたタイトルにスタートのチャプターとエンドのチャプターを設定してください。
ステップ3.2)キューを開く
この機能により、多彩な出力フォーマットで、同時に複数のファイルをよりやすく変換できます。たくさんの時間が節約できます。
コピー:同一のタイトルにタスクを新規作成できます。そして、ドロップダウンプロフィールセレクターでほかの出力フォーマットを選択できます。
削除:選んだタスクを削除できます。あるタイトルがタスクキューから削除されたら、タイトルリスト(メインウィダウンにおいて)からも削除されます。
ステップ3.3 変換設定
「編集」ボタンをクリックして、「変換設定」ウィンドウが表示されます。出力タイプ、オーディオ/ビデオフォーマット、フレーム解像度/アスペクト比などの出力パラメーターを設定でき、出力ファイルの名称も変更できます。このウィンドウについての詳しい説明は、こちらまでにご参照ください。
ステップ3.4 動画効果の設定
>サイズ変更
DVDFab DVDリッピングを利用して、適切なアスペクト比、フレーム解像度を選択でき、右下のスライドバーをドラグして、画面の出力効果を変更でき、左下にもソース・出力ファイルの詳細なパラメーターも設定できます
変換されたビデオの縦横比例を維持したい場合、変換する前に、ソースファイルのアスペクト比を変更しないでください。
>クロップ
ここでは、ソースファイルのビデオ画面にあるフレームマックを簡単にドラグして黒い縁又は要らない部分をカットできます。なお、トップ/左/右/ボトムのボックスにそれぞれナンバーを入れて画面をもっと精確にクロップできます。
ソース画面のアスペクト比を保持したいなら、クロップする前に、このオプションにチェックを入れる必要があります。レターボックスからパン&スキャンへ:出力ファイルをレターボックスからパン&スキャンへリサイズすることが可能になります。
(下図をご覧ください)
ステップ4)変換
全ての設定が完了後、「開始」ボタンをクリックしてNDS動画変換を始めます。インタフェースのボトムにあるプログレスバーにより変換プロセスを追跡できます。
「作業完了後、自動的にPCをシャットダウンする」というオプションを選択したら、NDS動画変換完了した後、コンピュータは自動的にシャットダウンします。
ステップ5)ファイルをニンテンドーDSに転送する
変換されたDPGファイルをPCからNDSに転送するには、R4レボリューションマイクロSD メモリーカードをPC マイクロSDコネクタに接続し、そしてコンピューターのUSBドライブに接続しなければなりません。そして、変換されたファイルをニンテンドーDSのライブラリに転送してください。さあ、NDSで変換されたDPGファイルを楽しみましょう!
詳しい動画ガイド:
① あらゆる形式のBlu-rayムービーを別の動画形式に変換可能
② Blu-rayに施されたコピーガードを同時に解除
③ iPhone、iPad、Androidなどの端末に最適なプロファイルを多数提供
④ 最新技術により、高速リッピングスピードを実現
⑤ 多彩な出力設定で自分の好みに合わせてカスタマイズ