目次

動画をDVDやBlu-rayにして家庭用プレイヤーで再生したいけれど、どのソフトを使えばいいのか分からない――
そんな方のために、本記事では無料・有料を問わずおすすめのDVD・Blu-rayオーサリングソフトを比較しながら紹介します。

DVDオ��サリングソフトとは?

「DVDオーサリング」とは、動画データを家庭用DVDプレーヤーで再生できる形式(DVD-Video)に変換し、メニューやチャプターを作成する作業のことを指します。たとえば、スマートフォンやカメラで撮影した動画を編集し、タイトルメニュー付きのDVDにまとめる作業がまさにオーサリングです。代表的なソフトには、「DVDFab DVD作成」や「DVD Flick」などがあります。

ここで混同されやすいのが「コピー」や「リッピング」との違いです。

用語 意味 主な目的
オーサリング 動画ファイルをDVD再生用フォーマットに変換し、メニューやチャプターを作る 自作DVDを作成する
コピー 既存のDVDのデータをそのまま複製 バックアップを取る
リッピング DVD内の映像データを抽出し、MP4などのファイルに変換 パソコンやスマホで視聴する

つまり、「コピー」や「リッピング」は既存のDVDを扱う行為であるのに対し、「オーサリング」は自分の動画から新しいDVDを作る制作行為という点で大きく異なります。

無料のオーサリングソフトを利用すれば、メニュー付きの本格的なDVDを誰でも簡単に作成できます。結婚式、卒業式、旅行記録、発表会などの映像をDVD化すれば、プレゼントや保存用としても最適です。

無料DVDオーサリングソフトを選ぶポイント

  • ソフトが対応している動画フォーマット
  • DVDメニューを作成できるかどうか
  • 日本語対応と操作画面の分かりやすさ
  • 書き込み機能の安定性
  • 透かし・広告・機能制限の有無

無料DVDオーサリングソフトおすすめ 5選

「無料でも本格的なDVDを作りたい!」という人のために、ここでは最新の無料DVDオーサリングソフトの中から、特に使いやすく評価の高い5本を厳選紹介します。それぞれの特徴・対応形式・おすすめの使い方を比較しながら見ていきましょう。

🥇無料・ロゴなしDVDオーサリングソフト – 【DVDFab DVD作成】

DVDFab DVD 作成は、世界中のユーザーに支持される高機能DVDオーサリングソフトです。MKV・MP4・MOVなど200以上のな動画形式を読み込み可能で、家庭用プレーヤーで再生できるDVD-Video規格への変換を自動で行います。さらに、メニュー作成・字幕追加・チャプター設定などもワンクリックで完了。GPUハードウェアアクセラレーションによって、処理もスピーディーです。

DVDFab DVD 作成
DVDFab DVD 作成【30日間無料体験】
  • MP4、MKV、AVIなど200種類以上の動画形式に対応
  • DVDディスク、ISOファイル、DVDフォルダとして保存可能
  • 多彩なテンプレートでDVDメニュー背景・ボタン・文字を自由にデザイン
  • GPU加速(CUDA、Intel Quick Sync Video)に対応し、高速変換・書き込みを実現
  • 複数の動画を一括でDVD化できる

基本情報 

項目 内容
対応OS Windows 11/10/8.1/8/7 (32/64 bit)   macOS 10.10 - 15.x
日本語対応
入力形式 MP4 / AVI / MOV / MKV /MP3など200以上の動画形式
出力形式 DVDディスク(DVD5/9)、DVDフォルダ(VIDEO_TS)、ISOイメージファイル
動画編集 ✅(クロップ、トリミング、ウォーターマーク、エフェクト、字幕、再生など)
メニュー作成機能 豊富なテンプレートあり、カスタム背景・サムネイル、テキスト編集など
無料版 ✅(30日間体験版)
有料版 ✅(全機能解放版)

👍 メリット・デメリット

  • 入力対応形式が豊富:200種類以上の動画形式
  • 空のDVDディスクだけでなく、ISO/DVDフォルダ出力にも対応
  • メニュー作成・字幕/音声トラック追加の機能あり
  • クロップ、トリミング、ウォーターマークなどの動画編集を搭載
  • GPUアクセラレーションを活用して高速処理・バッチ処理対応
  • 有料ソフト

DVDFab DVD 作成で動画からDVDを作成する方法

Step1
下記のダウンロードボタンをクリックして、DVDオーサリングソフトーDVDFab DVD 作成をインストールしてください。
Step2
インストール済みのDVDFab DVD 作成を起動して、「作成」をクリックします。次、画面の真ん中の「+」をクリックして、オーサリングされたい動画ファイルをアップロードします。
Step3
動画ファイルをアップロードできたら、「メニュー設定」と「詳細設定」によって、メニュー、出力形式、ビデオ画質などをカスタマイズすることができます。設定が完了したら、出力先を設定し、「開始」ボタンをクリックして、DVDオーサリング作業が始まります。

Step4
「処理中」で進行中のタスクをチェックできます。

Step5
DVD オーサリング作業が完了したら、「終了した」でタスクをかくにんできます。

詳細は下記のビデオにてご参照してください。

② 初心者向けのDVDオーサリングソフト -【DVD Flick】

ライティングソフト

DVD Flickは、動画ファイルをDVDに簡単に変換できる初心者向けの無料オーサリングソフトです。

幅広いファイル形式(MP4 / M4V / MKV / AVIなど)に対応しています。DVD Flickの使い方も比較的簡単で、メニュー設定や字幕や音声の追加、ISOファイルの生成など、さまざまな機能を備えています。DVDファイルやフォルダへの作成時には、DVDメニューの作成も可能です、初心者でも簡単に操作できるDVDオーサリングソフトです。

項目 内容
対応OS Windows
日本語対応 ✅(日本語化パッチ対応)
入力形式 MP4 / AVI / MOV / WMV / FLV / MPEGなど45種類以上
出力形式 DVDフォルダ、ISOファイル
動画編集
メニュー作成機能 基本的なテンプレート搭載
無料版 完全無料

👍 メリット・デメリット

  • 完全無料・軽量・シンプルな操作性
  • 多形式対応で変換の手間が不要
  • 簡易なメニュー・チャプター作成・字幕挿入機能あり
  • ISO イメージ/フォルダ保存が可能
  • 日本語対応が限定的/英語インターフェース中心
  • メニューカスタマイズ機能が少ない
  • 処理速度がやや遅い
  • 更新が長期間止まっている・サポート体制が弱い
!
ただし、Macには使用できないのと、2023年現在開発元での更新がストップしており、DVD Flickでエラー等が発生する恐れもあるのでご注意ください。また、DVD Flickは海外製のオーサリングソフトのため、英語表記となっています。以前は日本語版のDVD Flickと呼ばれるソフトウェアも存在しましたが、現在はダウンロードできない状況にあるため、ご注意ください。

DVD Flickで動画からDVDを作成する方法

Step1
DVD Flickの公式サイトからソフトをダウンロードしてインストールします。
Step2
DVD Flickに書き込むファイルを取り込みます。
Step3
「プロジェクト設定」で各種設定を行って、必要であればメニュー、チャプター等を追加します。
Step4
「DVDを作成」をクリックして動画変換を開始する
  無料ダウンロード
  100%安全(ウィルスチェック���)

③ 中級者向けのDVDオーサリングソフト -【DVD Styler】

ライティングソフト

続いてご紹介するおすすめオーサリングソフトは、「DVD Styler」です。

DVD Stylerは、オープンソースの中級者向けDVDオーサリングソフトで、デザイン性に優れています。背景画像やボタン、タイトルなどを自由に配置でき、オリジナルのメニュー画面を作成可能。そのほか字幕や音声、動画のフォーマット設定なども可能です。しかもDVD Stylerは日本語も対応しています。

機能性が高いゆえに、操作はやや中級者向けとなる点がネックです。

項目 内容
対応OS Windows / macOS / Linux
日本語対応
入力形式 AVI、MOV、MP4、MPEG、OGG、WMV、VOB、ASF、FLV、M2TS、MKV、WebM、RMなど
出力形式 DVDディスク、フォルダ、ISOファイル
動画編集 簡易編集(チャプター構成)
メニュー作成機能 カスタマイズ可能なテンプレート多数
無料版 完全無料(オープンソース)

👍 メリット・デメリット

  • 完全無料
  • MP4・AVI・MOV・MKV・MPEGなど、様々な動画形式をサポート
  • メニュー作成やチャプター・字幕/音声トラック追加に対応
  • Windows・macOS・Linuxに対応
  • Windows10に対応していない
  • 操作・設定が少し複雑・初心者には敷居がある
  • DVD書き込み時のエラー・失敗報告あり
  • メニュー・テンプレートのデザインや細かな編集機能に限界あり
  • メニュー文字やファイル名に日本語を使うと文字化けしてしまうケースがある

DVD Stylerで動画ファイルのDVDオーサリング作業を行う方法

Step1
DVDStylerの公式サイトに「ダウンロード」ボタンをクリックしてインストールします。
Step2
DVDStylerを開き、「動画ファイルの追加」をクリックして、動画ファイルをタイトルとして追加します。
Step3
空きのDVDディスクをパソコンのDVDドライブに入れてください。
Step4
「書込み」をクリックして「DVDに書込み」で設定を行なって、右下にある「開始」ボタンをクリックしたあと、動画をDVDに書き込むことが始まります。
  無料ダウ���ロード
  100%安全(ウィルスチェック済)

④ Windows専用のDVDオーサリングソフト -【WinX DVD Author】

winxdvd dvd author

WinX DVD AuthorとはWindows専用の軽量かつ安定したDVDオーサリングソフトです。オーサリングソフトでありながら、オーサリングも行えるのが特徴です。オーサリングとは、DVDプレイヤーで再生しやすい形式のデータを作成することです。

しかも、自動作成機能も搭載されているため、高品質なディスク作成を簡単かつスピーディーにおこなえます。機能性の高さから人気を集めているWinX DVD Authorは、初心者でも安心して使用できるオーサリングソフトでしょう。

項目 内容
対応OS Windows 11 /10 / 8.1 / 8 / 7 (64 bit OS)
日本語対応
入力形式 MP4、MKV、AVI、MOV、FLV、MPEG、MOD、WMVなど
出力形式 DVDディスク、VOBファイル
動画編集
メニュー作成機能 シンプルなテンプレートあり
無料版 あり(機能制限あり)

👍 メリット・デメリット

  • 無料で使える
  • MP4、AVI、MKV、MOV、FLV、WMVなど多くの動画形式をサポート
  • メニュー作成・字幕・チャプター設定などの機能あり
  • Windows対応で、DVD書き込みの基本をカバー
  • Mac版非対応
  • 書き込み失敗・再生できないDVDになるケースあり
  • 高機能編集・高度なオーサリングには不向き
  • メニューテンプレートやカスタマイズの幅が狭い
  • ソフトの最終更新が2019年
!
「WinX DVD Author 焼けない」、「エラーを起こしやすい」といった声もあります。また、DVDを認識しなかったり、「サポートされていないファイル」というエラーメッセージが表示されたりする時もあるようです。

WinX DVD Authorで動画ファイルのDVDオーサリング作業を行う方法

Step1
WinX DVD Authorの公式サイトに「無料ダウンロード」ボタンをクリックしてインストールします。プロセスを開始するとき、セットアップに日本語を設定してください。
Step2
WinX DVD Authorを起動して、メイン画面から「Video DVD Author」をクリックします。
Step3
画面左下の「+」ボタンをクリックして、DVDに書き込みたい動画ファイルをアップロードします。そして、「>>」ボタンをクリックしてください。
Step4
DVD作成する前、ディスク名や書き込み速度、出力フォーマット、保存先などを設定して、「Start」ボタンをクリックしてください。
  無料ダウンロード
  100%安全(ウィルスチェック済)

⑤ 編集機能が豊富なDVDオーサリングソフト-【CyberLink Power2Go 13】

ライティングソフト

続いてご紹介するおすすめのオーサリングソフトは、「CyberLink Power2Go 13」です。

様々な機能を携えながら、シンプル機能のオールインワンオーサリングソフトです。

ドラッグ&ドロップで簡単にDVDオーサリングが可能なので、手間をかけずに高品質な作成を行いたい人におすすめします。編集機能が豊富なので、「自分だけの」DVDを作成することが可能です。パソコンに不具合が起こった際修復してくれるリカバリーディスクの作成や、スライドショーの作成といったさまざまなオーサリング機能が揃っています。

項目 内容
対応OS Windows7(32bit/64bit)以降
日本語対応
入力形式 ASF、AVI、DAT、DVR-MS��H.265/HEVC、FLV、M2T、M2TS、MKV、MOV、MODなど
出力形式 MP4 (H.265/HEVC)、MP4 (H.264)、WMV
動画編集 ✅トリミング・音声調整・エフェクト
メニュー作成機能 テンプレート編集・チャプター設定可能
無料版 ✅(体験版)
有料版 ✅(Blu-ray対応・高度編集機能付き)

👍 メリット・デメリット

  • 多機能:ディスク書き込み・バックアップ・オーサリング・変換を一括で行える
  • 対応メディアが豊富:CD/DVD/Blu-ray/BDXLなどをサポート
  • セキュリティ機能:256ビット暗号化やシステムバックアップが可能
  • コスパ良好:高機能ながら価格が比較的リーズナブル
  • 高画質動画や大容量ディスク処理で遅くなる
  • 複雑なメニュー作成やプロ編集には不向き
  • ソフト自体の容量が大きいため動作のスピードにやや懸念がある
  • 有料オーサリングソフトゆえに使用前にはアカウントの新規作成が必須
  • 問い合わせ対応が遅いとの報告あり

CyberLink Power2Goで動画をDVDに書き込む方法

Step1
公式サイトからCyberLink Power2Goをダウンロードしてインストールします。そして、日本語を設定してください。
Step2
CyberLink Power2Goを登録します。トップ画面で「ビデオディスク」をクリックして、書き込みたい動画ファイルをアップロードします。
Step3
ディスク名や書き込み速度、出力フォーマット、保存先などを設定してください。
Step4
「Start」ボタンをクリックして、DVDを作成します。

なお、はじめの15日間は試用期間として無料で使うことができます。

  無料ダウンロード
  100%安全(ウィルスチェック済)
Power2Goの使い方
  30日間無料体験

【比較表】DVDオーサリングソフトの機能一覧

  DVDFab DVD作成 DVD Flick DVD Styler WinX DVD Author Power2Go 13
おすすめ度 ⭐⭐⭐⭐⭐ ⭐⭐ ⭐⭐⭐⭐ ⭐⭐⭐ ⭐⭐
価格 30日間無料体験(有料版あり) 無料 無料 無料(有料版あり) 有料(体験版あり)
対応OS

Windows / macOS

Windows Windows / macOS / Linux Windows 7〜11 Windows 7〜11
オーサリング速度 高速(GPU加速対応) 標準 中程度 一般的 標準
4K動画の書き込み
入力形式 200+ 45+ 一般的な動画形式 一般的な動画形式 一般的な動画形式
出力形式 DVDディスク/フォルダ/ISOファイル DVDディスク/フォルダ/ISOファイル DVDディスク/フォルダ/ISOファイル DVD ディスク/フォルダ/VOB DVDディスク/Blu-ray(BDMV)/AVCHD
メニュー作成 豊富なテンプレート、編集可 中程度 限られた種類 多数
動画編集機能

✅豊富

デメリット Blu-ray作成に対応しない
 
  • 動画のプレビューができない
  • 機能が少ない
  • 日本語に対応しない
  • 操作が複雑
  • 強制終了が頻繁に発生する
  • メニューテンプレートが少ない
  • 価格が高く、操作が複雑な有料ソフト
  • 高いシステム要件が必要とする
  • サポート先からの返信が遅い
tips icon
以上、オススメの5つのDVDオーサリングソフトを比較しました。DVDオーサリングソフトソフトを選ぶ際は、自分のニーズに応じて選択することが重要です。初心者で無料ソフトを探している方には、基本機能が揃っていて操作が簡単な「DVD Flick」や「WinX DVD Author」がおすすめです。一方で、無料・ロゴなしオーサリングソフトを探す方、カスタマイズ性やオーサリング速度を重視する方には「DVDFab DVD 作成」が適しています。 

ブルーレイオーサリングソフトとは

ブルーレイオーサリングソフトとは: 高画質の動画をブルーレイディスクに保存するための専用ツールです。

ブルーレイオーサリングソフトを使ったら、スマートフォンやデジタルカメラで撮影した映像や、パソコンで編集した高品質な動画を、メディアに記録して永久保存することが可能になります。ブルーレイオーサリングソフトウェアは、特に高解像度や大容量の動画ファイルを扱う際に重要な役割を果たします。「BurnAware」や「DVDFab Blu-ray作成」などは、人気の高いブルーレイオーサリングソフトの例です。

ひまり
ブルーレイオーサリングソフトもいろ��ろな種類があり、その中にもいいソフトはあるが、ゴミソフトも混ざっているので、ここからは厳選された5つのブルーレイオーサリングソフトをおすすめします。

ブルーレイオーサリングソフトおすすめ 5選

① ブルーレイオーサリングソフト-【DVDFab Blu-ray作成】

product image
  • MP4を含む200以上の動画ファイル形式からDVDを作成
  • 元動画の高画質を保ったままで作成
  • DVDメニューを思いのままにカスタマイズできる
  • ISOファイル/フォルダとしても保存できる

DVDFab Blu-ray作成はDVDFab DVD作成と同じ会社が運営していて、DVDFabというソフトに内蔵している機能の一つです。独自のメタ情報を読み込めて、ブルーレイディスクのオーサリングにピッタリするソフトだと思っています。上記のダウンロードボタンをクリックすれば、30日の無料トライアルがゲットできます。

無料トライアルとはいえ、DVDFab Blu-ray作成の制限はそんなに多くないがおすすめの理由の一つです。

DVDFab Blu-ray作成はMKVやMP4などさまざまなフォーマットの映像��読み込みことができて、ブルーレイオーサリングソフトとしてとてもプロです。デザインがシンプルで分かりやすくて、たとえ初心者でも簡単に操作をできるきるのはおすすめの理由のもう一つです。

使い方は下記のビデオにてご参照してください:

②Blu-rayオーサリングソフト-【BurnAwareFree】

BurnAwareFreeは無料版・プレミアム版・プロ版の3つのプランが提供しています。公式サイトは全英語ですが、ソフト自身は日本語が対応しているので助かります。ブルーレイディスクをオーサリングすることはもちろん、DVD・Blu-rayディスクの作成や、オーディオディスクの作成も簡単にできます。

操作の面から見れば、BurnAwareFreeはとても直観的です。シンプルで言えば、ソフトを起動したあとライティングモードでデータディスクを選べて、ブルーレイを作成したい映像素材を指定すれば簡単に実現できます。

!
やや残念なのは、BurnAwareFreeの無料版では、「32-bit」だけが対応していて、ディスクを焼くことと、ISOイメージで保存することだけができます。さらなる多くの機能を利用したいなら、プレミアム版あるいはプロ版を購入しなければなりません。

*最新の価格から見れば、やはり料金はかなりの高いですね。ブルーレイオーサリングだけがしたいなら無料版の方はおすすめですが、全機能を利用しないならコスパ的に低すぎると思います。

③ブルーレイオーサリングソフト-【Wondershare DVD Memory】

Wondershare DVD MemoryとはPC対応の強力なDVDツールボックスです。ブルーレイオーサリングはその機能の一つで、編集機能が内蔵していて、複数の動画を一つにしたり、要らない部分や広告をカットしたりすることができるのでとても便利です。いずれ公式サイトでも、ソフトでも、日本語が対応しています。

公式サイトで3ステップで作成完了というのをアピールしているが、実際に使っているうちに、機能が多すぎるのも迷惑です。特にDVD焼くをめぐってデザインするので、多くの機能の中に「ブルーレイディスクオーサリング」という選択を見つかるのは簡単ではないです。

また、無料版があるとはいえ、制限がちょっと厳しくて、宣伝された「ワンクリックでブルーレイ作成」が全然出来なくて、作成した映像にもDVD Memoryのウォーターマークが付いてとても迷惑ですね。

④ブルーレイオーサリングソフト-【Leawo Blu-ray Player】

Leawo Blu-ray Playerは前の3つのソフトと違って機能がそんなに多くないが、おすすめの理由はこのソフトは完全無料です!アカウントをログイン不要で、個人情報を漏らすことを心配しなくてもいいんです。

しかし、やはり無料ソフトの共通の欠点なのか、Leawo Blu-ray Playerを利用するうちに頻繫に広告が飛び込んだり、エラーですぐに落ちたりします。ブルーレイオーサリングの需要はそんなに多くない場合は、有料ソフトよりこちらの無料ソフトをおすすめします。

⑤ブルーレイオーサリングソフト-【Platinum DISC Blu-rayオーサリング】

Platinum DISC Blu-rayオーサリングは専用のブルーレイオーサリングソフトで、いろんな編集機能が付いていて、映像を細かく編集することができます。

ちょっと昭和的な操作画面ですが、採用された技術は令和のものには間違いないですね。機能が優れる反面では、操作の難しさも上がります。特にこのソフトのデザインはちょっと複雑で、初心者の方なら、いきなりソフトを開けると目もくるくるになるのでしょう。なので、ベテランの方だけにはこのソフトをおすすめします。

なお、Platinum DISC Blu-rayオーサリングは国内版と海外版の2種類が��って、円安の影響で海外版の方はよほどやすくて国内版を購入するとやはり気分的には不公平を感じるのでしょう。

【比較表】各ブルーレイオーサリングソフトを比較する

  DVDFab Blu-ray作成 BurnAwareFree Wondershare DVD Memory Leawo Blu-ray Player Platinum DISC Blu-rayオーサリング
おすすめ度 ⭐⭐⭐⭐⭐ ⭐⭐⭐⭐ ⭐⭐⭐ ⭐⭐ ⭐⭐⭐⭐
価格 30日間無料体験 無料版・プレミアム版・プロ 一部無料 無料 203,500円~275,000円
対応OS Windows・Mac Windows Windows・Mac Windows・Mac Windows
オーサリング速度 高速 標準 標準 標準 標準
出力形式 Blu-ray, DVD, ISO Blu-ray, DVD, ISO Blu-ray, DVD, ISO Blu-ray, DVD Blu-ray, DVD, ISO
デメリット 有料版が機能が完全であるため、無料版の制限がある 無料版は機能が限定的である 無料版は制限が厳しく、ウォーターマークが入る 広告が多く、エラーが発生しやすい 操作が複雑で初心者向けではない
tips icon
今回は、人気のある5つのBlu-rayオーサリングソフトを比較し、それぞれの価格や対応OS、特徴をまとめました。ご自身のニーズに合わせて、最適なソフトを選ぶことが大切です。例えば、高速なオーサリング速度を求めるなら「DVDFab Blu-ray作成」が最適で、WindowsとMacの両方に対応しており、出力形式も豊富です。ただし、無料版には機能制限があります。無料でシンプルに使いたい方には「Leawo Blu-ray Player」がおすすめですが、機能や使い勝手には制限があります。また、エラーもよく発生します。

【Q&A】オーサリングソフトについてよくある質問

Q1. 無料のDVDオーサリングソフトに透かし��ウォーターマーク)は入りますか?

A.完全無料のソフト(例:DVD Flick、DVD Styler)では透かしは入りません。
DVDFab DVD 作成無料体験で作成したDVDビデオに透かしは入りません。

一方で、やPower2Go 13などの体験版では、無料利用時に透かし入り出力になる場合があります。
商用利用や高品質な作品を作りたい場合は、有料版へのアップグレードがおすすめです。

Q2. MP4をDVDに焼くにはどのソフトが簡単ですか?

A.高画質で出力したい場合は、DVDFab DVD作成を選ぶと失敗が少なく安心です。
MP4やAVIなどの一般的な動画形式に対応しており、数クリックでメニュー付きのDVDを作成できます。

Q3. Blu-rayを作成するには特別なドライブが必要ですか?

A.はい。Blu-rayディスクを作成するには、Blu-ray対応ドライブ(BD-R / BD-RE対応)が必要です。
DVD専用ドライブではBlu-rayの書き込みはできません。また、DVDFab Blu-ray作成やLeawo Blu-ray Creatorなどの専用ソフトを使用すると、高画質なBlu-ray作成が可能です。

Q4. 無料オーサリングソフトソフトと有料オーサリングソフトソフトの違いは何ですか?

A.最大の違いは「出力品質・処理速度・編集機能の充実度」です。
無料ソフトでも基本的なDVD作成は可能ですが、有料ソフトはGPU加速・AI補正・4K対応など、より高品質な出力が可能です。

比較項目 無料ソフト 有料ソフト
機能範囲 基本的なオーサリングのみ 高品質エンコード・高度編集対応
書き込み速度 通常 高速(GPU加速)
出力品質 標準画質 高画質・4K対応
透かし 入る場合あり なし
サポート なし 技術サポートあり

💡初心者や個人利用なら無料版で十分。
プロジェクトや商用映像を扱う場合は、有料ソフトの導入を検討しましょう。

Q5. オーサリングソフトを使う前に用意するものは?

A.DVD作成には以下の環境が必要です:

  • DVD書き込み対応のPC
  • 空のDVD-RまたはDVD+Rディスク
  • 対応動画ファイル(MP4 / AVI / MOVなど)
  • オーサリングソフト(例:DVD Flick, DVDFab DVD作成 など)

💡ISO出力対応ソフトなら、ディスクがなくても仮想DVDを作成できます。

まとめ

DVD・ブルーレイオーサリングソフトの違いにより、具体的な操作手順は異なっているが、根はほぼ一緒です。大雑把にいうと、「モードを選び」→「映像素材を読み込む」→「出力設定をする」→「オーサリング完成」という順で操作するものです。この記事で最初の「DVDFab DVD 作成」というDVDオーサリングソフトの操作手順を説明したので、他のソフトの使い方もこれを参考として使ってみてください。

上記のDVD・ブルーレイオーサリングソフト以外も、ほかのDVD・ブルーレイを作成できるソフトがたくさんあります。しかし、いろいろなソフトの中、操作が簡単で、機能が全面で、速度も速いDVDFabが一番おすすめします。

tips icon
一般動画ではなくISOからDVDに焼く場合は、ISOファイルをDVDに書き込むという記事を参照してください。